しあわせ日記


5月21日(金)生活を楽しむヒント
 「くよくよしないための幸せになる考え方」に、「考えることはいいこと、考えすぎはくよくよの元」のページを追加しました。

 「生活を楽しむヒント」という新しいコーナーを作ろうと思っています。
 「気分転換のヒント」「目標達成のヒント」「問題解決のヒント」「人間関係のヒント」などと同じようなコーナー(ヒント・シリーズ?)です。

 楽しむことについては、「愉しむ」「生活を愉しむ」などにいろいろ書いてありますので、それらをわかりやすくまとめていけたら、と思います。
 また、「春の楽しみ」「夏の楽しみ」「秋の楽しみ」「冬の楽しみ」なども作り直してみたいと思います。
 他にも、生活の中での、食事とか散歩とか入浴などまで、広げていけたらと思います。

 生活を楽しむ(今回は、「愉しむ」ではなく「楽しむ」にします)ためのヒントをいろいろと提供できるコーナーにしていけたらと思っています。
 いつものように、一つ一つページを追加していこうと思います。
 (幸せになる考え方の作成も続きます)

乞う、ご期待!



5月22日(土)生活を楽しむ意識
 「生活を楽しむヒント」のコーナーを開設し、「生活を楽しむ意識」のページを追加しました。

 「楽しいことがない」「いいことがない」と言っているよりも、「楽しもう」と考えたほうがいいのは明らかでしょう。
 「楽しもう」と思えば、それなりに楽しめることはたくさんあるのではないでしょうか。

 楽しめるようなこと(好きなこと、やりたいことなど)をする。
 いつもやっていることでも、楽しもうと思って工夫をすれば、楽しめることはあると思います。

 「今の生活を楽しもう」と心がけている人は、それなりに楽しめているのではないでしょうか。
 「楽しもう」と思っても楽しめないという人は、ちょっと欲張りな人なのかもしれません。



5月23日(日)生活?
 「生活」の中には、いろんなものがあります。
 朝起きてから、夜寝る(睡眠)まで、すべてが生活の一部です。

 誰でもがする、食事、身支度、通勤・通学、仕事・家事・勉強、買い物、人づきあい、趣味・遊び、入浴、睡眠、・・・。
 生活の中の一つ一つについて考えれば、それぞれに楽しめる要素があるのではないでしょうか。

 食事に、飲むことも含めて、飲食にはいろんな楽しみ方があるでしょう。
 仕事や家事や勉強にしても、楽しむ工夫ができるのではないでしょうか。
 人づきあいを楽しんでいる人は多いでしょう。
 通勤・通学や買い物などの移動の間の楽しみ方だってあるでしょう。
 趣味や遊びは、それぞれにいろんな楽しみを感じやすいでしょう。読書や音楽鑑賞やテレビ・ビデオやゲームなどは一般的な楽しみ方かもしれません。また、これを読んでいる方には、インターネットを楽しみにしている人も多いでしょう。
 入浴や睡眠を楽しみしている人は、けっこう多いのではないでしょうか。

 生活を「時間」で考えてみると、「朝の過ごし方」「昼の過ごし方」「夜の過ごし方」(楽しみ方)のような考え方もできるでしょう。
 「平日の過ごし方」「休日(連休)の過ごし方」(楽しみ方)なども考えられるでしょう。

 他にも生活の中で楽しめる要素はたくさんあるでしょう。
 自然を楽しむ、身体を動かすことを楽しむ、人とのコミューニケーションを楽しむ、夢や目標へのチャレンジを楽しむ、生きがいやライフワークのようなものを楽しむ、・・・。
 このような生活を楽しむことは、心がければ誰でもできるのではないでしょうか。
 できないとすれば、それは生活環境の問題よりも、その人の心の問題のほうが大きいような気がします。

 生活を楽しむためのヒントをいろいろと提案できたら、と思っています。



5月24日(月)楽しもう
 「生活を楽しむヒント」に、「楽しもう/味わおう」のページを追加しました。
 また、「くよくよしないための幸せになる考え方」に、「今を大切にしよう」のページを追加しました。

 あなたは、「(心がければ)生活を楽しめる」と思いますか?、「(私には)生活を楽しむことはできない」と思いますか?
 あなたの現在は、おそらく、その答えの通りなのでしょう。

 「心がければ、今よりも少しは、楽しめることが増えるのではないか」ぐらいには思えるのではないでしょうか。
 「楽しもう」と思っても、その習慣や能力が足りない人は、そんなに楽しめないでしょう。
 でも、「楽しもう」と思ったほうが、そう思わないよりも少しは楽しめるのではないでしょうか。

 楽しむ能力が向上すれば、それだけ楽しめるようになれるでしょう。
 楽しむことが習慣になれば、無意識に楽しめるようになれるでしょう。
 心がけと工夫を続ければ、誰でも楽しむ能力は向上できると思います。楽しむことがいつのまにか習慣になるでしょう。

 「楽しもう」と考えることは、「今を大切にする」ことにもなるのでしょう。



5月25日(火)自分の楽しみ
 「生活を楽しむヒント」に、「自分の楽しみをもつ」と「楽しみにする」のページを追加しました。

 生活の中に“自分の楽しみ”がありますか?

 私の場合には、日々の愉しみは散歩とかHPのカウンターのチェックとかスポーツのテレビ観戦とかお風呂とビールとか、月に2・3回の愉しみはバスケットの練習とその後に仲間と飲むこととか、・・・。
 他にも、小さな楽しみはたくさんあります。

 何でもいい(ささやかなことでいい、人に言う必要もないのです)から、「これが楽しみ」というものがあれば、それだけ生活を楽しめると思います。



5月26日(水)楽しむ工夫
 「生活を楽しむヒント」に、「生活を楽しむ工夫」のページを追加しました。
 また、「くよくよしないための幸せになる考え方」に、「くよくよしない自分になるために」のページを追加しました。

 生活の中ですることを楽しむための工夫はいろいろとできると思います。
 自分なりに考えて工夫することが大事なのだと思います。
 楽しむ工夫をすること自体が楽しみになればいちばんいいのかもしれません。

 今後、いくつかの事柄(歩く、食べる、お風呂、眠るなど)の具体的な楽しむ工夫、またはそのヒントを紹介していけたら、と思っています。



5月27日(木)努力?楽しみ?
 「生活を楽しむヒント」に、「楽しむ努力」のページを追加しました。

 楽しみは努力によって深めていくことができると思います。
 「知れば知るほど好きになる」「うまくできるようになればなるほどおもしろくなる」「手間ヒマをかけた分、楽しみ・喜びも大きくなる」ということはけっこうあると思います。
 そのためには、それなりの努力が必要でしょう。

 “努力”というと「大変なこと」のようなイメージがあるかもしれませんが、そのことが“楽しみ”なら“努力”という感じはしないでしょう。
 “大きな楽しみ”のために自然に(喜んで)努力ができるようになれたらいいのではないでしょうか。
 (私はそういう感じでこのHPをやっています)



5月28日(金)人間関係で悩み苦しまない考え方
 「幸せになる考え方」の「くよくよしないための幸せになる考え方」を独立させました。
 また、6月のテーマ「人間関係で悩み苦しまないための幸せになる考え方」に「このままでもいいか」のページを追加しました。

 「人間関係で悩み苦しまないための幸せになる考え方」で、いきなり「このままでもいいか」を挙げると、「問題の解決にならない」「単なる棚上げ」「前向きでない」「いいかげん」などと思ってしまう人も多いようです。
 もちろん、「関係を良くしよう」と努力するのはいいことです。前向きに努力できる時には、それがいいのでしょう。

 人間関係は相手によります。どうしても合わない相手やうまくいかない相手もいます。そういう相手との関係が悪いことをいつまでも悩み苦しむよりは、「このままでもいいか」と思ってしまったほうがラクになれるということです。

 また、どのくらいのつきあいをするかは、相手によって変えていい、人を選んでいいと思います。
 この人との関係は大切にしたい、だから関係を良くできるように努力しよう。
 あの人との関係はこのままでも(あまり良くなくても)いい。それなりにつきあえばいい、つきあわなくてもいいなどと考えてもいいのではないか、ということです。

 その人との関係で悩み苦しむことを減らし、その分、自分が幸せになるために時間とパワーを使ったほうがいい場合もあるのではないでしょうか。



5月29日(土)やりたいことがやれる幸せ
 「生活を楽しむヒント」に、「やりたいことをやる」のページを追加しました。

 「やりたいこと」を検索して、このHPに来る方はけっこう多いです。
 (Googleで「やりたいこと」を検索すると、「やりたいことがわからない」のページが1番に出てきます)

 「やりたいことがわからない」という人は相当に多いのではないでしょうか。
 先日、『13歳のハローワーク』(村上龍)が100万部を突破したそうですが、やはり、やりたいことを見つけたい人がそれだけ多いのだと思います。

 私には、やりたいことがたくさんあります。
 できることは限られていますから、できないことのほうが圧倒的に多いです。
 でも、やりたいことをやる生活を長年続けられて、自分はとても幸せだと思っています。

 「やりたいことが見つからない」という人は、すごいこと(カッコいいこと?)しか探していないのかもしれません。
 やってみれば、楽しいこと・おもしろいことはたくさんあると思います。
 また、何をやるかよりも、どうやるかを考えたほうがいいような気もします。

 とりあえず、今できる(少しでも)やりたいことをやりながら、すごくやりたいことを探してもいいのではないでしょうか。やりたいことが(まったく)できない時をいつまでも続けるよりも。

 やりたいことがやれるのは、幸せなことだと思います。



5月30日(日)人間関係で悩み苦しまない方法
 人間関係で悩み苦しまないための方法は、大きく分けて2つあると思います。
 一つは、関係を良くする方法。
 もう一つは、悪い関係があっても苦にしないようにする方法。

 どちらがいいのでしょうか?
 望ましいの「関係を良くする」ことなのでしょう。
 そのためには、努力をする必要があります。でも、人間関係に悩む人にとっては、難しいことなのではないでしょうか。
 また、関係が良くなるかどうかは「相手による」ところも大きいでしょう。こっちが関係を良くしたいと思って努力しても、相手にその気がなければ難しいでしょう。世の中にはいろんな人がいますから。

 ちょっとぐらい悪い関係があっても、「このままでもいいか」「それなりにつきあえばいい」などと考え、相手といっしょの時には多少イヤな思いをしても、いっしょにいない時には、イヤな人のことは考えないようにできれば、悪い関係をあまり苦にしなくてすむでしょう。

 そうすれば、相手のことを考えてイヤな気もちになる時間を減らし、その分、幸せになるために時間とパワーを使えるのではないでしょうか。
 その相手との関係を良くするために時間とパワーを使いたいか、自分が幸せになるためにもっと時間とパワーを使いたいか、という選択だと考えてもいいのではないかと思います。

 もちろん、相手によります。
 この相手との関係は大切にしたいと思えば、関係を良くするように努力すればいい。
 この相手との関係を良くするよりも、もっと大切にしたいことがあると思えば、悪い関係を苦にしないように心がけつつ、自分が大切にしたいことに時間とパワーを使えばいい。
 ということです。



5月31日(月)今を楽しむ
 「生活を楽しむヒント」に、「今を楽しむ」のページを追加しました。

 「今を楽しんでいたら将来幸せになれない(んじゃないか?)」のように思っている人も多いのではないでしょうか。
 確かに、何らかの目標を達成するためには、一生懸命に努力をしたほうがいい結果が出やすいのでしょう。
 でも、24時間そのために努力できる人はごくわずかでしょう。

 夢や目標をもって努力をすることは、幸せになる方法の一つです。
 夢をもってイキイキと生きること自体が幸せなのだと私は思います。
 夢や目標を愉しんで生きることができればいいのではないでしょうか。

 『くよくよしない考え方』には、次のように書きました。
 「今」より「将来」を大切にする人は、その「将来」になってもそのまた「将来」のために時間を使ってしまうのではないでしょうか。
 「今」を大切にできるようになれれば、「将来」もその「今」を大切にできます。「今を大切にできるようになる」というのは「将来」のためでもあるのです。
 今の生活を楽しめるようになることは、将来のためにもなることなのだと思います。

 (この日記のつづき)  ホームページ