しあわせ日記
2月1日(水曜日)
「
テレビ放送記念日
」
1953年(昭和28年)2月1日に、
NHK東京放送局が日本初の
テレビの本放送を開始
。
きょうの
幸福のヒント
は、
不幸にならない
人生には、幸せなこともありますが、不幸なこともあります。
不幸なことは
ハオハオ (幸せなことは
好!好!)
誰にでも悪い事・不幸な出来事は起こります。誰にでも悲しい時・つらい時があります。誰にでも足りないものがあります。誰でも何かしら問題を抱えています。
自分の不幸を嘆いているだけでは、幸せにはなれません。
現実を(ハオハオと)受け入れることができれば、そこから幸せに向かって歩きだすことができます。
私はなんて不幸なんだ
ダメだ ハオハオ
それでも、
現実から始めよう
!
きょうのしあわせ日記 「
不幸を大きくしない幸せ
」
2月2日(木曜日)
「
夫婦の日
」
「2(ふう)2(ふ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
利他の法則
「人を幸せにする」ことは、自分が幸せになる方法の一つです。
幸せにしたい人がいる人は、「相手を幸せにすることを考える」ことを実践してみてください。
○○を幸せにできたらいいな?
では、どうしたら?
1日に1回でもいいから考えるようにすることです。
何も思いつかなくてもかまいません。そう考えることが大事なのです。
いつもそう思っていれば、何かの時にふと、相手を幸せにする方法を思いつくことがあるでしょう。
相手を幸せにする方法を思いついたときには、どうしたら実践できるかを考えてみましょう。
それを考えている時には、少し幸せな気もちになれるでしょう。
今の自分にできる方法があって、それを実践するタイミングがあったら、やってみましょう。
できないことがあってもいいのです。できる時にだけやればいいのです。
幸せにしたい人の幸せを考えることが習慣になれば、きっと相手との関係がよくなって、相手とのつきあいの中で幸せを感じられることが増えるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
利他の幸せ
」
2月3日(金曜日)
「
節分
」
立春の前日。
豆まきを行う。
きょうの
幸福のヒント
は、
心の若さ
今までのことは
××でも、ハオハオ
今からが大事
で、どうしたい?
○○たらいいな
では、どうしたら?
今(までのこと)は、悪くても、ハオハオ。
大事なのは(いつでも)今から。
今(まで)のことを悪く考えているよりも、今から良くすることを考えたほうがいいのではないでしょうか。
もちろん、
今までが○○なら
好!好! これからも
好好で行こう!
きょうのしあわせ日記 「
若い幸せ
」
2月4日(土曜日)
「
立春
」
二十四節気の一つ。
春の始まりを意味する日。
きょうの
幸福のヒント
は、
読書の幸せ
読書は
好好、おもしろい 感動できることもある
好!好!
読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。
読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。
自分が幸せになるために
少しでも役に立ったら、好!好!
きょうのしあわせ日記 「
読書のススメ
」
2月5日(日曜日)
「
笑顔の日
」
「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
プチハッピーのミルフィーユ
「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。
(これも)
好好(じゃない)? 幸せ(かもしれない)
好!好!
出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。
好!好!
幸せだなぁ
自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。
好!好!
ありがたいなぁ 好!好!
おかげさまで
「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
小さな幸せも積もれば大きな幸せとなる
」
2月6日(月曜日)
「
海苔の日
」
702年(大宝元年)1月1日(新暦2月6日)、
大宝律令が施行され、その中で海苔が年貢に指定。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分にとっての幸せ
幸せを探すのは、もちろん、いいことです。
でも、そのために、「自分の幸せが見つからない」と不幸になってしまうのは、よくないでしょう。
少しでもいい感じがしたら、「好好」って思うと、幸せに気づきやすいでしょう。
「好好じゃない?」と考えてみると、いろんなものが好好と思えるのではないでしょうか。
幸せ探しの、いいヒントとしては「
好きなもの
」と「
やりたいこと
」でしょうか。
幸せは力んで探すよりも、少し心の力を抜いたほうが、見つかりやすいような気がします。
自分の幸せが
見つかったらいいな
見つからなくても
ハオハオ 見つかったら
好!好!
もう一つ大事なことは、「
小さな幸せ
」を大切にすることでしょうか。
小さな幸せを日々(好好と)感じながら、大きな幸せを探し続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
自分なりの幸せ基準
」
2月7日(火曜日)
「
北方領土
の日
」
1854年(安政元年)12月21日(新暦1855年2月7日)、
日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。
きょうの
幸福のヒント
は、
競争の幸せ
夢や目標をもっている人には、
3Hの考え方
を心がけることをおすすめします。
「ハオハオ」をきっかけに、「夢が叶ったらいいな」「目標が達成できたらいいな」と考え、続けて「ではどうしたら?」と考えるようにすればいいのです。
ハオハオ
目標が達成できたらいいな
ではどうしたら?
今できることがあるのなら、すぐに思い出して始めることができます。目標達成に向けて前進することができるのです。前進を繰り返せば、それだけ達成に近づけます。
目標達成のためにアイデアが必要な場合には、「ではどうしたら?」と何度も考え続けることが、いいアイデアにつながるのだと思います。
夢や目標を実現するためには、「(ハオハオ。)
○○たらいいな。ではどうしたら?
」と考え続け、少しずつでも前進すればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
競争の幸せ
」
2月8日(水曜日)
「
針供養
」
裁縫の上達を願う行事
折れた針を豆腐やこんにゃくに刺して供養する。
きょうの
幸福のヒント
は、
存在する奇跡と謎
誰もがもっている幸せの一つが「生きている幸せ」です。
生きているから
こそ、いろんな幸せを感じることもできるのです。
生きていることは
好!好!
でもふつう、それ(生きているの)が当たり前なので、幸せを感じる人は極めて少ないでしょう。
いいこと・幸せなことがあったときに、「生きててよかった」と思えるといいでしょう。
さらに、「生きててよかった。
幸せだなぁ
(
ありがたいなぁ
)」と思えると、なおいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
遺伝の幸せ
」
2月9日(木曜日)
「
福の日
」
「2(ふ)9(く)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
共存共栄
「人を幸せにする」ことは、自分が幸せになる方法の一つです。
幸せにしたい人がいる人は、「相手を幸せにすることを考える」ことを実践してみてください。
○○を幸せにできたらいいな?
では、どうしたら?
1日に1回でもいいから考えるようにすることです。
何も思いつかなくてもかまいません。そう考えることが大事なのです。
いつもそう思っていれば、何かの時にふと、相手を幸せにする方法を思いつくことがあるでしょう。
相手を幸せにする方法を思いついたときには、どうしたら実践できるかを考えてみましょう。
それを考えている時には、少し幸せな気もちになれるでしょう。
今の自分にできる方法があって、それを実践するタイミングがあったら、やってみましょう。
できないことがあってもいいのです。できる時にだけやればいいのです。
幸せにしたい人の幸せを考えることが習慣になれば、きっと相手との関係がよくなって、相手とのつきあいの中で幸せを感じられることが増えるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
協力の幸せ
」
2月10日(金曜日)
「
海の安全祈念日
」
2001年(平成13年)2月10日、
「えひめ丸」がハワイ沖で米国の原子力潜水艦に衝突されて沈没。
きょうの
幸福のヒント
は、
音楽の幸せ
音楽は、いい気分転換になります。
聴く音楽によって、なれる気分も変わります。
こういう気分になりたい(元気を出したい、落ちつきたいなどの)時には
「この音楽」というようなのがいろいろあるといいでしょう。
♪〜〜
好!好! ♪〜〜
好好 ♪〜〜
好、好
音楽に集中することで、イヤなことを考えなくてすみます。
音楽を聴いていると、体も心もリラックスできる感じがします。
いつでも、何もなくても、頭の中で音楽を流すことはできます。
その時に合った音楽を流すと、やっていることをより楽しめることもあります。
音楽は
好好
きょうのしあわせ日記 「
リズムの幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ