しあわせ日記


  6月11日(木曜日) 「国立銀行設立の日」。 1873年(明治6年)6月11日に、
                     日本初の銀行、第一国立銀行(現みずほ銀行)設立。(国立銀行の誕生
 きょうの幸福のヒントは、

つきあい方の方針を決める

 世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。

どうも 合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

ホープホープ どうしたいの?       そのままでもいいか

ハウハウ では、どうしたら?      それなりにつきあえればいい

 うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「厄介な人に合わせない − 『困らせてくれてありがとう』




  6月12日(金曜日) 「日記の日」。 1942年(昭和17年)6月12日に、
           ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められた。
 きょうの幸福のヒントは、

気分をコントロールする

 「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。

好好 かな?

 生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
 「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。

 気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。

ハオ・アー・ユー?     ファイン!    好!好!

 気分がよくない時には、その時にできる気分転換法を実践する習慣をつけましょう。
 「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。

ニイ好?    不好    ハオハオ 気分転換しよう!

 気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。

ハオにちは       まぁまぁかな       好好

 「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
 特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。

気分は好好

 と、思える時が多くなれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「何もしない − 『困らせてくれてありがとう』




  6月13日(土曜日) 「小さな親切の日」。 1963年(昭和38年)6月13日に、
                                        「小さな親切」運動本部が発足。
 きょうの幸福のヒントは、

作品の影響

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうのしあわせ日記 「いい人になる − 『困らせてくれてありがとう』




  6月14日(日曜日) 「フラッグデー (アメリカ合衆国)」。 1777年6月14日に、
                                 「星条旗」を正式にアメリカ合衆国の国旗と定めた。
 きょうの幸福のヒントは、

家で幸せに過ごす

一人は寂しい ハオハオ   一人は楽しい 好好

 一人は寂しいと思うか、
 一人はやりたいようにやれて楽しい・気がラクと考えるか、
 どちらが幸せになる考え方でしょうか。

好きな人と二人は好好 仲間といっしょも好好 一人も好好

 それぞれにいい、と思えたらいちばんいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「さよならする − 『困らせてくれてありがとう』




  6月15日(月曜日) 「信用金庫の日」 
                      1951年(昭和26年)6月15日に、「信用金庫法」が公布。
 きょうの幸福のヒントは、

人生の価値

 人生、悪いこともあるけど、いいこともあります。

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 悪いことがあっても、それをどのくらい「ハオハオ」と思えるようになるか。
 いいことを、どのくらい(たくさん/強く)「好!好!」と思えるようになるか。
 それによって、人生に対するイメージや感じ方が大きく変わると思います。

 いいことも悪いことも、人生はいろいろあるから面白いと考えることもできそうです。

 「人生は好好」と思えるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「し返しをする − 『困らせてくれてありがとう』




  6月16日(火曜日) 「和菓子の日」 848年(嘉祥元年)6月16日に、
                     菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来。
 きょうの幸福のヒントは、

動くためには

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「厄介な人を改心させる − 『困らせてくれてありがとう』




  6月17日(水曜日) 「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」 
                     1994年(平成6年)6月17日に、「国連砂漠化防止条約」が採択。
 きょうの幸福のヒントは、

不幸にならないようにする

 人生の中では、不幸な事も起こります。
 不幸な事があった時には、まず、

ハオハオ (こういうこともある)

 と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができたらと思います。

 (自分には)どうしようもない不幸は、ただ「ハオハオ」と受け入れることしかできないかもしれません。

悲しい(つらい)のは ハオハオ

 心が現実を受け入れることができた時には、

(どうしたい?) ○○たらいいな。では どうしたら?

 と、自分の幸せに向かって歩き出せるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「あなた自身が変わる − 『困らせてくれてありがとう』




  6月18日(木曜日) 「考古学出発の日」 1877年(明治10年)6月18日に、
                大森貝塚を発見・発掘したアメリカの動物学者、E.S.モース博士が来日。
 きょうの幸福のヒントは、

人は人

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「相手の長所に目を向ける − 『困らせてくれてありがとう』




  6月19日(金曜日) 「ベースボール記念日」 1846年6月19日に、
      現行ルールの基礎となる野球規則による最初の試合がニューヨークで行われた。(ルーツ探訪・野球
 きょうの幸福のヒントは、

おもしろさを発見できる能力

 人は感動できる(唯一の?)動物です。
 感動できることは、幸せなことだと思います。

感動した 好!好!

 大きな感動ができることは、自分のことでは少ないかもしれません。
 映画やテレビや本では、けっこう感動できることがあるのではないでしょうか。
 ちょっとした感動なら、自分の身のまわりでも感じられるかもしれません。たとえば、自然とか、音楽とか、人との関わりの中でとか、・・・。

 いろんなことに(好好と)感動できる心をもち続けられたらいいな、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「厄介な人に敬意を払う − 『困らせてくれてありがとう』




  6月20日(土曜日) 「世界難民の日」 1974年(昭和49年)6月20日に、
                                     「アフリカ統一機構難民条約」が発効。
 きょうの幸福のヒントは、

突然雨が降った時の行動

 日本には(北海道を除いて?)、梅雨の季節がある。(現実は、ハオハオ)

晴れの日は 好好   雨の日も (それなりに)好好

 雨は天の恵みでもあります。水不足ではいろいろと困ります。

梅雨の季節を 楽しめたらいいな

 「雨の日も好好、梅雨の季節も好好
 こんな気もちで過ごすことができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「自分を知ることから − 『困らせてくれてありがとう』


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ