
しあわせ日記
朝晩7分で1日が変わる
「朝晩7分だけで1日が変わる。意思決定を高速化するフレームワーク「7分生活」とは?」(ライフハッカー)より、
毎朝タイマーを7分間にセットして、その日やるべきことを考えることから1日をはじめるのです。
その7分間で、重要度や各タスクに必要なリソースに基づいてその日の計画を立て、ToDoリストを作成してもいいでしょう。
夜もまたタイマーを7分間にセットして、反省会よろしくその日できたこと、できなかったこと、学んだことなどを振り返り、翌日やることを考えます。
朝、その日一日を考え、1日の計画を立てるといいのでしょう。
ただし、それにあまり時間を費やさないほうがいいのでしょう。
それを7分間でやる習慣をつくれるといいのではないでしょうか。
夜には、その日できたこと、できなかったこと、学んだことなど、自分を省みる時間をもてるといいのでしょう。
それも7分間の短時間でできるといいのでしょう。
深刻に反省せずに切り上げて、幸せな気分で眠りにつけるといいのではないでしょうか。