しあわせ日記
2月11日(日曜日)
「
建国記念の日
」
建国をしのび、国を愛する心を養う国民の祝日。
きょうの
幸福のヒント
は、
思いやり?
思いやりのある人は
好好
ところで
思いやりって何?
一つには、人を不幸にしないこと。
人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
一つには、人を幸せにすること。
人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。
では、どうしたら?
思いやりをもてるの?
まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。
と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。
好好な心で
人に接することができたらいいな
と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
思いやりの幸せ
」
2月12日(月曜日)
「
菜の花忌
」
小説家・
司馬遼太郎
の忌日。
きょうの
幸福のヒント
は、
食べる幸せ
いいことがあった時には、「好!好!」と素直に喜びましょう。
いいことは
好!好!
「好!好!」をきっかけに、自分なりの表情や動作や言葉で、その「好さ」を表現できると、さらにいい気もちになれます。
たとえば、
☆楽しい時には、
好!好!
楽しい!
☆うれしいことがあったら、
好!好!
よかった、よかった
☆食べ物が美味しかったら、
好!好!
あー、うまい!
☆好きな人と会った時には、
好!好!
うれしー
☆何かがうまくできたら、
好!好!
ヨシヨシ
いいことがあった時に、「好!好!」と喜ぶと、その喜びをより感じられます。
さらに、「(好!好!)
幸せだなぁ
」と思えると、なおいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
幸せになれるレシピ
」
2月13日(火曜日)
「
苗字制定記念日
」
1875年(明治8年)2月13日に、
明治政府がすべての国民に
姓
を名乗ることを義務化。
きょうの
幸福のヒント
は、
仕事の幸せ
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
仕事の幸せ
」
2月14日(水曜日)
「
バレンタインデー
」
きょうの
幸福のヒント
は、
美しいものを見る幸せ
人は感動できる(唯一の?)動物です。
感動できることは、幸せなことだと思います。
感動した
好!好!
大きな感動ができることは、自分のことでは少ないかもしれません。
映画やテレビや本では、けっこう感動できることがあるのではないでしょうか。
ちょっとした感動なら、自分の身のまわりでも感じられるかもしれません。たとえば、自然とか、音楽とか、人との関わりの中でとか、・・・。
いろんなことに(好好と)感動できる心をもち続けられたらいいな、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
アートの幸せ
」
2月15日(木曜日)
「
春一番
名附けの日
」
きょうの
幸福のヒント
は、
出会いの幸せ
いい出会いは
好好
(小さな)出会いを期待して、出歩いてみるのもいいのではないでしょうか。
小さな出会いを大切にして、育てていけば、大きな出会いになるかもしれません。
何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれません。
はじめはちょっと大変なこともあるかもしれませんが、新しい感覚を感じられたり、新しい経験ができるのではないでしょうか。
ちょっとしたことは
ハオハオ きっと、何かいい出会いがある
好好
きょうのしあわせ日記 「
絆を感じる幸せ
」
2月16日(金曜日)
「
天気図記念日
」
1883年(明治16年)2月16日に、
日本初の天気図が作成された(
日本最初の天気予報
)。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸せとの出会いを求めて行動する
いい出会いは
好好
(小さな)出会いを期待して、出歩いてみるのもいいのではないでしょうか。
小さな出会いを大切にして、育てていけば、大きな出会いになるかもしれません。
何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれません。
はじめはちょっと大変なこともあるかもしれませんが、新しい感覚を感じられたり、新しい経験ができるのではないでしょうか。
ちょっとしたことは
ハオハオ きっと、何かいい出会いがある
好好
きょうのしあわせ日記 「
いろいろな場所に出かける
」
2月17日(土曜日)
「
天使のささやきの日
」
天使の囁きとは
ダイヤモンドダスト
のこと。
きょうの
幸福のヒント
は、
自然に癒される
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好
ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「
癒しの幸せ
」
2月18日(日曜日)
「
冥王星の日
」
米ローウェル天文台の
クライド・トンボー
が
冥王星
を発見。
きょうの
幸福のヒント
は、
人生の主役とストーリー
人に迷惑をかける“わがまま”は
ハオハオ
人に迷惑をかけない“わがまま”なら
好好
自分らしくできる“我がまま”は
好!好!
まわりの人を大切にするのはいいことです。
でも、そのために自分らしく生きられないのは、自分にとってよくないでしょう。
ちょっとぐらいの“わがまま”は
ハオハオ その分
好好なことをしよう
きょうのしあわせ日記 「
自分の人生を「英雄の旅」に当てはめる
」
2月19日(月曜日)
「
万国郵便連合加盟記念日
」
1877年2月19日に、
日本が郵便の国際機関・
万国郵便連合
に加盟。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分を好きになる方法
自分を悪く考えない、できれば良く考えるというのが「自分は好好」の第一です。
誰にでも欠点や苦手はあるものです。
そういうことに関する幸せになる考え方には、次のようなものがあります。
「
××もあるけど、○○もある
」
「
今は××だけど、いつかは○○
」
自分には問題もあるけど
ハオハオ いい所もある
好好
多少の問題はハオハオ(しかたがない/そのままでいい)と済ませたほうがいいと思います。
そうはいかない大切な問題で、どうにかしたい場合は「○○たらいいな。ではどうしたら?」と
3Hの考え方
ができたらいいでしょう。
今の自分を悪く考えずに、時間をかけて自分を育てていこうという姿勢があれば、それでいいのです。そういう自分は「それなりにいい(好好)」と考えていいと思います。
このような考え方ができるようになれば、多少問題があっても「
自分は(それなりに)好好
」と思えるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
セルフラブ迷子でも幸せに生きる方法
」
2月20日(火曜日)
「
歌舞伎
の日
」
1607年2月20日に、
出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康の前で初めて歌舞伎踊りを披露。
きょうの
幸福のヒント
は、
平和の幸せ
平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。
平和は
好好
平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。
人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。
どうしたら
平和な心でいられるんだろう?
まずは、
いいことは
好!好! 悪いことは
ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「
安全の幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ