しあわせ日記
9月21日(金曜日)
「
国際平和デー
/世界停戦日
」
「世界の停戦と非暴力の日」として実施され、
この日一日は敵対行為を停止するよう全ての国、
全ての人々に呼び掛けている。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分の幸せを知っている幸せ
「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。
(これも)
好好(じゃない)? 幸せ(かもしれない)
好!好!
出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。
好!好!
幸せだなぁ
自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。
好!好!
ありがたいなぁ 好!好!
おかげさまで
「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
生活の中で幸せを感じる時
」
9月22日(日曜日)
「
秋分の日
」
二十四節季の一つ。
昼と夜の長さが同じ日、彼岸の中日。
きょうの
幸福のヒント
は、
謝罪する
過ちは、ハオハオ、そういうこともある(誰にでもあること)。
私が間違ってた ハオハオ
そういうこともある
多少つらいのも、ハオハオ、しかたがない。
自分の過ちに気づけたのは
好好、いいこと
自分の過ちを認めるのは
好好、いいこと(勇気がいること?)
人に迷惑をかけた時には、誠実に謝ろう。
過ちは
改めれば、ハオ好
過ちを
いい経験にできれば、ハオ好
悪いことも、「
いいことかもしれない
」と考えられたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
すぐに謝罪する
」
9月23日(月曜日)
「
海王星の日
」
1846年9月23日に、
ガレが
海王星
を発見。
きょうの
幸福のヒント
は、
やめる
誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。
悪いクセは
ハオハオ いいクセは
「好好」
いいクセもあります。
「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
やめるべきムダ
」
9月24日(火曜日)
「
みどりの窓口記念日
」
1965年(昭和40年)9月24日に、
国鉄の全国約150の駅に「
みどりの窓口
」が設置。
きょうの
幸福のヒント
は、
理想の働き方
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
柔軟な働き方ができる幸せ
」
9月25日(水曜日)
「
藤ノ木古墳記念日
」
1985年(昭和60年)9月25日に、
奈良県斑鳩町の
藤ノ木古墳
が発堀された。
きょうの
幸福のヒント
は、
無いと困る幸せ
「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。
美味しいものを食べて
あー、(好!好!)うまい!
心地よい風が吹いてきて
あー、(好好)気もちがいいなぁ
キレイなものを見て
あー、(好好)いいなぁ
冷たいものを飲んで
あー、(好!好!)
フロに入って
あー、(好好)極楽、極楽
夜、ふとんに横になって
あー、(好好)ラクだー
日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
パソコンの幸せ
」
9月26日(木曜日)
「
ワープロの日
」
1978年(昭和53年)9月26日に、
東芝が世界初の
日本語ワープロを発売
。
きょうの
幸福のヒント
は、
助け合える幸せ
いい友達がいるのは
好好
親しい友達とのつきあいには喜びや楽しみが多いでしょう。
それとともに、悲しみを分かち合えるのも友情のいいところです。
さらに、つらい時、困窮した時に、助け合えるのが真の友達でしょう。
友情は愛情のひとつ
です。
友を
愛する幸せ
を感じられるようになるといいでしょう。
素晴らしい友達の存在と、長く続くいいつきあいは、人生を幸せなものにしてくれるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
人を助ける幸せ
」
9月27日(金曜日)
「
世界観光の日
」
世界観光機関(WTO)
が制定。
WTO加盟各国で、観光推進のための活動が行われる。
きょうの
幸福のヒント
は、
お茶を飲む幸せ
お茶(緑茶・コーヒー・紅茶・ウーロン茶・麦茶・・・)を飲むのが好きな人は多いでしょう。
お茶を飲んで
好好、
あー
、美味しい
お茶を飲むことが
気分転換
や
ストレス解消
につながることもあるでしょう。
お茶の時間を楽しむ
心の余裕
がもてるといいのではないでしょうか。
さぁ、お茶をどうぞ
きょうのしあわせ日記 「
コーヒーの幸せ
」
9月28日(土曜日)
「
パソコン記念日
」
1979年(昭和54年)9月28日に、
NECが「
PC−8001
」を発売。
きょうの
幸福のヒント
は、
雨の幸せ
何かイヤだと思うことがあっても、「好好(いいこと)じゃないの?」「もしかしたら好好かもしれない」のように考えることで、「好好(かな/かもしれない)」と思えることがあります。そう思えると、イヤな気もちが小さくなります。
悪いことは
ハオハオ、好好じゃないの? 好好
たとえば、雨が降っているのを、一瞬「イヤだなぁ」と思っても、「好好じゃない?」と考えてみれば、「雨もたまにはいいかな」と思えるのではないでしょうか。「雨はイヤだなぁ」と思うのと、「雨もいいなぁ」と思うのでは、感じ方が違います。雨の日の気分も変わってくるでしょう。
たとえば、つらいことや大変なことも、「好好じゃない?」と考えてみれば、「これで少しは強くなれるかもしれない」「自分をきたえることになる」などと考えられるのではないでしょうか。
たとえば、不安を感じた時も、「好好かもしれない?」と考えれば、「不安を減らせるような努力をすればいい」「不安は(将来の悪いことを回避するための)注意信号」などと考えられます。
たとえば、仕事でミスをしてしまった時も、「信頼を得るチャンス(好好)かもしれない」と考えて誠実な対応を心がければいいのです。いさぎよく謝罪し、ミスしたことにできるだけのフォローをし、今まで以上に一所懸命に仕事に取り組めば、逆に評価が上がるのではないでしょうか。
たとえば、人との思わぬトラブルが発生した時も、「仲よくなるチャンス(好好)かもしれない」と考え、よく話し合ってみれば、誤解は解け、互いの理解が深まり、以前よりも親しくなれるかもしれません。
たとえば、人事異動などで突然仕事がヒマになった時や、病気やケガで入院した時も、「好好じゃない?」と考えてみれば、「いい休みになる」「何かやりたいことをやってみよう」「勉強する時間ができた」「自分の人生について考え直してみよう」など考えられるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
雨が降ると幸福になる理由
」
9月29日(日曜日)
「
招き猫の日
」
「9(くる)2(ふ)9(く)」(来る福)の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
人の好き嫌いの幸せ
嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。
嫌な人は
ハオハオ、こんな人もいる (いい人は
好好)
嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。
たとえば、
無神経な人がいる ハオハオ
こんな人もいる
マナーが悪い人がいる ハオハオ
こんな人もいる
口が悪い人がいる ハオハオ
こんな人もいる
思いやりのない人がいる ハオハオ
こんな人もいる
意地悪な人がいる ハオハオ
こんな人もいる
自分とは合わない人がいる ハオハオ
そういう人もいる
「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。
ハオハオ、こんな人もいる
こんな人のために嫌な思いにするのは損だ
このように考えてみてはいかがでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
嫌われることを気にしない
」
9月30日(月曜日)
「
クレーンの日
」
「クレーン等安全規則」が公布された日。
きょうの
幸福のヒント
は、
まぁいいか
ちょっとぐらいイヤなことあっても、小さいことは「ハオハオ、まぁいいか」で済ませてしまったほうがいいでしょう。
×××
イヤだなぁ ハオハオ
まぁいいか
何かイヤなことがあった時、その事を考え続けるとさらにイヤな気もちになってしまうことが多いのです。
そんな時に「ハオハオ、まぁいいか」と軽く済ますことができるのとできないのでは大きな違いです。
たとえば、
電車内でマナーの悪い人がいた ハオハオ
まぁいいか
仕事で小さいミスをしてしまった ハオハオ
まぁいいか
あいさつしない人がいる ハオハオ
まぁいいか
イヤミなことを言われた ハオハオ
まぁいいか
傘を持ってくるのを忘れた ハオハオ
まぁいいか
ちょっとサボってしまった ハオハオ
まぁいいか
「ハオハオ」と受け流すメリットは、まずは気もちが少しラクになれることです。そのことを問題化しないことにより、何もしなくても(考えなくても)よくなります。また、イヤなことを考えていたはずの時間を、他のことに使えるというメリットも大きいのです。
きょうのしあわせ日記 「
小さなことで悩まない人の口癖
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ