しあわせ日記
3月11日(月曜日)
「
パンダ発見の日
」
1869年(明治2年)3月11日に、
中国・四川省の民家でフランス人神父アーノルド・ダヴィトが、
パンダの毛皮を見せられ、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。
きょうの
幸福のヒント
は、
いいライバルがいる幸せ
人と自分を比べてしまう ハオハオ
そういうこともある
「比較」は
不幸になる考え方だよ
わかってるんだけど・・・
つい
比較してしまう ハオハオ
それはしかたがない
不幸になる考え方は
気づいた時にストップすればいい
「
比較は不幸になる考え方
」です。
「
人はハオハオ
、
自分は好好
」と思えるようになるといいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
ライバル心をプラスに
」
3月12日(火曜日)
「
モスの日
」
1972年(昭和47年)3月12日に、
成増駅前に初めてモスバーガーの実験店がオープン。
きょうの
幸福のヒント
は、
仕事の幸せ
「働くことは好好」と思える人は幸せでしょう。
働くのはそれなりに大変でしょう。(ハオハオ)
うまくいかないことも多いでしょう。(ハオハオ)
つらいこともあるでしょう。(ハオハオ)
働く時にはいろんなことがある
ハオハオ でも、いいこともある
好好
働くことは誰かのためになっているでしょう。(好好)
働くことで(収入を得て)生きていけることは、
とても幸せなことです。(好!好!)
どうせ働くのなら、イヤイヤやるよりも、好好と喜んで働けたほうがいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
転職の幸せ
」
3月13日(水曜日)
「
青函トンネル開業記念日
」
1988年3月13日に、
青函トンネル
を通るJR津軽海峡線が開業。
きょうの
幸福のヒント
は、
痛みの対処法
生きていく中では悪いこともあります。でも人生という長い目で見れば、いい経験/いいきっかけ/いいチャンス/成功への道の途中(の一場面)/神様が与えてくれた試練/自分を育てる材料などと考えられることがあります。少なくとも「(世の中/人生には)こういうこともある」と学べるのではないでしょうか。
イヤなことや悪いことがあっても、「好好じゃない?」「好好な所もあるんじゃない?」「好好と考えよう」と心がけることで、いいように考えられることがあります。
いいように考えられたほうが、自分が悪い思いをしなくてすむのです。
いいように考えよう!
「ハオ好」で行こう!
最初は難しいかもしれませんが、「ハオ好と考える」心がけを続ければ、少しずつできるようになるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
痛みの幸せ
」
3月14日(木曜日)
「
ホワイトデー
/
キャンデーの日
」
バレンタインデーの返礼に男性がプレゼントをする日。
きょうの
幸福のヒント
は、
人を尊重できるようになる
人はそれぞれに、自分の考えをもっています。
人の考えは、一旦は、「ハオハオ」と受けとめたほうがいいと思います。
相手の考えは
ハオハオ
相手がそう考えている、ということは現実なのです。
人と意見が合わないこともあるでしょう。
相手の意見に賛成なら
好好 反対でも
ハオハオ
意見を合わせなければならない場合もありますが、
そうでない場合も多いのではないでしょうか。
(意見が違ってもいい、議論しなくてもいい、勝ち負けをつけなくてもいい)
「人の考えはハオハオ」と受けとめられるようになり、また「自分の考えは好好」と思えるようになれたら、と思います。
人の考えは
ハオハオ 自分の考えは
好好 違っていても
好好
きょうのしあわせ日記 「
尊重し合う幸せ
」
3月15日(金曜日)
「
万国博デー
」
1970年(昭和45年)3月15日に、
「
日本万国博覧会(大阪万博)
」の一般入場が開始された。
きょうの
幸福のヒント
は、
自然の美を見る幸せ
桜が開花する時期が迫ってきました。
桜の花
は
好好
桜の花以外にも、
春の花
はたくさんあります。
近ごろ、白い花がよく目につきます。
木ので目立つ「
コブシ
」か「
ハクモクレン
」が
好好 どっちか区別はつきませんが
好好
地上では「
雪柳
」が
好好 「
沈丁花
」も
好好
いろいろと
春を楽しめたら
いいですね。。
春は
好好
きょうのしあわせ日記 「
開花の幸せ
」
3月16日(土曜日)
「
万国赤十字加盟記念日
」
(
日本赤十字社 歴史・沿革
)
きょうの
幸福のヒント
は、
聞き上手を目指す
「ハオハオ」を使うことで、相手の話をよく聞くことができます。
相談事、大事な話、深刻な話、イヤな感じがする話などを聞く時に、特に役に立ちます。
相談があるんですけど ハオハオ
相手の話を、「ハオハオ」と心の中で言いながら聞けばいいのです。
そうすれば、相手の言葉を肯定的に受けとめることができます。
「ハオハオ」に合わせて首を縦に振れば、いい肯きになり、相手によく聞いていることが伝わります。
深刻な話やイヤな話も、「ハオハオ」を使うことで少しはラクに聞くことができます。
心の中でやさしく「ハオハオ」と言うように心がけると、やさしい気もちになれます。
悩み事などを聞く時には、相手(の心)を受け入れることが大切です。
××だ 相手がそう言っているのは
ハオハオ(現実)
悲しい 相手がそう感じているのは
ハオハオ(現実)
××が悪い 相手がそう考えているのは
ハオハオ(現実)
相手の言うことを頭から否定したり、自分の意見を押しつけたりしないで、相手を受け入れてあげることから始めて、相手(の心)を支えることが大切なのです。
きょうのしあわせ日記 「
場の雰囲気を掴むポイント
」
3月17日(日曜日)
「
漫画週刊誌の日
」
1959年3月17日に、
『
少年マガジン
』『
少年サンデー
』が発刊。
きょうの
幸福のヒント
は、
好奇心がある幸せ
「ハオハオ」は
幸せ探し
に役立ちます。
何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも
味わって
食べることができます。
好好
美味しいなぁ 好好
これのここが好好なんだよね
こっちも
好好 こちらもそれなりに
好好
ご飯が美味しく食べられて
好好、幸せだなぁ
ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。
きょうのしあわせ日記 「
好奇心を高める習慣
」
3月18日(月曜日)
「
明治村開村記念日
」
1965年(昭和40年)3月18日に、
愛知県犬山市に「
博物館明治村
」が開村。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分を強くする
「強くなりたい」と思っても、すぐに簡単になれるわけではありません。
まずは、「柳に風流のしなやかな強さ」を身につけよう。
悪いことがあっても、ただ受け入れればいいのです。
悪いことがある ハオハオ
しかたがない
悲しい ハオハオ
今はしかたがない
自分は弱い ハオハオ
今はしかたがない
悪いことが終わったら、ふだんの自分に素早く戻れればいいのです。
悪いことが終わった 好好
よかったじゃない
何かいいことをしよう (そんな自分は
好好)
悪いことがあってもできるだけ軽く受け流して、今の生活を大切にできるような強い自分になりましょう。
きょうのしあわせ日記 「
強いハートを手に入れるヒント
」
3月19日(火曜日)
「
ミュージックの日
」
「3(ミュー)19(ジック)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
計画を立てる
事の成り行きや人に、期待するのはいいことだと思います。
期待することで、ワクワクできたり、元気になれたり、頑張れたりするのではないでしょうか。
期待通りになったら
好!好! そうならなくても
ハオハオ
期待通りにならなかった時に、多少がっかりしてしまうのはしかたがないでしょう。一時的に落ち込んでしまうのもしかたがないでしょう。
でも、いつまでも落ち込んでしまうのは、自分のためによくありません。
まずは現実は現実として、「ハオハオ(こういうこともある)」と受け入れることで、少しでも心を落ちつけることができるといいでしょう。
心が落ち着いたら、「○○たらいいな。ではどうしたら?」と、今後のことを考えられればいいのではないでしょうか。
ハオハオ
ホープホープ
ハウハウ
(
3Hの考え方
)
きょうのしあわせ日記 「
計画する幸せ
」
3月20日(水曜日)
「
春分の日
/
国際幸福デー
」
きょうの
幸福のヒント
は、
学ぶ幸せ
読書は
好好、おもしろい 感動できることもある
好!好!
読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。
読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。
自分が幸せになるために
少しでも役に立ったら、好!好!
きょうのしあわせ日記 「
教育の幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ