しあわせ日記
5月11日(土曜日)
「
鵜飼い開き
」
きょうの
幸福のヒント
は、
機嫌よく振る舞う
「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。
好好
かな?
生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。
気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。
ハオ・アー・ユー?
ファイン!
好!好!
気分がよくない時には、その時にできる
気分転換法
を実践する習慣をつけましょう。
「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。
ニイ好?
不好
ハオハオ
気分転換しよう!
気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。
ハオにちは
まぁまぁかな
好好
「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。
気分は好好
と、思える時が多くなれたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
笑顔・上機嫌
」
5月12日(日曜日)
「
ナイチンゲールデー/
看護の日
」
ナイチンゲール
の誕生日(1820年)。
きょうの
幸福のヒント
は、
それなりにつきあう3つのポイント
世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。
どうも
合わない人がいる
ハオハオ
そういう人もいる
ホープホープ
どうしたいの?
そのままでもいいか
ハウハウ
では、どうしたら?
それなりにつきあえればいい
うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
淡々と付き合う
」
5月13日(月曜日)
「
カクテルの日
」
アメリカの雑誌『バランス』の1806年5月13日号に、
「カクテル」という名称が初めて登場。
きょうの
幸福のヒント
は、
自然にストレスケア
「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。
好好
かな?
生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。
気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。
ハオ・アー・ユー?
ファイン!
好!好!
気分がよくない時には、その時にできる
気分転換法
を実践する習慣をつけましょう。
「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。
ニイ好?
不好
ハオハオ
気分転換しよう!
気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。
ハオにちは
まぁまぁかな
好好
「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。
気分は好好
と、思える時が多くなれたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
ストレスは人生のスパイス
」
5月14日(火曜日)
「
種痘記念日
」
1796年5月14日に、
イギリスの外科医
ジェンナー
が初めて種痘の接種に成功。
きょうの
幸福のヒント
は、
自力の幸せ
夢や目標をもっている人には、
3Hの考え方
を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。
ハオハオ
目標が達成できたらいいな
ではどうしたら?
今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。
夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)
○○たらいいな。ではどうしたら?
」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
偶然の幸せ
」
5月15日(水曜日)
「
沖縄本土復帰記念日
」
1972(昭和47)年5月15日、
沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県が誕生。
きょうの
幸福のヒント
は、
今ここに生きている奇跡の幸せ
誰もがもっている幸せの一つが「生きている幸せ」です。
生きているから
こそ、いろんな幸せを感じることもできるのです。
生きていることは
好!好!
でもふつう、それ(生きているの)が当たり前なので、幸せを感じる人は極めて少ないでしょう。
いいこと・幸せなことがあったときに、「生きててよかった」と思えるといいでしょう。
さらに、「生きててよかった。
幸せだなぁ
(
ありがたいなぁ
)」と思えると、なおいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
地磁気の幸せ
」
5月16日(木曜日)
「
旅の日
」
1689年(元禄2年)3月27日(新暦5月16日)に、
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。
きょうの
幸福のヒント
は、
協力の幸せ
いい友達がいるのは
好好
親しい友達とのつきあいには喜びや楽しみが多いでしょう。
それとともに、悲しみを分かち合えるのも友情のいいところです。
さらに、つらい時、困窮した時に、力になってくれるのが真の友達でしょう。
友情は愛情のひとつ
です。
友を
愛する幸せ
を感じられるようになるといいでしょう。
素晴らしい友達の存在と、長く続くいいつきあいは、人生を幸せなものにしてくれるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
寄り添う幸せ
」
5月17日(金曜日)
「
世界電気通信の日
」
1865年5月17日に、万国電信条約調印。
きょうの
幸福のヒント
は、
創造・創作の幸せ
人が自分を「わかってくれない」「評価してくれない」などと思ってしまうことがあるのではないでしょうか。
「わかってくれない」と思うのは、「自分はわかっている」ということです。
だったら、自分で「わかっているよ、好好だよ」と言ってあげればいいのです。
好好
わかってるよ 自分は
好好だよ
人が自分を評価してくれなくても、自分が自分をちゃんと評価してあげよう。
好好
よくやってるよ (そう思える自分は
好好)
好好
頑張ってるね (そう思える自分は
好好)
よくできた時には、自分をほめてあげよう。
好好
よくやった (そう思える自分は
好好)
好好
えらい、えらい (そう思える自分は
好好)
自分をほめ、「自分は好好」と考えることで、少しずつ自信をつけていくこともできるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
DIYの幸せ
」
5月18日(土曜日)
「
国際親善デー
」
1899年(明治32年)5月18日に、
オランダの
ハーグで第1回平和会議
が開催。
きょうの
幸福のヒント
は、
できるだけ問題化しない
どうしてこんなに
悩んでしまうんだろう ハオハオ
誰にでもそういうことはある
ハオ好
いいことじゃないの?
?!
よく考えればいいんだね!
「
問題解決のヒント
」が参考になるかもしれません。
考えるのは
いいこと、考え過ぎるのは
くよくよの元
考えすぎないように、よく考えることができるようになれたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
悩みグセのある人
」
5月19日(日曜日)
「
チャンピオンの日
」
1952年(昭和27年)5月19日に、
白井義男
が世界フライ級チャンピオンになった。
きょうの
幸福のヒント
は、
(悪口は)まともに相手をするのはよそう
人からカゲ口を言われることもあるでしょう。
そんなときにも、まずは「ハオハオ」です。
ハオハオ
(そういうこともある/そういう人もいる)
世の中には、意地悪な人も、無神経な人も、口が悪い人もいます。
そういう人は変えることは、まずできないでしょう。
人の悪口やかげ口を言うような人は、できるだけ相手にしないほうがいいのではないでしょうか。
(まともに相手をするのはよそう)
ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「
悪口を受け流せる考え方
」
5月20日(月曜日)
「
新東京国際空港開港記念日
」
1978年(昭和53年)5月20日に、
千葉県成田市に
新東京国際空港(成田空港)
が開港。
きょうの
幸福のヒント
は、
感謝
感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
心から
感謝できる
と、幸せな気もちになれます。
ありがたいなぁ
好好 お陰様で
好好
感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。
「
ありがとう
」 「どういたしまして」
きょうのしあわせ日記 「
感謝
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ