しあわせ日記
10月21日(月曜日)
「
国際反戦デー
」
1966年(昭和41年)10月21日に、
総評が米軍のベトナム戦争介入に反対する全国ストライキを計画、
同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけた。
きょうの
幸福のヒント
は、
朝の幸福習慣
朝陽は
好好 朝の新鮮な空気は
好好
朝を気分好く始めることができれば、その日一日にいい影響があるでしょう。
朝、一日の過ごし方を考える
のもいいでしょう。
朝の幸せ習慣
を身につけることができるといいのではないでしょうか。
朝は好好
でいこう!
きょうのしあわせ日記 「
朝晩7分で1日が変わる
」
10月22日(火曜日)
「
平安遷都の日
」
794年(延暦13年)10月22日に、
桓武天皇が長岡京から
平安京
に遷都。
きょうの
幸福のヒント
は、
シンプルな生き方
「ハオハオ」はシンプルな道具です。
シンプルな道具には、その良さがあります。たとえば、包丁やボールペンのような道具を考えるとわかるのではないでしょうか。
覚えるのが簡単
好好 使うのが簡単
好好
「ハオハオ」だけなら、忘れることはないでしょう。
すぐに思い出して使えるし、それなりに(ヘタはヘタなりに)使えるのではないでしょうか。
上達すればするだけ、役に立つようになるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
ミニマリストの幸せ
」
10月23日(水曜日)
「
電信電話記念日
」
1869年9月19日(新暦10月23日)に、
東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。
きょうの
幸福のヒント
は、
独自の道を行く幸せ
人に迷惑をかける“わがまま”は
ハオハオ
人に迷惑をかけない“わがまま”なら
好好
自分らしくできる“我がまま”は
好!好!
まわりの人を大切にするのはいいことです。
でも、そのために自分らしく生きられないのは、自分にとってよくないでしょう。
ちょっとぐらいの“わがまま”は
ハオハオ その分
好好なことをしよう
きょうのしあわせ日記 「
オンリーワンの幸せ
」
10月24日(木曜日)
「
国連デー
」
1945年(昭和20年)10月24日に、
国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
きょうの
幸福のヒント
は、
いっしょにいる幸せ
人を愛するのは
好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは
ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好
幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で
接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え
実践しよう
共に幸せになれる
夢や目標を見つけよう
互いの困難は
共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
見つめ合う幸せ
」
10月25日(金曜日)
「
世界パスタデー
」
1995年(平成7年)10月25日に、
イタリアで世界パスタ会議が開催された。
きょうの
幸福のヒント
は、
季節を楽しむ幸せ
「秋は、とっても好好」ですね。
秋晴れは
好好 高くて青い空が
好好
温かい陽射しは
好好 でも、さわやかな秋風は
好好
コスモスの花が、色とりどりで
好好 黄色いセイタカアワダチソウも
(雑草だけど)
好好
ススキの白い穂も
好好 赤トンボは
好好
紅葉も
好好 夕焼けも
好好
好好な
秋をできるだけ楽しめたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
秋風の幸せ
」
10月26日(土曜日)
「
原子力の日
」
1963年(昭和38年)10月26日に、
茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の原子力発電が行われた。
きょうの
幸福のヒント
は、
自分の心を知り、大切にする
幸せになれない人は、
望む心(ホープホープ)が足りない
のかもしれません。
不幸になりやすい人は、
望む心(ホープホープ)が強すぎる
のかもしれません。
幸せを望むことは
好好 望みすぎるのは
ハオハオ
自分の
心が何を望んでいるか
を知り、
○○たらいいな
(ホープホープ)
ではどうしたら?
(ハウハウ)
自分に合った、いい望みをもてるようになることが、
幸せになるためにはとても大切、だと最近私は思っています。
好好な望みをもちましょう
きょうのしあわせ日記 「
心がモヤモヤする時の自問
」
10月27日(日曜日)
「
読書の日/文字・活字文化の日
」
「
読書週間
」の1日目の日。
きょうの
幸福のヒント
は、
嫌な人に煩わされない
嫌な人は世の中にいっぱいいます。そういう人と遭遇するたびに、嫌な思いをしてしまったら、なかなか心安らかには過ごせません。
嫌な人と接してしまった時には、「なんだこの人は」などと思うよりも、「ハオハオ、こんな人もいる」と受け入れてしまったほうが気もちがラクになれるのです。
嫌な人は
ハオハオ、こんな人もいる (いい人は
好好)
嫌な人がいるのは現実なのです。心の中で現実に逆らっているうちは感情がおさまりません。現実を受け入れることで、自分の悪感情を大きくしないですみます。
たとえば、
無神経な人がいる ハオハオ
こんな人もいる
マナーが悪い人がいる ハオハオ
こんな人もいる
口が悪い人がいる ハオハオ
こんな人もいる
思いやりのない人がいる ハオハオ
こんな人もいる
意地悪な人がいる ハオハオ
こんな人もいる
自分とは合わない人がいる ハオハオ
そういう人もいる
「こんな人」とわかれば、そんな人のために嫌な思いをするのはもったいないでしょう。
ハオハオ、こんな人もいる
こんな人のために嫌な思いにするのは損だ
このように考えてみてはいかがでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
職場の厄介な人の対処法
」
10月28日(月曜日)
「
速記記念日
」
1882年(明治15年)10月28日に、
田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催(
日本の速記
)。
きょうの
幸福のヒント
は、
心の問題の解消を目指す
「ハオハオ」から始まる考えを「ハオハオ思考」と呼んでいます。
「ハオハオ、まぁいいか」のように、
受け流す
考え方。
「ハオハオ、このことを考えるのはよそう」のように、否定的な考えをストップする考え方。
「ハオハオ、いいことを始めよう」のように、
いいきっかけにする
考え方。
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の
3Hの考え方
。
「ハオハオ、いいことじゃない(?)」という、
ハオ好発想
。
「ハオハオ」から始めよう!
これらのように、「ハオハオ」はいい考え方をするきっかけになります。
「ハオハオ」は、自分の思考をコントロールするために役立つのです。
きょうのしあわせ日記 「
「問題フォーカス型対処」と「感情フォーカス型対処」
」
10月29日(火曜日)
「
ホームビデオ記念日
」
1969年(昭和44年)10月29日に、
ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表(
ベータ方式
と
VHS方式
)。
きょうの
幸福のヒント
は、
法律の幸せ
平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。
平和は
好好
平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。
人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。
どうしたら
平和な心でいられるんだろう?
まずは、
いいことは
好!好! 悪いことは
ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「
政治家の幸せ
」
10月30日(水曜日)
「
香りの記念日
」
1992年(平成4年)10月30日に、
七尾市で「世界香りのフェアIN能登」が開催された。
きょうの
幸福のヒント
は、
遺伝の幸せ
誰もがもっている幸せの一つが「生きている幸せ」です。
生きているから
こそ、いろんな幸せを感じることもできるのです。
生きていることは
好!好!
でもふつう、それ(生きているの)が当たり前なので、幸せを感じる人は極めて少ないでしょう。
いいこと・幸せなことがあったときに、「生きててよかった」と思えるといいでしょう。
さらに、「生きててよかった。
幸せだなぁ
(
ありがたいなぁ
)」と思えると、なおいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
DNAの幸せ
」
10月31日(木曜日)
「
ハロウィン
」
キリスト教の聖人の祝日「
万聖節
」の前夜祭。
きょうの
幸福のヒント
は、
推しの幸せ
好きなものは
好好
好きなもの(事/人/物)と関わる時には、好好と、喜べるでしょう。
「好き」というのは、自分の幸せのヒントです。
今よりも好きなものと関わる時間と回数を増やせば、それだけ幸せに暮らせるようになれるのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
大谷がいる幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ