しあわせ日記
6月1日(木曜日)
「
衣がえ
」
衣服を夏服に替える日。
きょうの
幸福のヒント
は、
実現可能な望みをもつ
幸せになれない人は、
望む心(ホープホープ)が足りない
のかもしれません。
不幸になりやすい人は、
望む心(ホープホープ)が強すぎる
のかもしれません。
幸せを望むことは
好好 望みすぎるのは
ハオハオ
自分の
心が何を望んでいるか
を知り、
○○たらいいな
(ホープホープ)
ではどうしたら?
(ハウハウ)
自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。
好好な望みをもちましょう
きょうのしあわせ日記 「
青年の幸せ
」
6月2日(金曜日)
「
横浜港開港記念日
」
1859年(安政6年)6月2日に、
日米修好通商条約により
横浜
・長崎が開港。
きょうの
幸福のヒント
は、
働くこと
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
壮年・中年の幸せ
」
6月3日(土曜日)
「
雲仙普賢岳祈りの日
」
1991年(平成3年)6月3日に、
雲仙普賢岳で大
火砕流
が発生。
きょうの
幸福のヒント
は、
老後の幸せ
歳をとることは
ハオハオ(当たり前)
歳をとると、ちょっとずつ老化現象が現れます。(若い人にはわからないでしょうが)
でも、(それをふつうに受け入れて)苦にしなければ、自然に慣れ、ふつうに生活できるものだと思います。
歳をとることは、経験を積み重ねることでもあります。
「自分を育てよう」と心がけている人は、「1年前に比べたら少しは幸せに暮らせるようになれた」と思えるでしょう。
歳をとることは
好好
歳をとる毎に、少しずつ幸せになっていけたら、いちばん幸せなのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
高年・老年の幸せ
」
6月4日(日曜日)
「
虫の日
」
「6(ム)4(シ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
出会いを大切に、育てる
いい出会いは
好好
(小さな)出会いを期待して、出歩いてみるのもいいのではないでしょうか。
小さな出会いを大切にして、育てていけば、大きな出会いになるかもしれません。
何か新しいことを始めてみるのもいいかもしれません。
はじめはちょっと大変なこともあるかもしれませんが、新しい感覚を感じられたり、新しい経験ができるのではないでしょうか。
ちょっとしたことは
ハオハオ きっと、何かいい出会いがある
好好
きょうのしあわせ日記 「
いい出会いに恵まれる人の特徴
」
6月5日(月曜日)
「
環境の日
」
1972年(昭和47年)6月5日に、
「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生。
きょうの
幸福のヒント
は、
とらわれない
幸せになれない人は、
望む心(ホープホープ)が足りない
のかもしれません。
不幸になりやすい人は、
望む心(ホープホープ)が強すぎる
のかもしれません。
幸せを望むことは
好好 望みすぎるのは
ハオハオ
自分の
心が何を望んでいるか
を知り、
○○たらいいな
(ホープホープ)
ではどうしたら?
(ハウハウ)
自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。
好好な望みをもちましょう
きょうのしあわせ日記 「
人を苦しめる「執着」
」
6月6日(火曜日)
「
かえるの日
」
かえるの鳴き声「(け)6(ろ)(け)6(ろ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
平凡の幸せ
平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。
平和は
好好
平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。
人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。
どうしたら
平和な心でいられるんだろう?
まずは、
いいことは
好!好! 悪いことは
ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「
安定の幸せ
」
6月7日(水曜日)
「
母親大会記念日
」
1955年(昭和30年)6月7日に、
東京・豊島公会堂で第1回
母親大会
が開催。
きょうの
幸福のヒント
は、
想像力を働かせる
事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。
期待通りになったら
好!好! そうならなくても
ハオハオ
期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。
まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。
ハオハオ
ホープホープ
ハウハウ
(
3Hの考え方
)
きょうのしあわせ日記 「
イメージの幸せ
」
6月8日(木曜日)
「
学校の安全確保・安全管理の日
」
2001年6月8日に、
大阪・池田市の小学校で
児童殺傷事件
。
きょうの
幸福のヒント
は、
子供がいる幸せ
人を愛するのは
好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは
ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好
幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で
接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え
実践しよう
共に幸せになれる
夢や目標を見つけよう
互いの困難は
共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
孫の幸せ
」
6月9日(金曜日)
「
ロック
の日/
鍵の日
」
「6(ロッ)9(ク)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
音楽の幸せ
音楽は、いい気分転換になります。
聴く音楽によって、なれる気分も変わります。
こういう気分になりたい(元気を出したい、落ちつきたいなどの)時には
「この音楽」というようなのがいろいろあるといいでしょう。
♪〜〜
好!好! ♪〜〜
好好 ♪〜〜
好、好
音楽に集中することで、イヤなことを考えなくてすみます。
音楽を聴いていると、体も心もリラックスできる感じがします。
いつでも、何もなくても、頭の中で音楽を流すことはできます。
その時に合った音楽を流すと、やっていることをより楽しめることもあります。
音楽は
好好
きょうのしあわせ日記 「
歌う幸せ
」
6月10日(土曜日)
「
路面電車の日
」
「6(ろ)10(でん)」(路電)の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
人を幸せにすることを考える
「人を幸せにする」ことは、自分が幸せになる方法の一つです。
幸せにしたい人がいる人は、「相手を幸せにすることを考える」ことを実践してみてください。
○○を幸せにできたらいいな?
では、どうしたら?
1日に1回でもいいから考えるようにすることです。
何も思いつかなくてもかまいません。そう考えることが大事なのです。
いつもそう思っていれば、何かの時にふと、相手を幸せにする方法を思いつくことがあるでしょう。
相手を幸せにする方法を思いついたときには、どうしたら実践できるかを考えてみましょう。
それを考えている時には、少し幸せな気もちになれるでしょう。
今の自分にできる方法があって、それを実践するタイミングがあったら、やってみましょう。
できないことがあってもいいのです。できる時にだけやればいいのです。
幸せにしたい人の幸せを考えることが習慣になれば、きっと相手との関係がよくなって、相手とのつきあいの中で幸せを感じられることが増えるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
他人のことを考える
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ