しあわせ日記


  7月21日(金曜日) 「自然公園の日」 1957年(昭和32年)7月21日に、
                  「自然公園法」が制定(自然公園財団)。

 きょうの幸福のヒントは、

善い行いをする

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。


  『誰だって、ほんとうにいいことをしたら、いちばん幸せなんだねぇ』 宮沢賢治


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「善い行いをしよう




  7月22日(土曜日) 「ナッツの日」 「7(ナ)2(ッ)2(ツ)」の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

自分の心に正直に生きる

人に迷惑をかける“わがまま”は ハオハオ

人に迷惑をかけない“わがまま”なら 好好

自分らしくできる“我がまま”は 好!好!

 まわりの人を大切にするのはいいことです。
 でも、そのために自分らしく生きられないのは、自分にとってよくないでしょう。

ちょっとぐらいの“わがまま”は ハオハオ   その分 好好なことをしよう

 きょうのしあわせ日記 「自分に心に正直に生きよう




  7月23日(日曜日) 「大暑」 二十四節気の一つ。
                  夏の暑さが盛りを迎える頃。

 きょうの幸福のヒントは、

目的が自分の人生に方向と意味を与える

 自分を育てる努力を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。

1年前に比べたら 少しは幸せに暮らせるようになれた

これからも 少しずつ幸せになっていける

 このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。

自分の成長は 好好    自分を育てていきましょう

 きょうのしあわせ日記 「目的をもって生きよう




  7月24日(月曜日) 「劇画の日」 1964年(昭和39年)7月24日に、青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊。
                  青林堂が劇画雑誌『ガロ』を創刊。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せを力に、さらに幸せになる

いいことは、好!好! と素直に喜ぼう

好好を力に ○○たらいいな  ではどうしたら?

夢や目標がある人は 努力の力に

幸せにしたい人がいる人は 愛の力に

もっと幸せになりたい人は 幸せの力に

 「幸せを力に」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「幸せを感じたらそれを力に、さらに幸せになろう




  7月25日(火曜日) 「味の素の日」 1908年(明治41年)7月25日に、
                  池田菊苗が「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せを得るには勇気が必要

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

チャレンジして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「勇気を出して行動しよう




  7月26日(水曜日) 「日光の日」 820年(弘仁11年)7月26日に、
                  弘法大師が日光山を命名(日光の名前の由来)。

 きょうの幸福のヒントは、

意図的楽観主義のすすめ

 「ハオハオ」の考え方は、いわゆる“ポジティブ・シンキング”とは違います。

ネガティブ・シンキング / ポジティブ・シンキング / ハオハオ・シンキング

   またミスしちゃった   ミスをなくそう   たまにはしかたがない

気まずい人がいる   仲よくしよう    合わない人もいる

  私は弱い人間だ    強くなろう     そのままでもいいよ

 その代わりに、もっと幸せになれることをするようにしたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「意図的楽観主義のすすめ




  7月27日(木曜日) 「スイカの日」 
                  スイカの縞模様を綱に見立て、27を「2(つ)7(な)」(綱)とよむ語呂合せから。

 きょうの幸福のヒントは、

好い気もちで人と接する

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「好い気もちで人と接しよう




  7月28日(金曜日) 「なにわの日」 
                  「7(な)2(に)8(わ)」(難波・浪速)の語呂合せ。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せに歩く習慣

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 きょうのしあわせ日記 「幸せに歩く習慣を身につけよう




  7月29日(土曜日) 「アマチュア無線の日」 
                  アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日。

 きょうの幸福のヒントは、

存在する奇跡と謎

 どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。

どんなことがあっても ハオハオ  いいことは、好!好!

 「ハオハオ」を極めれば、「すべてのことは好好」と思えるようになれるのではないでしょうか。

世の中、すべてのことは 好好(いいこと・美しい・幸せ)

 「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「あなたは世界でひとりだけ




  7月30日(日曜日) 「プロレス記念日」 1953年(昭和28年)7月30日に、
                  力道山が中心となり日本プロレスリング協会結成。

 きょうの幸福のヒントは、

幸せになる努力をする

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「幸せになる努力をしよう




  7月31日(月曜日) 「蓄音機の日」 1877年(明治10年)7月31日に、
                  エジソンが蓄音機の特許を取得(エジソン式コップ蓄音機)。

 きょうの幸福のヒントは、

幸福感と自覚

「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。

(これも) 好好(じゃない)?   幸せ(かもしれない) 好!好!

 出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
 また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。

好!好! 幸せだなぁ

 自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。

好!好! ありがたいなぁ    好!好! おかげさまで

「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「幸せは自分の心が決める


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ