しあわせ日記


  1月21日(木曜日) 「ライバルが手を結ぶ日」 1866年(慶応2年)1月21日に、
                     土佐の坂本龍馬らの仲介で、倒幕のため、薩長同盟が締結。
 きょうの幸福のヒントは、

思いやりの習慣

思いやりのある人は 好好

ところで 思いやりって何?

 一つには、人を不幸にしないこと。
  人にイヤな思いをさせない、人を傷つけるようなことをしない、・・・。
 一つには、人を幸せにすること。
  人にやさしくする、人を喜ばす、人のためになることをする、・・・。

では、どうしたら? 思いやりをもてるの?

 まずは、相手のことを気にかける、相手に関心や興味をもつ。
 次に、相手の心(感情・望み・考え)を察する/想像する。
 そして、相手のためを考える、相手の幸せを考える。

 と、頭で考えても、それを行動に移すのは難しいことかもしれません。

好好な心で 人に接することができたらいいな

 と、心がけるのを続ければいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人にいいことをする − 「人間関係」




  1月22日(金曜日) 「飛行船の日」 1916年(大正5年)1月22日に、
                     初の国産飛行船「雄飛号」が所沢〜大阪を実験飛行。(飛行船の歴史
 きょうの幸福のヒントは、

生活を楽しむ工夫をする

 楽しむのはいいことです。
 でも、「楽しもう」となかなか思えない人も多いのではないでしょうか。

 楽しむと、自分の目標を達成できなくなる?
 楽しむことに、価値はない? 幸せと思えない?
 楽しむことは、悪いこと?

 つらいだけの努力はなかなか続かないでしょう。
 「楽しむ」ことが、いい努力を続けることにもつながるのではないでしょうか。

 心から楽しめれば、幸せを感じることができるでしょう。

楽しむことは 好好

 もちろん、生活のすべてを楽しむことはできないでしょう。
 大変なことや、悩ましいこともあるでしょう。

 でも、「楽しむのはいいこと」「楽しもう」という気もちになれれば、それなりに楽しむことはできるのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「会話上手 − 「人間関係」




  1月23日(土曜日) 「電子メールの日」 
                     「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合せ。
 きょうの幸福のヒントは、

龍馬の思考法

 「ハオハオ」の考え方は、いわゆる“ポジティブ・シンキング”とは違います。

ネガティブ・シンキング / ポジティブ・シンキング / ハオハオ・シンキング

   またミスしちゃった   ミスをなくそう   たまにはしかたがない

気まずい人がいる   仲よくしよう    合わない人もいる

  私は弱い人間だ    強くなろう     そのままでもいいよ

 きょうのしあわせ日記 「上機嫌 − 「人間関係」




  1月24日(日曜日) 「郵便制度施行記念日」 1871年(明治4年)1月24日に、
                     郵便創業の太政官布告。(郵便制度の創業と発達
 きょうの幸福のヒントは、

誰からも好かれる人の傾向

 感謝された人も幸せですが、感謝した人も幸せです。
 心から感謝できると、幸せな気もちになれます。

ありがたいなぁ 好好        お陰様で 好好

 感謝の気もちがあっても、言動に表さなければ、伝わらないでしょう。
 「言わなくてもわかる」かどうかは疑問です。少なくとも確かにはわかりません。
 ちゃんと伝えたほうが、確かにわかり、相手も自分も幸せな気もちになれるでしょう。

「ありがとう」     「どういたしまして」

 きょうのしあわせ日記 「感謝する − 「人間関係」




  1月25日(月曜日) 「日本最低気温の日」 1902年(明治35年)1月25日に、
                     北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録「−41度」を記録。
 きょうの幸福のヒントは、

心を大切にして生きる

 好好な心とは、物事を受け入れられる広い心、人を受け入れられるやさしい心、自分を受け入れられる強い心、気分よく過ごせるおおらかな心、幸せを感じられる素直な心、・・・。

広い心 やさしい心 強い心 素直な心・・・

 何をやるかも大事ですが、どんな心で過ごせるかがすごく大切なのではないでしょうか。
 「いつも心に好好を」と、好好な心で過ごせたらいいですね。

 きょうのしあわせ日記 「友情で大切なこと − 「人間関係」




  1月26日(火曜日) 「文化財防火デー」 1949年(昭和24年)1月26日に、
                     法隆寺金堂が火災により焼損。(法隆寺と文化財防火デー[All About Japan])
 きょうの幸福のヒントは、

自信は行動の積み重ねから

 自信があるのはいいこと。

自信がある       好好

       自信がない     ハオハオ それでもいい

 自信がなくてもいいのではないでしょうか。

 どうせやるのなら、「やれるだけやるしかない」「ベストを尽くせばいい」のでしょう。

自信がない    そんなことを考えるより どうしたらいいかを考えよう

 きょうのしあわせ日記 「友人であるためには − 「人間関係」




  1月27日(水曜日) 「国旗制定記念日」 1870年(明治3年)1月27日に、
                     「商船規則」で国旗のデザインや規格が制定。(「国旗・国歌」について日本の国旗
 きょうの幸福のヒントは、

自分をもつ

 人と接するのが不安になった時、まず、「自分は好好」。

自分には問題な所もあるけど ハオハオ いい所もある 好好

だから 自分は好好

 そして、「人は好好」。

イヤな人もいるけど ハオハオ いい人もいる 好好

人づきあいには、いろいろあるけど ハオハオ いいこともある 好好

だから 人は好好

 こんなふうに(自分なりにアレンジして)心の中で言ってみてください。少しは心が落ちつくのではないかと思います。

 きょうのしあわせ日記 「仲直り − 「人間関係」




  1月28日(木曜日) 「コピーライターの日」 1956(昭和31)年1月28日に、
                     「万国著作権条約」が公布。(著作権の歴史[著作権のひろば])
 きょうの幸福のヒントは、

人間関係が難しくなった?

 疑うことは、ダマされないために役立ちます。(好好)
 でも、人を疑うのはあまりいい気もちではないのではないでしょうか。
 疑う気もちが強くなったり、長く続いたりしてしまうのはよくないでしょう。

ちょっと疑うのは 好好    すごく疑うのは ハオハオ

 自分が疑っていることが相手に伝わると、相手はイヤな思いをするでしょう。
 (自分が人から疑われた場合のことを考えればわかるのではないでしょうか)
 それ(自分が疑ったこと)が原因で関係が悪くなってしまうかもしれません。

 少し気をつけていれば、だまされないですむことも多いでしょう。
 信じていても、疑っていても、裏切られることはあります。
 疑うのは(少しならいいけど)“ほどほどに”しておいたほうがいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「人を信じる − 「人間関係」




  1月29日(金曜日) 「南極の日」 1957年(昭和32年)1月29日に、
                     日本の南極観測隊が南極に昭和基地を開設。(日本南極観測隊の歴史
 きょうの幸福のヒントは、

心身の健康をキープする

 健康なのは幸せなことです。

健康だと 気分も好好   心身の調子が悪いと ハオハオ

 気分が好いと幸せに暮らしやすく、気分が悪いと幸せに暮らしにくいでしょう。

 健康だからできることがたくさんあります。
 健康だから味わえる幸せもたくさんあります。

健康は好!好! 幸せだなぁ

 身体も好好、心も好好でいられるように心がけましょう。
 それでも、調子があまり好くない時には、ハオハオとそれなりに暮らせるようになれたら、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「友情を温める − 「人間関係」




  1月30日(土曜日) 「3分間電話の日」 1970年(昭和45年)1月30日に、
                     電話の通話料金が3分で10円になった。(電話サービスの歴史
 きょうの幸福のヒントは、

免疫力UP

 不幸になりやすい人、不幸からなかなか立ち直れない人は、「ハオハオ」の心が足りないのかもしれません。
 幸せになれない人、幸せを感じられない人は、「好好」の心が足りないのかもしれません。

不幸なことは ハオハオ    幸せなことは 好好

 「ハオハオ(好好)」の心は、その心がけを続ければ、少しずつ育てることができる、と私は思っています。

「ハオハオ」を身につけて 幸せに暮らせるようになりましょう

 きょうのしあわせ日記 「喜び・幸福を分かち合う − 「人間関係」




  1月31日(日曜日) 「生命保険の日」 1882年(明治15年)1月31日に、
                     日本初の生命保険会社(明治生命)の受取人第1号が現れた。
 きょうの幸福のヒントは、

娘の義父母の幸せが鼻につく

 人の幸せを見て、どんなふうに思うでしょうか。

何とも思わない    好好 それがいいでしょう

うらやましい   ハオハオ そのくらいはいいのではないでしょうか

悔しい     ハオハオ 自分が頑張れる力になるのなら、好好

妬ましい     ハオハオ やめたほうがいいでしょう

微笑ましい       好好 そういう心になれたら素敵ですね


 「人の幸せは好好」と思えるようになれたら、と思います。
 そのほうが、自分(の心)にとっていいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「敬意と尊重 − 「人間関係」


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ