しあわせ日記
12月21日(土)「ハオハオの本」企画
「ハオハオの本」について、企画として考え直してみることにしましょう。
アイデアとして、「ハオハオ」というものがあります。「ハオハオ」はオリジナリティがあり、多くの人の役に立てるものだと思っています。
プラス、かわいい(?)フクロウというオリジナルのイメージ・キャラクターがいます。「かわいい」というのは、ヒットの要因になります。
ニーズは、あるのでしょうか?
もう少しラクに生きたい・ハッピーになりたいという人は多いでしょう。でも、それを真剣に求めている人はそんなに多くはないでしょう。ということで、「軽い本」にしたいと思います。
もちろん、軽いだけでなく、実は「深い」ことがなんとなくわかるようにしたいと思います。また、いろんな使い方があって、いろんな時に役立つ、「広い」ものであることを、フクロウの例話で見せたいと思っています。
暗い世相が続く中、少しでも「明るく元気になれる」ようなものを求める社会的ニーズもあるのではないでしょうか。
マーケット(読者層)には、小学高学年から高齢者まで幅広い層を考えています。
ふだん(マンガ以外の)本をあまり読まない人でもラクに読める「わかりやすい本」にしたいと思います。また、少しは「おもしろい」ところを入れることができたら、と思っています。
「かわいい」ということで、トレンドリーダーになりやすい若い女性に受ける可能性もあると考えています。
「ハオハオの本」がどんな本かは以前に書きましたが、一言で説明するのは難しいですね。(本のジャンルとしても)
逆に言えば、「見たことがないような本」「今までにない本」とも言えそうです。
一言で言いようがないから、ただ「ハオハオの本」と言ってもらえたら、と思います。「ハオハオ」が流行語になるぐらいだといいのですが。
ということで、本のタイトル案に『ハオハオの本』を追加することにします。
さてさて、「ハオハオの本」は果たしてヒットするのでしょうか?
1章の素案を更新しました。
12月22日(日)スケジュール
「ハオハオの本」の出版化スケジュールを考えてみました。
原稿の完成は、1月15日〜31日。
というのは、第1稿を1月7日、第2稿を1月15日、第3稿を1月23日、第4稿を1月31日の予定で、原稿を作成する予定です。
その間に、「これでいい」と判断した時点で、原稿完成とします。
出版化の方法については以前書きましたが、「ドリームブッククラブ」(以下、DBC)というサイトのお世話になります。
DBCの出版化スケジュールは、次のようになっています。
1.作品の公開
↓ 読者の支援(購入/出資の予約)を呼びかけ(最長3ヶ月)
2.300ポイント達成
↓ 出版社の出版化最終審議(約2週間)
3.出版化決定
↓ (約3ヶ月)
4.めでたく、出版
ということです。
私が勝手に考えた(おおざっぱな)スケジュール。
1月中に作品公開、2月中に300ポイント達成、3月中に出版化決定、6月中にめでたく出版。
果たして、こんなふうにうまくいくのでしょうか?
2章の素案を更新しました。
12月23日(月)読者の声は天の声
「ハオハオ」については、今まで多くの方から様々なお言葉をいただいています。
いただいたメールとゲストブックの中から、「ハオハオ」の特長がわかるようなお言葉を見つけてみました。
「ハオハオっていいですね」(ひかりさん)というようなお言葉は、たくさんいただきました。
そのようなお言葉があるから、私も「ハオハオ」に自信がもてるのだと思います。
「ハオハオ」の言葉の感じについて、次のようなお言葉をいただきました。
・「ハオハオ大好き。響きも、力も」(RINさん)
・「ハオハオ・・・なんだか、思わずうれしくなるような」(圭さん)
・「ハオハオを見て、またいろいろがんばってみようと思えました」(ませみどさん)
・「ハオハオには子供も楽しくなっちゃうほどのパワーがあるんですねー」(まいまいさん)
・「ハオハオを自分で試してみたら、思わず吹きだして笑ってしまいました」(コンさん)
・「ハオハオ!ってなんか癒されますね♪」(あい@ママさん)
・「ハオハオ・・しあわせ気分」(みどりんさん)
「ハオハオ」は元々、「好好」という喜ぶ言葉ですので、明るく、元気で、パワーのある言葉です。
また、「いいんだよ」っていう肯定的/受容的な言葉でもあります。
「ハオハオ」が、幸せな気分に結びつくといいですね。
「ハオハオ」には、心の力を抜く効果があるようです。「ラクになれる」という言葉をよくいただきます。
・「ハオハオって心の中で言うと心がラクになれます。ハオハオってすごくいいと思います」(ふうさん)
・「ハオハオをためしに使ってみたらすっごい効果ありました。すっごい、気もちがラクになって、強くなれるんですよ。みなさんも、ためしてみてね!」(ありさん)
さらに、気もちの切り替え、考えの方向転換のきっかけになります。
・「「落ち着けハオハオ」「たまにはこういうこともあるさハオハオ」・・・。気持ちの切り替えができました。なにかあると、つい気分を引きずりやすい私にはハオハオは助かります。ありがとう!」(あすのさん)
・「ハオハオという言葉ですごくラクになりました。うまくいかない時、そういう時もある。なんとかなるさ。さぁ、楽しいことを考えよう。ハオハオ」(一葉さん)
・「マイナスの感情がただただマイナスの連鎖反応をうむような感情でしかないのなら、やはりハオハオで断ち切るべきなのでしょう」(田中さん)
「ハオハオ」で自分の心を支えることができます。「困った時のハオハオ頼み」のようにも使えます。
・「何気なく入ったこのページでハオハオでかなり救われました。こんなこと一年後にはもう忘れているよ!ってハオハオのおかげで思えたんです。暗くはなるけど、そのたびにハオハオを心の中で唱えて乗りきりたいです。ハオハオがあればこれから自分のくよくよしがちな性格を少しずつでも克服していけるのではないかなんて思っています」(こっこさん)
・「人生すてたもんじゃないし、大丈夫。大丈夫。ハオハオです。もちろん落ち込むときもあるけれど・・・。そのときはハオハオです」(みゆさん)
「受け入れる」ということが、「ハオハオ」の大きなテーマだと思います。
・「ハオハオは最近の私の心の中のひとり言になりつつあります。まず現実を受け入れるところから、始めようとしています」(愛子さん)
・「ハオハオいいですね。やっぱり幸せに生きるには受け入れることからですよね。「人もハオハオ」っつゆーのがいいなーと思いました」(阿部咲子さん)
・「今までの自分を振り返ってみると、どうも自分にはハオハオの精神が欠けていたように思えます」(田中さん)
「ハオハオ」で、前へ、次のステップに進めそうという方もいました。
・「ハオハオを自分の中の心に留めておくことで少しずつではあるでしょうが前を向いて歩いていけそうです」(syouさん)
・「ハオハオ気に入りました。いつも悩んでばかりで。悩まないほうがどう考えても幸せになれます。わかっているのに難しい。しかし私も苦節何十年でそろそろこの段階から卒業して次のステップへ行きます」(のんびり屋さん)
「ハオハオ!」を力に、明るく、元気に、楽しく行こうという方もいます。
・「ハオハオパワーで、ファイト!と自分に言い聞かせてます!」(のんのんさん)
・「これから心の中で「ハオハオ」と繰り返して人生楽しくしていきたいと思います♪ みんなもハオハオ!を使って明るくいけたらいいですね♪」(あい@ママさん)
このような「ハオハオ」のいい所をアピールできるように、「ハオハオの本」をまとめていきたいと思います。
今までにたくさんのご意見・ご感想・ご声援をいただき、本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
3章の素案を更新しました。
「ハオハオの本」に関するご意見・ご感想等ありましたら、メールまたはハオハオの広場のほうにいただけると、うれしいです。
12月24日(火)『くよくよしない考え方』
今年もあと1週間になりましたね。
ということで、今年を振り返ってみようと思います。
5月に『くよくよしない考え方』が出版になりましたねー。
全国約400の書店に並んだというのはうれしいことでした。平積みで置いてくださった書店さんもたくさんありました。
おかげさまで、5月中に品切れになり、増刷になりました。好!好!
7月には札幌の「BookMark」さんで週間ベストセラーの3位と7位にランクインしていました。すごいですねー。
また、「週刊 読書人」、「タウンニュース」、「ショッパー」に紹介していただきました。12月8日にはFMのラジオ番組に出演してしまいました。関係者の皆様、文芸社の担当者様、大変お世話になりました。
ネット上では、es!Booksのパジャ子店長が紹介してくださり、アマゾンにはカスタマーさんがレビューを書いてくださいました。ありがとうごさいます。
多くの図書館にも置いていただいています。
本の売れ行きについてですが、初版・第2版ともに1000部で、計2000部が作成されています。10月末時点の出版社の在庫が200冊を切っていたので、今年1500冊以上は売れたのではないかと思います。そんなに多くの方が読んでくださったと思うと、本当にうれしいですね。
(欲を言えば、早く再増刷になってくれるいいな)
これだけ『くよくよしない考え方』の本が売れたというのも、多くはこのHPの読者の方が買ってくださったのだと思います。どうもありがとうございました。
また、昨年の執筆中にお世話になった皆さんにも、改めて感謝したいと思います。
『くよくよしない考え方』は、ロングセラーになったらいいな、と思っています。
来年は、「ハオハオの本」も出す予定ですので、その際にもよろしくお願いいたします。
12月25日(水)テーマは「愛」から「希望」へ
今年のテーマは「愛」ということで、「愛について」を書いてきました。
読書ノートでは、『愛するということ』(エーリッヒ・フロム/紀伊国屋書店)を読んでいろいろ考えました。
「子育てについて」も、「愛」がテーマです。
読んでガッカリした人もいると思います。「恋愛」についてでもないし、「愛される」ことについてでもありませんから。
もちろん、「恋愛」のヒントになることもあるでしょうし、相手を幸せにすることが相手から愛されることにつながることも多いと思います。
人を幸せにする「愛」については、私のライフワークの一部だと思っていますので、これからも考え続け、少しずつでも実践できるようになりたいと思っています。
ところで、去年のテーマは「自分を育てる」で、おととしは「夢」でした。
おととしの「夢」は、「夢をもって生きる」。
去年の「自分を育てる」は、「不幸を幸せに変える(いい経験にする)」。
今年の「愛」は、「人を幸せにする」。
私の5つの幸せになる方法のうちの3つでした。
ということで、来年のテーマは「明日の幸せを信じて生きる」ことから、「希望」にしようと思います。
「希望をもつ」ことについては、今年も書いたのですが、改めて1年間かけて考えてみようと思います。
幸せになるためには、自分の将来の幸せを「望み」「信じ」「考え」「求める」ことが大切だと思うのです。
話は変わって、このHPにいる3羽のフクロウの名前の募集を開始しました。
「ハオハオの広場」にサフランが書き込んでくださったのですが、その中で「ふくろう君の名前ってありますか?」聞かれたのですが・・・。
実は、「自己紹介します」
私は
「ハオ」です 私は
「ホープ」です 私は
「ハウ」です
って、一応私がつけた名前があるのですが・・・。
やっぱりこれは、いかにも左脳人間がつけた名前だなー、かわいくないかなー、って思ってしまいました。
そこで、皆さんにかわいい名前をつけていただけたら、と思ったのです。
どうぞよろしく
お願いいたします
なお、締め切りは「ハオハオの本」のスケジュールから来年1月15日にしました。
ということで、「ハオハオの本」のタイトル/サブタイトル募集の締め切りも1月15日に繰り上げましたので、こちらもよろしくお願いいたします。
12月26日(木)ハオハオに始まりハオハオに終わる
今年を振り返って、日記を見直してみると、「ハオハオの本」を書くことで始まって、「ハオハオの本」を書くことで終わったという感じですね。
1月1日に「ハオハオから始めよう」を書き始めて、プロローグを書いた頃には、このまますんなりと、今年前半には書き上がりそうな感じだったのですが・・・。
右往左往してしまいました。
日記の中でも、なんとか「ハオハオの本」を書くために、「ハオハオ」についていろいろと考えていますね。
やっと、11月下旬にe本化プロジェクト2を開始し、なんとかなりそうなところまできました。
「ハオハオ」は、私のいちばんの幸せになる方法なので、世に出そうということで力が入ったのですが、カラ回りしてしまったという感じでしょうか。
まぁそれも、「ハオハオ」についていろいろと考えられたということで「好好」と考えればいいのでしょう。
これから「ハオハオの本」がどのようになるかわかりませんが、私が「ハオハオ」を使い、HPに紹介し、本を書くということは続くのだと思います。
今は「ハオハオの本」の第1弾を書いているということで、第2弾、第3弾、・・・と書くことになるのでしょう。
そのうちに、「ハオハオ」が多くの人に知られる日が来るような気がするのですが・・・。
12月27日(金)メルマガ
金曜日の朝、メルマガ「しあわせのトキオ通信」を無事に出し終えると、いつもホッと一息。
今朝は、今年の最終号ということで「仕事納め」のような感じです。
今年5月に創刊して、きょう出したのが34号でした。
連載エッセイの「幸せについて」も、全体の半分以上は書いたと思います。
「幸せについて」は、3年間で3冊の本を出すという目標の3冊めです。来年中に出版できるといいな、と思っています。
1週間に1回ですが、締め切りがあるというのは、ちょっとプレッシャーがあります。でも緊張感があるからやる気が出るというようないい面のほうが多いと思います。
続けるためにはそれなりの苦労があります。
このHPもメルマガも、いちばんの苦労は、次に何を書こうか?を考えることです。
何を書こうかが決まれば少しずつでも考えて書いていけばいいのですが、何を書こうかが決まらないと時間がたつだけで何も進みません。それがイライラにつながったり、「きょうは何もできなかった」というような反省(落ち込み?)につながってしまうこともあります。
きょうは、「ハオハオの本」をどんなふうにしようか? 来年のHPの展開はどうしようか? 次のメルマガはどうしようか? とか、いろいろ考えているうちに、何もしないで終わってしまったような・・・ハオハオ、まぁいいか。
12月28日(土)HPの更新
このHPの今年を振り返るために、久しぶりに更新履歴を更新しました。
現在、コンスタントに更新しているのは、5月に始めた今週の生きるヒントです。いつのまにか30回を越えました。
これはできるだけ続けていきたいと思っています。
悩みがある時には、「このHPに行けば何かヒントがあるに違いない」と思ってもらえるようになったらいいな、と思います。
もう一つ現在更新中なのは、「子育てについて」です。これはまだ続きます。
子育てを考えることは、自分を育てることを考えるいいヒントになると思います。子供を育てるのと同じように、自分を育てることに頭と時間とお金を使えたらすごくいいと思うのですが。
「問題解決を考える」が終わったので、来年は「目標達成を考える」を始めようと思っています。(「ハオハオの本」の原稿が完成してからになると思いますが)
このHPで、特定のテーマについて考えるヒントを見つけたい時には、「生きるヒント」のページか、「○○を考える」のページで探してみてください。
まだまだ考えていないテーマがたくさんあると思います。
それだけ、このHPが成長する余地があり、私のライフワークもずっと続くということなのでしょう。
よろしかったら、末永いおつきあいをお願いいたします。
12月29日(日)アクセスアップ
この1年で、このHPのアクセスがずいぶんと増えました。
トップページのカウンターは、今年のはじめ頃は1日に150弱(週に1000前後)アップでしたが、最近では1日に350強(週に2500前後)アップするようになりました。約2.5倍ですね。好!好!
今までも少しずつアクセス数が右肩上がりできたのですが、今年の(特に後半)の伸びはなかなかのものでした。
特に急激に増えるようなことはなく、少しずつ少しずつ増えてきたという感じです。
やはり大きかったのは、7月に検索エンジン対策をしたことのようです。
このHPに関係するキーワードでの検索結果が上位に出てくるようになりました。
ゲストブックには、「嫉妬」「最低の上司」を検索して来られたという方がいらっしゃいました。
多くのHPでリンクしてくださっているのも大きいと思います。(ありがとうございます。そして、すみません。このHPにはリンクのページがなくて。)
また、書店で『くよくよしない考え方』を見つけて買ってくださった方が、本の中に書いてあるURLを見て来てくださったのかもしれませんね。
私は、毎朝、HPの更新をしてその確認をする際に、カウンターの数字をカレンダーに書き込むのを習慣にしています。
1日の新記録がでた時には、「きょうの好好」に書いています。8月16日の新記録は264でした。現在の最高新記録は、11月15日の461でした。(この日は人気サイト「ももカフェ」で紹介してくださったので、一気に50以上アクセスがアップ)
アクセスが増えるのはとてもうれしいです。それだけ多くの方が来てくださり、これからも増えていきそうだと思うと、うれしさとともに、やる気も湧いてきます。これからも頑張っていこうと思えます。
年末ですので、来年の目標を。
1日1000の大台ということにしておきましょうか。1日に1000を越えたら、ちょっとした有名サイトの仲間入りという感じがしますね。そのためには、来年も目いっぱい頑張ることにしましょう。
12月30日(月)フクロウの整形
この3日間、フクロウ画像の整形を主にやっていました。
その成果を発表しまーす。
フクロウ1
フクロウ2
フクロウ3
だいぶマシになったと思うのですが、いまいち感じが違う部分もまだあります。
特に、中間の大きさのは難しいのです。
大きさでいうと、2倍/1.5倍/1倍という関係です。
1つの点も長さも2倍にはできますが、1.5倍にすると1倍か2倍を使うためにバランスが崩れてしまうのです。(言い訳ですが)
実際、小さいのは整形程度でしたが、大きいのと中ぐらいのは作り直したようなもので、予想以上に時間がかかってしまいました。
まぁ、とりあえず年内にできたということで、新年からは「ハオハオの本」に力を入れることができそうです。好好。
なお、フクロウの名前を募集中です。よろしかったら、ご協力をお願いいたします。
12月31日(火)皆様のおかげです
今年を振り返るということで、最後に、届いたメールとゲストブックを読み直してみました。(やっぱり、好!好!ですねー)
「元気がでました」「頑張ろうという気もちになれました」という言葉が目立ちました。「救われました」「生きる勇気が湧いてきました」という方もいました。
「気もちが落ちつきました」「少しラクになりました」「心が和みます」のような言葉も多いようです。「幸せな気もちになりました」という方もいました。
役に立ったという言葉はとてもうれしいです。それが私の望みですから。
「ここに来て幸せ探しが上手になりました」(yuyuさん)
「今の自分の心の矯正に役立つことが多い」(優美さん)
「自分の答えが少しみつかった気がしました」(うっき〜さん)
「やっと、これから進むべき道がスーッと見えてきました」(きらりさん)
「きょうの好好」の中で紹介したものを、「このHPに寄せられたうれしいお言葉」にまとめました。(ついでに、「『くよくよしない考え方』 読者の声」も)
「このHPに出会えてよかった」「このHPと出会えて幸せ」という言葉もうれしいですね。
「もっと早くにこのHPを知ればよかった」という方も何人かいました。
また、「ありがとうございます」という感謝の言葉をたくさんいただきます。「これからも頑張ってください」「長く続けてください」というご声援もよくいただきます。
読み直してみると、正直、本当に、うれしいですねー。
これからも頑張っていこうと強く思えます。
このHPがパワーを失わずに長く続いていけるのも、多くの読者の皆様がいてくださるからです。
これからも、よろしくお願いいたします。
本多時生
(この日記のつづき)
ホームページ