しあわせ日記
9月11日(月曜日)「
警察相談の日
」
警察への電話相談番号「#9110」
から。
きょうの
幸福のヒント
は、
平穏無事の幸せ
平和な国・社会で暮らせることは、幸せなことだと思います。
平和な人間関係・平和な家庭も、幸せに暮らすためには重要でしょう。
そしてやっぱり、平和な心が大事なのではないでしょうか。
平和は
好好
平和の幸せには、なかなか気づけないのかもしれません。
争いがあってつらい思いをした時に、平和の幸せがわかる人はいるでしょう。
人間関係はいつも平和というわけにはいかないかもしれませんが、できるだけ心の平和を保てるようになれたら、と思います。
どうしたら
平和な心でいられるんだろう?
まずは、
いいことは
好!好! 悪いことは
ハオハオ
きょうのしあわせ日記 「
コロナ禍で日本人が幸福になった理由
」
9月12日(火曜日)「
宇宙の日
」
1992年(平成4年)9月12日に、
毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙へ飛びたった。
きょうの
幸福のヒント
は、
不幸感を減らし、幸福感を増やす
どんなに悪いことも「ハオハオ」と受け入れ、どんなに小さないいことでも「好!好!」と喜べる人がいたとしたら、その人は「悟っている」ということになるのかもしれません。「ハオハオ」というたった4文字の言葉を身につけただけなのに。
どんなことがあっても
ハオハオ
いいことは、好!好!
「ハオハオ」を極めれば、「
すべてのことは好好
」と思えるようになれるのではないでしょうか。
世の中、すべてのことは
好好(いいこと・美しい・幸せ)
「ハオハオ」は、もしかしたら、「なまけ者の悟り方」なのかもしれません。
きょうのしあわせ日記 「
増やす幸せ
」
9月13日(水曜日)
「
世界の法の日
」
1965年(昭和40年)、
9月13日から20日までワシントンで
開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、
9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸せの種を蒔き育てる幸せ
自分を育てる努力
を続ければ、1年後にはきっと次のように思えるでしょう。
1年前に比べたら
少しは幸せに暮らせるようになれた
これからも
少しずつ幸せになっていける
このように、自分の将来の幸せを信じて生きていけるようになることは、とても幸せなことだと思います。
自分の成長は
好好
自分を育てていきましょう
きょうのしあわせ日記 「
実る幸せ
」
9月14日(木曜日)
「
コスモスの日
」
バレンタインデーから半年目。
プレゼントに
コスモス
を添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
きょうの
幸福のヒント
は、
応援する幸せ
人からほめられれば、誰でもうれしいでしょう。
お世辞や社交辞令だと思っても、内心少しはうれしいのではないでしょうか。
ほめられると
好好、うれしい!
「人をほめる」というよりも、「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」と考えればいいのではないでしょうか。
人のいい所は
好好 エライ!
相手のいい所に気づき、感じられることは、自分(の心)のためにもいいことです。
『
他人の短所を見れば憂うつになり、
他人の長所を見れば人生が明るくなる』 D・カーネギー
互いにいい気持ちになれれば、関係もいい方向に進展するのではないでしょうか。
「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」ことは人間関係を良くするために役立つ方法だと思います。
きょうのしあわせ日記 「
観客・視聴者・読者がいる幸せ
」
9月15日(金曜日)
「
老人の日
」
(旧「敬老の日」)
国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、
老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。
きょうの
幸福のヒント
は、
自然の美を見る幸せ
歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
(私は、歩くのは大好好です)
歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
自由に幸せなことを考えやすいでしょう。
「歩くのは好好」と思えるようになれば、
1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。
歩くのは、好好
ハッピー・ウォーキング
きょうのしあわせ日記 「
公園の幸せ
」
9月16日(土曜日)
「
国際オゾン層保護デー
」
1987年(昭和62年)9月16日に、
「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択。
きょうの
幸福のヒント
は、
考え方を変えれば
「ハオハオ」から始まる考えを「ハオハオ思考」と呼んでいます。
「ハオハオ、まぁいいか」のように、
受け流す
考え方。
「ハオハオ、このことを考えるのはよそう」のように、否定的な考えをストップする考え方。
「ハオハオ、いいことを始めよう」のように、
いいきっかけにする
考え方。
「ハオハオ、ホープホープ、ハウハウ」の
3Hの考え方
。
「ハオハオ、いいことじゃない(?)」という、
ハオ好発想
。
「ハオハオ」から始めよう!
これらのように、「ハオハオ」はいい考え方をするきっかけになります。
「ハオハオ」は、自分の思考をコントロールするために役立つのです。
きょうのしあわせ日記 「
アドラーの言葉
」
9月17日(日曜日)
「
モノレール開業記念日
」
1964年(昭和39年)9月17日に、
浜松町〜羽田空港の
東京モノレール
が開業。
きょうの
幸福のヒント
は、
悪い習慣を改める
誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。
悪いクセは
ハオハオ いいクセは
「好好」
いいクセもあります。
「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
悪習慣を「代替行動」で克服する
」
9月18日(月曜日)
「
敬老の日
」
9月の第3月曜日。
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日。
きょうの
幸福のヒント
は、
機嫌よく振る舞う
「好好?(気分はどう?)」のように自分に聞くことで、その時の自分の気分に気づくことができます。
好好
かな?
生活の中で、自分の気分に気づける人は少ないのではないでしょうか。
「ハオハオ」を心がけると、自分の気分に気づけ、気分をいいほうに変えるきっかけになります。
気分がいい時には、「好!好!」と確認でき、さらに気分がよくなります。
ハオ・アー・ユー?
ファイン!
好!好!
気分がよくない時には、その時にできる
気分転換法
を実践する習慣をつけましょう。
「好好(?)」は気分転換のきっかけになります。
ニイ好?
不好
ハオハオ
気分転換しよう!
気分がまぁまぁの時には、「好好(いいんじゃないの)」と思えば、少しは気分がよくなります。
ハオにちは
まぁまぁかな
好好
「ハオハオ(じゃない)?」と考えてみることは、「ハオハオ」の有効な使い方の一つです。
特に考える対象がない時には、今の気分のことだと考えるようにすれば、自分の気分に気づけます。中国語の「ニイ好?」(ごきげんいかが?)を、自分に向けて「我好?」にした感じの使い方です。
気分は好好
と、思える時が多くなれたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
上機嫌でいるための処方箋
」
9月19日(火曜日)
「
苗字の日
」
1870年9月19日に、
平民も
苗字
を持つことが許された。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸せを広げる
「ハオハオ」は
幸せ探し
に役立ちます。
何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも
味わって
食べることができます。
好好
美味しいなぁ 好好
これのここが好好なんだよね
こっちも
好好 こちらもそれなりに
好好
ご飯が美味しく食べられて
好好、幸せだなぁ
ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。
きょうのしあわせ日記 「
幸せを広げる幸せ
」
9月20日(水曜日)
「
空の日
」
1911年(明治44年)9月20日に、
山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、
滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功。
きょうの
幸福のヒント
は、
医師・看護師の幸せ
健康なのは幸せなことです。
健康だと
気分も好好 心身の調子が悪いと
ハオハオ
気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。
健康だからできることがたくさんあります。
健康だから味わえる幸せもたくさんあります。
健康は好!好!
幸せだなぁ
身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。
きょうのしあわせ日記 「
薬の幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ