読書日記

  幸せの道は公平

『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”。

幸せの道に不公平はない。
 常に善い人に幸せを与える

 (『老子』第79章「天道無親、常与善人」)

 世の中には不公平なことはたくさんあります。
 (客観的に)幸せな環境に生まれる人もいれば、(客観的に)不幸な環境に生まれる人もいます。人それぞれ、容姿も違えば、能力も違います。運のいい人もいれば、運の悪い人もいます。人によっては、選べない(人生の)道もあります。

 でも、幸せの道は広く、誰もが歩むことができるのです。
 そして、心に善く力を貸して幸せになる心の働きを用いれば、それなりに幸せになれるのです。
 不幸になる考え方をすれば不幸な気もちになり、幸せになる考え方(心を幸せ向きに変えられる考え方)をすれば(より)幸せな気もちになれるのです。
 幸せの道を極めることで「すべて“よし”」と思えるようになれれば、常に幸せでいられるようになるでしょう。
 つまり、自分の心の働きしだいで誰でも幸せになれるのです。

 むしろ、弱い人や不幸になりやすい人ほど、柔らかい心を身につけることで、幸せになれる幅が大きいとも言えます。
 そういう意味では、幸せな環境に生まれた人はすごく幸せになるのは難しい、とも考えられます。
 そういうことまで考えると、人が幸せになることに関しては、皆公平なのかもしれません。

 幸せになる心の働きは自然に従うのです。
 自然の法則は誰にでも公平に働いているのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

老子』から学ぶ幸せの道

ホームページ