しあわせ日記
1月1日(月曜日)
「
元日
」
年のはじめを祝う国民の祝日。
きょうの
幸福のヒント
は、
一月一日
実際に、幸せになるためには、そういう生活を心がける必要があります。そのために役立つのが、「ハオハオで行こう!」という心構え(ハオハオ精神)であり、自分へのかけ声です。
いいことは
好!好! 悪いことは
ハオハオで行こう!
気分よく過ごそう
気分は好好で行こう!
もう少しラクに人とつきあおう
人はハオハオで行こう!
もっと自分を大切にしよう
自分は好好で行こう!
ちょっと前向きに考えよう
3Hの考え方で行こう!
いいように考えよう
ハオ好で行こう!
幸せに生きよう
好!好!「幸せだなぁ」で行こう!
このように、「ハオハオ」を身につける努力を続ければ、少しずつラクに過ごせるようになれ、幸せに暮らせるようになれるでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
新年の幸せ
」
1月2日(火曜日)
「
月ロケットの日
」
1959(昭和34)年1月2日に、
ソ連が世界初の月ロケット、
ルナ
1号の打ち上げに成功。
きょうの
幸福のヒント
は、
賀する
「ハオハオ」を使うことで、いいこと探し・幸せ探しができます。
「好好(じゃない)?」と考えることで、いいこと・幸せに気づきやすくなるのです。
(これも)
好好(じゃない)? 幸せ(かもしれない)
好!好!
出会った幸せを「好!好!」と素直に喜び、続けて「幸せだなぁ」と思うことで、心の中の幸福感が確かになります。
また、自分がすでにもっている幸せを思い返して、「好好、幸せだなぁ」と思うことでも、同様に幸せを感じることができます。
好!好!
幸せだなぁ
自分の幸せを感謝することでも、幸せな気もちになれます。
好!好!
ありがたいなぁ 好!好!
おかげさまで
「幸せだなぁ」と思う習慣や、感謝する習慣をもつことができれば、幸せを実感して生活できるようになれるでしょう。そのきっかけとして「好!好!」が役立ちます。
「ハオハオ」を身につけることで、幸せを(自分の心で)充分に受け入れ・感じられるようになれたらいいでしょう。
きょうのしあわせ日記 「
めでたい幸せ
」
1月3日(水曜日)
「
戊辰戦争開戦の日
」
1868年(慶応4年)1月3日に、
鳥羽・伏見の戦いで
戊辰戦争
が開戦。
きょうの
幸福のヒント
は、
知る幸せ
知ることは、好好。学ぶことは、好好です。
知る喜び、教養を高める喜びもありますが、
知ったことを活かせたら、さらに幸せなのではないでしょうか。
知ることは
好好 それを活かして幸せになれたら
好!好!
知ったことをより活かせるようになるためには、
実践し、経験から学ぶことで、身につけていくことだと思います。
「ハオハオ」を、実際に試しながら、自分なりの使い方を身につけていっていただけたら、と思っています。
あなたが幸せになるために、「ハオハオ」が少しお役に立てれば、とても好好だと思います。
きょうのしあわせ日記 「
知恵を得る幸せ
」
1月4日(木曜日)
「
石の日/ストーンズデー
」
「1(い)4(し)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
愛する人と過ごせる幸せ
人を愛するのは
好好 「愛してくれない」と、不幸になるのは
ハオハオ
自分から実践することで幸せになれる「愛とは、人を幸せにする」こと。
「(幸せにしたい)人を幸せにすることが自分の幸せ」と思える人は、幸せになりやすいでしょう。
愛する人といっしょの時は、好好
幸せを感じよう
愛する人に、好好な心で
接するように心がけよう
愛する人の幸せを考え
実践しよう
共に幸せになれる
夢や目標を見つけよう
互いの困難は
共に乗り越えよう
人を愛する幸せを感じられるようになれたら
いいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
家族と過ごす幸せ
」
1月5日(金曜日)
「
囲碁
の日
」
「1(い)5(ご)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
美味しく食べる幸せ
「ハオハオ」は
幸せ探し
に役立ちます。
何かをした時に(先に)「好好」と思えば、その理由(幸せ)が(後から)見つかることがあります。
たとえば、何かを食べる際に、「好好」と言いながらだと、無意識の時よりも
味わって
食べることができます。
好好
美味しいなぁ 好好
これのここが好好なんだよね
こっちも
好好 こちらもそれなりに
好好
ご飯が美味しく食べられて
好好、幸せだなぁ
ハオハオは、自然に「いいとこ探し」をし、今の幸せに気づくために役立ちます。ハオハオは今を大切にする方法でもあるのです。
きょうのしあわせ日記 「
鍋料理の幸せ
」
1月6日(土曜日)
「
色の日
」
「1(い)6(ろ)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
幸せを力に、さらに幸せになる
いいことは、好!好!
と素直に喜ぼう
好好を力に
○○たらいいな
ではどうしたら?
夢や目標がある人は
努力の力に
幸せにしたい人がいる人は
愛の力に
もっと幸せになりたい人は
幸せの力に
「
幸せを力に
」さらに幸せになれるようになれたらいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
幸先がいい幸せ
」
1月7日(日曜日)
「
七種/
七種粥
」
春の七種を刻んで入れた七種粥を作って食べる。
きょうの
幸福のヒント
は、
人間関係で悩み苦しまない
世の中には、イヤな人も、合わない人もいます。
どうも
合わない人がいる
ハオハオ
そういう人もいる
ホープホープ
どうしたいの?
そのままでもいいか
ハウハウ
では、どうしたら?
それなりにつきあえればいい
うまくつきあおうと無理をしないで、それなりにつきあうことができればいいのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
人間関係の悩みがなくなる考え
」
1月8日(月曜日)
「
成人の日
」
1月の第2月曜日。
「おとなになったことを自覚し、みずから
生き抜こうとする青年を祝いはげます」国民の祝日。
きょうの
幸福のヒント
は、
あきらめる幸せ
人生には自分が望むようにならいないこともあります。
思うようにならないことは
ハオハオ(こういうこともある)
でも、自分が望んで努力すれば得られるものはたくさんあるはずです。
ただし、一人の人間の時間とエネルギーには限りがあります。
何かをあきらめる
ことで
選択できる幸せ
もあるのです。
あきらめるのは
ハオ好
現実を受け入れ、現実的な望みをもって努力することが大事でしょう。
○○たらいいな。では
どうしたら?
あきらめることも人生
きょうのしあわせ日記 「
「あきらめ」の境地
」
1月9日(火曜日)
「
クイズの日/とんちの日
」
とんちで有名な一休さん(
一休宗純
)から、
「1(いっ)9(きゅう)」の語呂合せ。
きょうの
幸福のヒント
は、
行動を開始する
やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
やってみれば、うまくいくかもしれません。
試してみなければわからないこともあるでしょう。
どんな感じがするか。
努力すればできそうか、無理そうか。
試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。
トライして、うまくいったら
好!好! うまくいかなくても
ハオハオ(ハオ好?)
失敗しても、ハオハオ。
もしかしたら、これもいいこと?(
ハオ好じゃない?
)
少なくとも
いい経験になる(好好)
やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。
きょうのしあわせ日記 「
やり始める幸せ
」
1月10日(水曜日)
「
110番の日
」
きょうの
幸福のヒント
は、
誕生日の幸せ
歳をとることは
ハオハオ(当たり前)
歳をとると、ちょっとずつ老化現象が現れます。(若い人にはわからないでしょうが)
でも、(それをふつうに受け入れて)苦にしなければ、自然に慣れ、ふつうに生活できるものだと思います。
歳をとることは、経験を積み重ねることでもあります。
「自分を育てよう」と心がけている人は、「1年前に比べたら少しは幸せに暮らせるようになれた」と思えるでしょう。
歳をとることは
好好
歳をとる毎に、少しずつ幸せになっていけたら、いちばん幸せなのではないでしょうか。
きょうのしあわせ日記 「
生まれる幸せ
」
special thanks 「
今日は何の日
」「
Wikipedia
」「
季節の花300
」
「
最新のしあわせ日記
」
「
この日記のつづき
」
「
この前の日記
」
「
幸せ雑記
」
ホームページ