しあわせ日記


 2月21日(水曜日)日刊新聞創刊の日」 1872年(明治5年)2月21日に、
                   日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊。

 きょうの幸福のヒントは、

現実問題の解決を目指す

 悩みや問題は、まず、現実として受け入れる。次に、自分の望みをはっきりさせる。そして、どうしたらいいか考える。

現実は現実 ハオハオ  ○○たらいいな ホープホープ  ではどうしたら? ハウハウ

 「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」で行きましょう。

 きょうのしあわせ日記 「問題解決の幸せ



 2月22日(木曜日)猫の日」 
                   「2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

幸不幸は人の心に伝染・反射する

いいことは、好!好! と素直に喜ぼう

好好を力に ○○たらいいな  ではどうしたら?

夢や目標がある人は 努力の力に

幸せにしたい人がいる人は 愛の力に

もっと幸せになりたい人は 幸せの力に

 「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「伝染する幸せ



 2月23日(金曜日)天皇誕生日」 
               1960年(昭和35年)2月23日に、今上天皇が誕生。

 きょうの幸福のヒントは、

日本人に生まれて幸せ

 平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
 平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
 そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。

平和は 好好

 平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
 争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。

 人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。

どうしたら 平和な心でいられるんだろう?

まずは、いいことは 好!好!  悪いことは ハオハオ

 きょうのしあわせ日記 「天皇がいる幸せ



 2月24日(土曜日)地雷を考える日」 1995年(平成7年)2月24日に、
                   カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開催。

 きょうの幸福のヒントは、

人間関係を良くする

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「感じのよい人になる



 2月25日(日曜日)夕刊紙の日」 1969年(昭和44年)2月25日に、
                   日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊。

 きょうの幸福のヒントは、

人の悪口は言わないほうがいい

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「他人の悪口を言う自分



 2月26日(月曜日)咸臨丸の日」 1860年(万延元年)2月26日に、
                   咸臨丸が太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着。

 きょうの幸福のヒントは、

大事なことに気づく

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「自分の幸せに気づく



 2月27日(火曜日)新選組の日」 1862年(文久2年)2月27日に、
                   「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成。

 きょうの幸福のヒントは、

裁量の自由

 「自由」というのは、とても幸せなことです。
 自由だから、いろんな幸せになれることをやれる、ということもあります。

自由は 好好

 「自由」の一つは、やりたいことがやれること。
 「自由」の一つは、何かにとらわれないこと。

 自由な心で自分らしく生きられるようになるといいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「裁量がある幸せ



 2月28日(水曜日)バカヤローの日」 1953年(昭和28年)2月28日に、
                   吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」発言。

 きょうの幸福のヒントは、

深呼吸して思い出す

 「ハオハオ」は、怒りや悲しみなどの悪感情をコントロールするために役立ちます。
 悪い出来事があった時には、「どうしてこんなことになるんだ」「信じられない」のような受けとめ方ではなく、「ハオハオ」と受け入れるように心がけることで、悪感情を大きくしなくてすみます。

悪いことは ハオハオ(こういうこともある)

 次に、自分の悪感情に驚いたり、否定したりしないように、「ハオハオ」と悪感情を受け入れることで、過剰反応しないですみます。

悪感情は ハオハオ(こういう気もちになるのも今はしかたがない)

 そして、「許せない」「××のせいだ」のような考えを「ハオハオ」とストップすることで、悪感情を増幅させずにすみます。

××が悪い ハオハオ(こんなふうに考えてしまうのも今は無理もない)

 あとは、心がある程度落ちつくまで「ハオハオ」を繰り返せば(「××が悪い」「自分は××だ」などと余計なことを考えないですみ)、悪感情も自然に鎮まっていくでしょう。

ハオハオ ハオハオ・・・

 ある程度心が落ちついて、ふつうに対応できるようになればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「深呼吸の幸せ



 2月29日(木曜日)閏日(うるうび、じゅんじつ)」 

 きょうの幸福のヒントは、

応援する幸せ

 「人を幸せにする」ことは、自分が幸せになる方法の一つです。
 幸せにしたい人がいる人は、「相手を幸せにすることを考える」ことを実践してみてください。

○○を幸せにできたらいいな? では、どうしたら?

 1日に1回でもいいから考えるようにすることです。
 何も思いつかなくてもかまいません。そう考えることが大事なのです。
 いつもそう思っていれば、何かの時にふと、相手を幸せにする方法を思いつくことがあるでしょう。

 相手を幸せにする方法を思いついたときには、どうしたら実践できるかを考えてみましょう。
 それを考えている時には、少し幸せな気もちになれるでしょう。
 今の自分にできる方法があって、それを実践するタイミングがあったら、やってみましょう。
 できないことがあってもいいのです。できる時にだけやればいいのです。

 幸せにしたい人の幸せを考えることが習慣になれば、きっと相手との関係がよくなって、相手とのつきあいの中で幸せを感じられることが増えるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「励まされる幸せ

special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ