読書日記
自分の幸せを人に与える
『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”。
「
幸せの達人は、余分なものをもたない。
もっている幸せを人の為に使い、さらに幸せを得る。
自分の幸せを人に与えて、ますます幸せになる
」
(『老子』第81章「聖人不積、既以為人、己愈有、既以与人、己愈多」)
幸せの道を歩む人は
人の大切さ
を知っており、
三つの大切なもの
の第一は「慈愛」です。
慈愛の心の働きによって
人を幸せにする
ことで、自分が幸せになれるのです。
自分が幸せになるために人を幸せにするというのが、
幸せの道の要妙
なのです(
「人のため」は「自分のため」
)。
人を幸せにするためには、自分の時間やエネルギーやお金や物など、自分がもっている幸せを使うことになります。
それによって、
人を幸せにする幸せ
(
人を愛する幸せ
)を得られるのです。
自分の
幸せ(な気もち)を力に
人を幸せにできるようになると、なおいいでしょう。
真に幸せな人は、
幸せになる心の働き
に基づく
幸せになる考え方
や
幸せになる方法
などのノウハウももっています。
それを人に与えることで相手を末永く幸せにすることができます。それが
人を幸せにするいちばんの方法
なのです。
それは
幸せを広げる
ことであり、自分がますます幸せになる方法でもあるのです。
次の日の日記
最新の日記
『
老子』から学ぶ幸せの道
ホームページ