しあわせ日記


  12月21日(月曜日) 「クロスワードの日」 1913年(大正2年)12月21日に、
                       『ニューヨーク・ワールド』紙が日曜版の娯楽のページにクロスワードパズルを掲載。
 きょうの幸福のヒントは、

自分の幸福を選ぶ

 人生には、悪いこともありますが、いいこともあります。
 不幸なこともあるでしょうが、幸せなこともあるはずです。

ハッピーなことは 好!好!   (アンハッピーなことは ハオハオ)

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「生きる目的 − 「生き方」




  12月22日(火曜日) 「冬至」 二十四節気の一つ。
                       一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日。
 きょうの幸福のヒントは、

「結果」と「過程を愉しむ」は両立する

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「生活・人生を楽しむ − 「生き方」




  12月23日(水曜日) 「天皇誕生日」 
                       1933年(昭和8年)12月23日に、今上天皇が誕生。(天皇皇后両陛下
 きょうの幸福のヒントは、

力を抜く

「ハオハオ」の代表的な使い方に、「ハオハオ、まぁいいか」と「ハオハオ、そのままでいいよ」があります。どちらも“いいかげん”な感じがするかもしれません。

ハオハオ まぁいいか    ハオハオ そのままでいいよ

 生きていく中で苦しんでしまうのは、力が入りすぎている時が多いような気がします。考えすぎ、気にしすぎ、完璧を求めすぎ、まじめすぎ、頑張りすぎ、・・・。

○○は いいこと    ○○すぎは よくないこと

「○○すぎ」の時には、ちょっと肩の力を抜いてやるといい場合が多いのです。

「ハオハオ」を使うことで、肩(心)の力を抜くことができます。
 一年後には忘れてしまうような小さいことは、「ハオハオ、まぁいいか」と軽く受け流す。(すぐには)どうしようもない問題は、「ハオハオ、(今は)そのままでいいよ」と問題があることを受け入れてしまう。
 このような対応でも、大して問題ないことが多いのではないでしょうか。

「ハオハオ」(の語感)には、心の力を抜く効果があるようです。

 きょうのしあわせ日記 「好きなこと・やりたいことをやる − 「生き方」




  12月24日(木曜日) 「クリスマス・イヴ」 クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。
 きょうの幸福のヒントは、

こういうつきあい“も”いい

 世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。

どうも 合わない人がいる   ハオハオ そういう人もいる

ホープホープ どうしたいの?       そのままでもいいか

ハウハウ では、どうしたら?      それなりにつきあえればいい

 うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「目標をもって生きる − 「生き方」




  12月25日(金曜日) 「クリスマス」 イエス・キリストの降誕記念日。
 きょうの幸福のヒントは、

笑いの効用

笑うことは 好好

 実際に、笑いの効用はいろいろあるようです。
 愉快な気もちになる、心の中が明るくなる、力が抜ける、リラックスできる、免疫力が高まる、自然治癒力が高まる、ストレス解消につながる、・・・

 笑うフリ(動作)をするだけでも笑いの効用があるそうです。

ハッハッハ 好!好!

 なんとなく元気がない時には、「笑う」ことを(フリでも)心がけてみるのもいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「喜びのある生き方 − 「生き方」




  12月26日(土曜日) 「プロ野球誕生の日」 1934年(昭和9年)12月26日に、
                       アメリカとの対戦のため、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部が創立。
 きょうの幸福のヒントは、

あいうえお(ん)の法則

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「充実感のある生き方 − 「生き方」




  12月27日(日曜日) 「ピーターパンの日」 1904年(明治37年)12月27日に、
                       イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演。
 きょうの幸福のヒントは、

今年一年の自己採点

今までのことは ××でも、ハオハオ

今からが大事 で、どうしたい?

○○たらいいな では、どうしたら?

 今(までのこと)は、悪くても、ハオハオ。
 大事なのは(いつでも)今から。
 今(まで)のことを悪く考えているよりも、今から良くすることを考えたほうがいいのではないでしょうか。

 もちろん、

今までが○○なら 好!好!   これからも 好好で行こう!

 きょうのしあわせ日記 「人格を高める − 「生き方」




  12月28日(月曜日) 「シネマトグラフの日」 1895(明治28)年12月28日に、
                       パリのグラン・カフェ地下でリュミエール兄弟が発明したシネマトグラフが有料公開。
 きょうの幸福のヒントは、

幸福に暮らす

いいことは、好!好! と素直に喜ぼう

好好を力に ○○たらいいな  ではどうしたら?

夢や目標がある人は 努力の力に

幸せにしたい人がいる人は 愛の力に

もっと幸せになりたい人は 幸せの力に

 「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「幸せの習慣を身につける − 「生き方」




  12月29日(火曜日) 「シャンソンの日」 1990年(平成2年)12月29日に、
                       銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。
 きょうの幸福のヒントは、

将来自分を支えてくれるもの

 将来がなんとなく不安になった時、まず、「今は好好」。

今はそれなりに問題もあるけど ハオハオ それなりに幸せ 好好

だから 今は好好

 そして、「将来は好好」。

将来もきっと「今は好好」 と思えるはず

これから、いろいろあるだろうけど ハオハオ いいこともいっぱいあるはず 好好

だから 将来は好好

 こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「人生の目的の一つは「楽しむ」こと − 「生き方」




  12月30日(水曜日) 「地下鉄記念日」 1927年(昭和2年)12月30日に、
                       上野〜浅草に日本初の地下鉄(現在の営団地下鉄銀座線)が開通。
 きょうの幸福のヒントは、

慢性的な問題とつきあう

 不幸になりやすい人、不幸からなかなか立ち直れない人は、「ハオハオ」の心が足りないのかもしれません。
 幸せになれない人、幸せを感じられない人は、「好好」の心が足りないのかもしれません。

不幸なことは ハオハオ    幸せなことは 好好

 「ハオハオ(好好)」の心は、その心がけを続ければ、少しずつ育てることができる、と私は思っています。

「ハオハオ」を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう

 きょうのしあわせ日記 「人生の主役とストーリー − 「生き方」




  12月31日(木曜日) 「大晦日」 1年の終りの日。
                       年越し蕎麦を食べる習慣がある。除夜の鐘が108回撞かれる。
 きょうの幸福のヒントは、

感謝の心をバネに、人を幸福にしよう

 感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
 心から感謝できると、幸せな気もちになれます。

ありがたいなぁ 好好        お陰様で 好好

 感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
 「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
 ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。

「ありがとう」     「どういたしまして」

 2009年、「幸せのホームページ」に来ていただいて、

どうもありがとうございました   来年も よろしくお願いいたします

 きょうのしあわせ日記 「今を大切に生きる − 「生き方」


    最新のしあわせ日記

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ