しあわせ日記

  信じるということ

 8月23日は「一遍忌」(時宗の開祖・一遍上人の忌日)。

 『信というはまかすとよむなり。
  他の意にまかする故に人の言(ことば)と書けり』 一遍

 「信じる」とは「相手にまかせる」こと。
 「相手にまかせる」とは「信じるとは、裏切られてもかまわないと覚悟すること」かもしれません。
 「裏切られてもいい。(それは相手の問題)」「たとえ失敗してもいい」と考えればいいのです。「愛したいから愛する」「やりたいからやる」「チャレンジすることに価値がある」「きっと人生のいい経験になる」などと考えるのもいいでしょう。

 「信じる」ものはいろいろあります。
 たとえば、人を信じる愛する相手を信じる)、自分を信じる自分の価値を信じる自分の幸せを信じる自分の力を信じる自分の可能性を信じる自分の「幸せになる力」を信じる)、未来を信じる(自分の夢の実現/目標の達成を信じる、将来の幸せを信じる)、社会(組織・国)を信じる、思想を信じる、宗教を信じる、自然(の摂理)を信じる、真理を信じる、・・・。

 「信じる」ことに関しては、次のようなことを考えたことがあります。

信じるとは、信じようという意志である
 信じられるか信じられないかよりも、自分が信じようとするかどうかのほうが大事なのです。「信じたいから、信じよう」と考えればいいのです。

「信じるとは、疑わないこと、疑う考えを捨てること」
 信じられなくても、疑わなければいいのです。
 つい疑ってしまっても、「こんなことを考えるのはよそう」「こんなことを考えるより、今できることをやろう」と心がければいいのです。

「信じるとは、一時的に不幸になっても、いずれは幸せになれると思うこと」
 信じた結果が悪く、不幸になったとしても、それで終わりではない」「不幸がいつまでも続くわけではない」「幸せなときがきっとくる」と考えればいいのです。

 信じることは幸せになる第一歩ではないかと思います。



   

次の日の日記

最新の日記

ホームページ