しあわせ日記


  3月1日(日曜日) 「マーチの日/行進曲の日」。 
                    「行進曲」と「3月」が同じ“march”というスペルであることから。
 きょうの幸福のヒントは、

社会人が卒業したいこと

 自分を育てる努力を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。

1年前に比べたら 少しは幸せに暮らせるようになれた

これからも 少しずつ幸せになっていける

 このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。

自分の成長は 好好    自分を育てていきましょう

 きょうのしあわせ日記 「やりたいことを見つける努力 − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月2日(月曜日) 「遠山の金さんの日」。 1840年(天保11年)3月2日に、
                    “遠山の金さん”こと遠山左衛門尉影元が北町奉行に任命された。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せがる

 「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。

美味しいものを食べて あー、(好!好!)うまい!

心地よい風が吹いてきて あー、(好好)気もちがいいなぁ

キレイなものを見て あー、(好好)いいなぁ

冷たいものを飲んで あー、(好!好!)

フロに入って あー、(好好)極楽、極楽

夜、ふとんに横になって あー、(好好)ラクだー

 日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「「わからない」という前に − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月3日(火曜日) 「雛祭り」。 五節句の一つ「桃の節句」。
                    女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、
                    雛人形を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花等を供えて祭る。

 きょうの幸福のヒントは、

やる気を出す工夫をする

今までのことは ××でも、ハオハオ

今からが大事 で、どうしたい?

○○たらいいな では、どうしたら?

 今(までのこと)は、悪くても、ハオハオ。
 大事なのは(いつでも)今から。
 今(まで)のことを悪く考えているよりも、今から良くすることを考えたほうがいいのではないでしょうか。

 もちろん、

今までが○○なら 好!好!   これからも 好好で行こう!

 きょうのしあわせ日記 「与えられた課題をやり抜く − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月4日(水曜日) 「円の日」。 1869年(明治2年)3月4日に、
          明治政府が貨幣を円形として金銀銅の貨幣を鋳造する円貨の制度を定めた。(『円の誕生』
 きょうの幸福のヒントは、

自分を愛する

 自分を育てる努力を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。

1年前に比べたら 少しは幸せに暮らせるようになれた

これからも 少しずつ幸せになっていける

 このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。

自分の成長は 好好    自分を育てていきましょう

 きょうのしあわせ日記 「誤りを楽しむ心の余裕 − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月5日(木曜日) 「啓蟄(けいちつ)」。 二十四節季の一つ。
               あたたかくなり始め、冬ごもりしていた虫が地上にはい出てくる頃。
 きょうの幸福のヒントは、

嫌な人に対する考え方

 嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
 嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。

嫌な人は ハオハオ、こんな人もいる   (いい人は 好好)

 嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。

 たとえば、

無神経な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

マナーが悪い人がいる      ハオハオ こんな人もいる

口が悪い人がいる        ハオハオ こんな人もいる

思いやりのない人がいる     ハオハオ こんな人もいる

意地悪な人がいる        ハオハオ こんな人もいる

  自分とは合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。

ハオハオ、こんな人もいる こんな人のために嫌な思いにするのは損だ

 このように考えてみてはいかがでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「仕事となるとつらくなる? − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月6日(金曜日) 「スポーツ新聞の日」。 1946年(昭和21年)3月6日に、
                                日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊。
 きょうの幸福のヒントは、

「楽しむ」という人生の目的

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「失敗は一里塚 − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月7日(土曜日) 「ハワイ発見の日」。 1778年3月7日に、
                          イギリスの探検家クックがハワイ島を発見。(ハワイの歴史
 きょうの幸福のヒントは、

浪人せず後悔

忘れられない   ハオハオ 忘れられなくてもいい

 「忘れよう」と思っても、忘れられるものではありません。
 ふと想い出してしまっても、
 「ハオハオ、これ以上考えるのはやめよう」とその事を考えるのをストップし、
 「こんな事を考えるよりも、いいことを始めよう」と考えを切り替えられればいいのです。

不幸なことを 忘れられるのは、好好

 「忘れる」という人間の能力も、すごく大事なことだと思います。

 きょうのしあわせ日記 「身につくまで持続する − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月8日(日曜日) 「エスカレーターの日」。 1914年(大正3年)、
                     上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、
                     この日運転試験が行われた。(エスカレーターの歴史

 きょうの幸福のヒントは、

会話続かず自己嫌悪

 自信があるのはいいこと。

自信がある       好好

       自信がない     ハオハオ それでもいい

 自信がなくてもいいのではないでしょうか。

 どうせやるのなら、「やれるだけやるしかない」「ベストを尽くせばいい」のでしょう。

自信がない    そんなことを考えるより どうしたらいいかを考えよう

 きょうのしあわせ日記 「「幸運」に感謝する − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月9日(月曜日) 「ありがとうの日」。 
                     「3(サン)9(キュー)」(Thank you)の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

今を大切にする

 幸せになるためには、「今は幸せ」と思えるようになることが大切だと思います。

 ふだん出会う小さな幸せに(好!好!と)気づけるようになり、
 自分がもっている幸せを(好好と)感じられるようになり、
 今できるやりたいことがいくつかでも(好好と喜んで)できるようになれば、
 「今は、好好(幸せ)」と思えるようになれるのではないでしょうか。

 多少問題があっても、

悪いことは ハオハオ  いいことは 好!好!

 と思えるようになれば、
 「今は(それなりに)好好(幸せ)」と思えるのではないでしょうか。

 多くの人は、今の生活が大きく変わらなくても、「今は好好」と思えるようになれるのではないかと思います。

今は好好

 きょうのしあわせ日記 「やりたいことを見つける確実な方法 − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太




  3月10日(火曜日) 「東京大空襲記念日」。 1945(昭和20)年3月10日深夜0時8分、
            東京で米軍B9爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。死者約10万人。(東京大空襲
 きょうの幸福のヒントは、

やりたいことをやるために

 「やりたいことをやる」というのは、いちばんわかりやすい幸福になる方法かもしれません。

やりたいことだけをやって生きよう って言ってるんじゃないよ

自分にできないことをやろう って言ってるんでもないよ

自分にできそうなやりたいことを とりあえず1つやればいいんだよ

 小さなやりたいことでいいのです。
 やりたいことを何もしないよりも、ずっといいのです。
 やりたいことをやれる幸せを感じられれば、なおいいでしょう。

 生活の中でやりたいことをやれる回数と時間が増えれば、それだけ幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「やりたいことは変わっていい − 『「やりたいこと」がわからない人たちへ』鷲田小彌太


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ