しあわせ日記
7月11日(木曜日)
「
世界人口デー
」
1987(昭和62)年7月11日に、
地球の人口が50億人をこえたことから、
世界の人口問題への関心を深めてもらう為に制定。
きょうの
幸福のヒント
は、
誠心誠意
思いやりのある人は
好好
ところで
思いやりって何?
一つには、人を不幸にしないこと。
人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
一つには、人を幸せにすること。
人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。
では、どうしたら?
思いやりをもてるの?
まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。
と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。
好好な心で
人に接することができたらいいな
と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
誠意の幸せ
」
7月12日(金曜日)
「
人間ドックの日
」
1954年(昭和29年)7月12日に、
国立東京第一病院で
人間ドック
が始められた。
きょうの
幸福のヒント
は、
ボーとできる幸せ
一人は寂しい
ハオハオ 一人は楽しい
好好
一人は寂しいと思うか、
一人はやりたいようにやれて楽しい・気がラクと考えるか、
どちらが幸せになる考え方でしょうか。
好きな人と二人は好好
仲間といっしょも好好
一人も好好
それぞれにいい、と思えたらいちばんいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
自宅でリラックスの幸せ
」
7月13日(土曜日)
「
ナイスの日
」
「7(ナ)1(イ)3(ス)」の語呂合せ。
ナイスなこと、素敵なことを見つける日。
きょうの
幸福のヒント
は、
人間関係を良くする
思いやりのある人は
好好
ところで
思いやりって何?
一つには、人を不幸にしないこと。
人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
一つには、人を幸せにすること。
人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。
では、どうしたら?
思いやりをもてるの?
まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。
と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。
好好な心で
人に接することができたらいいな
と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
人間関係を良くする方法
」
7月14日(日曜日)
「
廃藩置県
の日
」
1871年(明治4年)7月14日に、
藩を廃止して県を設置する詔書が出された。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸せを数えて暮らそう
「ハオハオ」は
幸せ探し
に役立ちます。
何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも
味わって
食べることができます。
好好
美味しいなぁ 好好
これのここが好好なんだよね
こっちも
好好 こちらもそれなりに
好好
ご飯が美味しく食べられて
好好、幸せだなぁ
ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。
きょうのしあわせ日記 「
好きなものを数える
」
7月15日(月曜日)
「
ファミコンの日
」
1983年(昭和58年)7月15日に、
任天堂が「ファミリーコンピュータ」を発売。
きょうの
幸福のヒント
は、
やりがいがある幸せ
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
やりがいを感じる瞬間
」
7月16日(火曜日)
「
駅弁記念日
」
1885年(明治18年)7月16日に、
宇都宮駅で日本初の駅弁が発売された。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸福度を上げ続ける幸せ
自分を育てる努力
を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。
1年前に比べたら
少しは幸せに暮らせるようになれた
これからも
少しずつ幸せになっていける
このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。
自分の成長は
好好
自分を育てていきましょう
きょうのしあわせ日記 「
尻上がりの幸せ
」
7月17日(水曜日)
「
東京の日
」
1868年7月17日に、
明治天皇により「江戸」が「東亰」に改称。
きょうの
幸福のヒント
は、
楽天主義を自由に選ぶ
何かイヤだと思うことがあっても、「好好(いいこと)じゃないの?」「もしかしたら好好かもしれない」のように考えることで、「好好(かな/かもしれない)」と思えることがあります。そう思えると、イヤな気もちが小さくなります。
悪いことは
ハオハオ、好好じゃないの? 好好
たとえば、雨が降っているのを、一瞬「イヤだなぁ」と思っても、「好好じゃない?」と考えてみれば、「雨もたまにはいいかな」と思えるのではないでしょうか。「雨はイヤだなぁ」と思うのと、「雨もいいなぁ」と思うのでは、感じ方が違います。雨の日の気分も変わってくるでしょう。
たとえば、つらいことや大変なことも、「好好じゃない?」と考えてみれば、「これで少しは強くなれるかもしれない」「自分をきたえることになる」などと考えられるのではないでしょうか。
たとえば、不安を感じた時も、「好好かもしれない?」と考えれば、「不安を減らせるような努力をすればいい」「不安は(将来の悪いことを回避するための)注意信号」などと考えられます。
たとえば、仕事でミスをしてしまった時も、「信頼を得るチャンス(好好)かもしれない」と考えて誠実な対応を心がければいいのです。いさぎよく謝罪し、ミスしたことにできるだけのフォローをし、今まで以上に一所懸命に仕事に取り組めば、逆に評価が上がるのではないでしょうか。
たとえば、人との思わぬトラブルが発生した時も、「仲よくなるチャンス(好好)かもしれない」と考え、よく話し合ってみれば、誤解は解け、互いの理解が深まり、以前よりも親しくなれるかもしれません。
たとえば、人事異動などで突然仕事がヒマになった時や、病気やケガで入院した時も、「好好じゃない?」と考えてみれば、「いい休みになる」「何かやりたいことをやってみよう」「勉強する時間ができた」「自分の人生について考え直してみよう」など考えられるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
楽天の幸せ
」
7月18日(木曜日)
「
光化学スモッグの日
」
1970年7月18日に、
東京都杉並区で日本初の
光化学スモッグ
が発生。
きょうの
幸福のヒント
は、
スキンシップの幸せ
人を愛するのは
好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは
ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好
幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で
接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え
実践しよう
共に幸せになれる
夢や目標を見つけよう
互いの困難は
共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
膝枕の幸せ
」
7月19日(金曜日)
「
サイボーグ009の日
」
1964年7月19日、
週刊少年キングで『サイボーグ009』が連載開始。
きょうの
幸福のヒント
は、
庭仕事から少しずつ学び、生かす
梅雨が明け、夏の陽射しですね。
陽陰は
好好 陽射しも
好好
陽陰は少し涼しいので好好。
陽射しは健康にいいので好好。
いつでも、今が
好好
きょうのしあわせ日記 「
庭の幸せ
」
7月20日(土曜日)
「
月面着陸の日
」
1969年(昭和44年)7月20日に、
アポロ11号
が月面に着陸、人類が初めて月面に降り立った。
きょうの
幸福のヒント
は、
入浴の幸せ
「あー」という言葉が出るような時には、幸せを感じやすいでしょう。
美味しいものを食べて
あー、(好!好!)うまい!
心地よい風が吹いてきて
あー、(好好)気もちがいいなぁ
キレイなものを見て
あー、(好好)いいなぁ
冷たいものを飲んで
あー、(好!好!)
フロに入って
あー、(好好)極楽、極楽
夜、ふとんに横になって
あー、(好好)ラクだー
日常生活の中でも、「あー、(好!好!)幸せだなぁ」と思えることがけっこうあるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
入浴ルーティン
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ