しあわせ日記


 2月21日(金曜日)日刊新聞創刊の日」 1872年(明治5年)2月21日に、
                   日本初の日刊新聞『東京日日新聞』(現在の毎日新聞)が創刊。
 きょうの幸福のヒントは、

冬に幸せを感じるとき

     うー 寒い!         ハオハオ

 寒い時、「イヤだなー」と思うより、「ハオハオ」と思ったほうが、ちょっとはラクです。
 この場合、「ハオハオ」は、「冬に寒いのは当たり前/冬はこういうもの/しかたがない」というような感じでしょうか。

 でも、冬は好好。

温かい食べ物が 好好   肉まん、おでん、ラーメン、お鍋、・・・ みんな、好好

夜空の星がキレイに見えて 好好      コタツでみかんも 好好

お風呂は 好!好!       フトンの中も 好好


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「あたたかい幸せ




 2月22日(土曜日)猫の日」 
                   「2(ニャン)2(ニャン)2(ニャン)」の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

聞き上手を目指す

「ハオハオ」を使うことで、相手の話をよく聞くことができます。
 相談事、大事な話、深刻な話、イヤな感じがする話などを聞く時に、特に役に立ちます。

相談があるんですけど    ハオハオ

 相手の話を、「ハオハオ」と心の中で言いながら聞けばいいのです。
 そうすれば、相手の言葉を肯定的に受けとめることができます。
「ハオハオ」に合わせて首を縦に振れば、いい肯きになり、相手によく聞いていることが伝わります。
 深刻な話やイヤな話も、「ハオハオ」を使うことで少しはラクに聞くことができます。
 心の中でやさしく「ハオハオ」と言うように心がけると、やさしい気もちになれます。

 悩み事などを聞く時には、相手(の心)を受け入れることが大切です。

××だ     相手がそう言っているのは ハオハオ(現実)

悲しい      相手がそう感じているのは ハオハオ(現実)

××が悪い   相手がそう考えているのは ハオハオ(現実)

 相手の言うことを頭から否定したり、自分の意見を押しつけたりしないで、相手を受け入れてあげることから始めて、相手(の心)を支えることが大切なのです。

 きょうのしあわせ日記 「聞き上手になる方法




 2月23日(日曜日)天皇誕生日」 1960年(昭和35年)2月23日に、
                   今上天皇が誕生。(天皇皇后両陛下
 きょうの幸福のヒントは、

富士山の日

 実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。

いいことは 好!好! 悪いことは ハオハオで行こう!

     気分よく過ごそう 気分は好好で行こう!

もう少しラクに人とつきあおう 人はハオハオで行こう!

もっと自分を大切にしよう 自分は好好で行こう!

ちょっと前向きに考えよう 3Hの考え方で行こう!

  いいように考えよう ハオ好で行こう!

          幸せに生きよう 好!好!「幸せだなぁ」で行こう!

 このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「富士を拝める幸せ




 2月24日(月曜日)地雷を考える日」 1995年(平成7年)2月24日に、
                   カンボジアで地雷の根絶を訴える集会が開催。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せだと長生きする?

歳をとることは ハオハオ(当たり前)

 歳をとると、ちょっとずつ老化現象が現れます。(若い人にはわからないでしょうが)
 でも、(それをふつうに受け入れて)苦にしなければ、自然に慣れ、ふつうに生活できるものだと思います。

 歳をとることは、経験を積み重ねることでもあります。
 「自分を育てよう」と心がけている人は、「1年前に比べたら少しは幸せに暮らせるようになれた」と思えるでしょう。

歳をとることは 好好

 歳をとる毎に、少しずつ幸せになっていけたら、いちばん幸せなのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「幸せに長生きする方法




 2月25日(火曜日)夕刊紙の日」 1969年(昭和44年)2月25日に、
                   日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊。
 きょうの幸福のヒントは、

希望をもつ

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「希望がある幸せ




 2月26日(水曜日)咸臨丸の日」 1860年(万延元年)2月26日に、
                   咸臨丸が太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着。
 きょうの幸福のヒントは、

幸せを選ぶ

 希望がもてるだけで、心の中が少しは明るくなります。

希望があるのは 好好   希望がないのは ハオハオ

 希望がないと思うのは、自分の将来に幸せがないのではなく、
 今の自分に希望をもつ力が足りないだけなのだと思います。

 今は、落ち込んだりしていて、心のパワー(元気など)が足りないのかもしれません。
 今はまだ希望を想像する能力が足りないのではないでしょうか。
 悲観的な考え方をするクセがあるのかもしれません。

 自分の心を育てていくことで、希望をもてるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「選択肢がある幸せ




 2月27日(木曜日)新選組の日」 1862年(文久2年)2月27日に、
                   「新選組」の前身「壬生浪士組(壬生浪士隊)」が結成。
 きょうの幸福のヒントは、

いいことをする

 いいことをするのは、気もちがいいでしょう。

 自分のためにいいこと(自分の身体にいいこと/自分の心にいいことなど)、
 人にいいこと、社会にいいこと、地球にいいこと、・・・

いいことをするのは 好好

 人にどう思われるかなどは気にしないで、自分がいいと思うことをやって、素直に愉しんだり・喜んだり・いい気分になったりできたらいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「いいことをする幸せ




 2月28日(金曜日)バカヤローの日」 1953年(昭和28年)2月28日に、
                   吉田茂首相が衆議院予算委員会で「バカヤロー」発言。
 きょうの幸福のヒントは、

歩く

 歩くのは大変なこと・イヤなこと(ハオハオ)ですか?
 それとも、歩くのは楽しいこと・好きなこと(好好)ですか?
 (私は、歩くのは大好好です)

 歩くのは、気もちがいい。身体を動かし、健康にもいいでしょう。
 自然など、いろんな好好に出会える可能性があります。
 自由に幸せなことを考えやすいでしょう。

 「歩くのは好好」と思えるようになれば、
 1日の中で何回かは、好好な気もちになれるでしょう。
 それだけでも、気分よく、幸せに暮らせるような気がします。

歩くのは、好好 ハッピー・ウォーキング

 きょうのしあわせ日記 「歩く幸せ




 2月29日(土曜日)閏日(うるうび、じゅんじつ)」 
 きょうの幸福のヒントは、

比較は不幸になる考え方

人と自分を比べてしまう   ハオハオ そういうこともある

「比較」は 不幸になる考え方だよ    わかってるんだけど・・・

つい 比較してしまう   ハオハオ それはしかたがない

不幸になる考え方は 気づいた時にストップすればいい

 「比較は不幸になる考え方」です。
 「人はハオハオ自分は好好」と思えるようになるといいのではないでしょうか。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「不公平だと感じたとき


最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ