しあわせ日記


 4月21日(木曜日)民放の日」 1951年(昭和26年)4月21日に、
                  日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられた。
 きょうの幸福のヒントは、

嫉妬やねたみを和らげる方法

 人の幸せを見て、どんなふうに思うでしょうか。

何とも思わない    好好 それがいいでしょう

うらやましい   ハオハオ そのくらいはいいのではないでしょうか

悔しい     ハオハオ 自分が頑張れる力になるのなら、好好

妬ましい     ハオハオ やめたほうがいいでしょう

微笑ましい       好好 そういう心になれたら素敵ですね


 「人の幸せは好好」と思えるようになれたら、と思います。
 そのほうが、自分(の心)にとっていいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「人に嫉妬しない幸せ




 4月22日(金曜日)アースデー」 
                  地球全体の環境をまもるため、ひとりひとりが行動を起こす日。
 きょうの幸福のヒントは、

自分の生活に満足できる幸せ

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうのしあわせ日記 「満足できる幸せ




 4月23日(土曜日)サンジョルディの日/世界本の日こども読書の日」 
 きょうの幸福のヒントは、

紙に書いて考える

 生きている限り、悩みや問題はあるでしょう。
 より良く生きようと思う人は、特にそうでしょう。
 悩みや問題があっても(いい=好好)、幸せに暮らせるように心がけましょう。

悩み苦しむのは ハオハオ   よく考えるのは 好好

 考える時には集中して考え、それ以外の時には少しでも生活を愉しみましょう。
 しっかり悩めば、自分を育てることにもつながるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「ノートを使った「思考整理」




 4月24日(日曜日)植物学の日」 1862年(文久2年)4月24日に、
                  「植物学の父」と呼ばれる牧野富太郎が高知県で生まれた。
 きょうの幸福のヒントは、

好奇心・興味

 「ハオハオ」は幸せ探しに役立ちます。
 何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
 たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも味わって食べることができます。

好好 美味しいなぁ  好好 これのここが好好なんだよね

こっちも 好好  こちらもそれなりに 好好

ご飯が美味しく食べられて 好好、幸せだなぁ

 ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。

 きょうのしあわせ日記 「幸福度を上げるポイント




 4月25日(月曜日)国連記念日」 1945年(昭和20年)4月25日に、
                  国連憲章が採択された。
 きょうの幸福のヒントは、

人に期待しない幸せ

 人には悪い所もあれば、いい所もあるはずです。自分にとってイヤな所がある人にも好ましい所もあるはずです。

人の悪い所は ハオハオ  人のいい所は 好!好!

 誰かが自分にイヤなことをすることもあるでしょうが、誰かが自分のために何かをしてくれることもいろいろあるはずです。

人がしたイヤなことは ハオハオ  人がしてくれたいいことは 好!好!

 こんなふうに「ハオハオ」を心がけることで、少しでも機嫌よく人と接することができたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「他人に期待しない方がいい理由




 4月26日(火曜日)よい風呂の日」 
                  「4(よい)2(ふ)6(ろ)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことを見つける努力

 やりたいことがやれるのは、それだけでも幸せなことです。
 やりたいことがやれる幸せを感じる習慣をもつことができるといいでしょう。

朝、「きょうもやりたいことができる」 好好

始める前に、「やりたいことがやれるんだ」 好好

やった後に、「きょうもやりたいことがやれてよかった」 好好

一日の終わりに、「自分は今、やりたいことがやれていて幸せ」 好好

 一つのやりたいことができないから、と不幸に思うのはよくありません。
 やりたいことは、他にもいろいろあるはずです。
 一つでもやりたいことがやれているのなら、それを幸せに思えばいいのです。

 やりたいことを(一つでも二つでも)やり、やりたいことがやれる幸せを感じられるようになれたら、それだけでもけっこう幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「やりたいことを見つける幸せ




 4月27日(水曜日)哲学の日」 紀元前399年4月27日に、
                  ギリシアの哲学者・ソクラテスが死刑宣告を受け、獄中で服毒死。
 きょうの幸福のヒントは、

ものは考えよう

「ハオハオ」から始まる考えを「ハオハオ思考」と呼んでいます。

「ハオハオ、まぁいいか」のように、受け流す考え方。
「ハオハオ、このことを考えるのはよそう」のように、否定的な考えをストップする考え方。
「ハオハオ、いいことを始めよう」のように、いいきっかけにする考え方。
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の3Hの考え方
「ハオハオ、いいことじゃない(?)」という、ハオ好発想

「ハオハオ」から始めよう!

 これらのように、「ハオハオ」はいい考え方をするきっかけになります。
「ハオハオ」は、自分の思考をコントロールするために役立つのです。

 きょうのしあわせ日記 「考え方しだいの幸せ




 4月28日(木曜日)象の日」 1729年(享保14年)4月28日に、
                  ベトナムから渡来した象が中御門天皇の御前で披露された。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せと人間関係

いい友達がいるのは 好好

 親しい友達とのつきあいには喜びや楽しみが多いでしょう。
 それとともに、悲しみを分かち合えるのも友情のいいところです。
 さらに、つらい時、困窮した時に、力になってくれるのが真の友達でしょう。

 友情は愛情のひとつです。
 友を愛する幸せを感じられるようになるといいでしょう。

 素晴らしい友達の存在と、長く続くいいつきあいは、人生を幸せなものにしてくれるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人と関る幸せ




 4月29日(金曜日)昭和の日」 昭和天皇の誕生日
                  昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。
 きょうの幸福のヒントは、

本を読んでも・・・

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうのしあわせ日記 「「1%の学び」を大切にする読書術




 4月30日(土曜日)図書館記念日」 1950年(昭和25年)4月30日に、
                  「図書館法」が公布された。
 きょうの幸福のヒントは、

セロトニン(幸せホルモン)

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「セロトニン放出量を増やす方法


最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ