しあわせ日記


4月11日(月) 好きなことをして生きる

4月12日(火) 今できることをやる

4月13日(水) ほどほどで満足する

4月14日(木) 放ったらかしにする

4月15日(金) 最後の砦みたいな覚悟

   PHP



4月16日(土)自己表現
新入社員の身だしなみ ビフォア・アフター調査」(ホーユー)によると、

  ◇新入社員の約7割が、新入社員のヘアカラーリング『構わない』
  ◇入社に備えて3人に1人が髪色を暗くするなど、
    身だしなみを「学生モード」から「新入社員モード」にスイッチ
  ◇ただし、会社の様子がわかり、職場や仕事に慣れる頃
    (平均6.8ヵ月)には6割の人が『髪の色を変える可能性がある』

と、「入社時は、様子を見ながら無難に。環境に慣れてから、
 徐々に自分なりの自己表現方法を模索するのが今流」だそうです。

茶髪だろうと、気にしない上司や客先の人もいるでしょうが、
 気にする人(嫌がる人、反感をもつ人など)もいるでしょう。
それが仕事に悪影響を及ぼすかもしれません。

仕事内容がよければ、容姿などは関係ないのかもしれません。
個性として認められ、セールスポイントになることもあるでしょう。

「自己表現したい」「自分を出したい」のような思いは
 誰にでも(無意識に)あるのだと思います。
その一方、まわりの人の反響や人の目が気になるのも当然でしょう。

「はじめは様子を見ながら無難に。環境に慣れてから、
 徐々に自分なりの自己表現方法を模索する」というのは
 最善のやり方のような気もします。

自分が何を大切にしたいかも大事なのではないでしょうか。
成績か、人間関係か、自分の心(感情/望み/考え)か、・・・。
どれかを優先すれば、
 他は妥協しなければならないことも多いでしょう。

「自分は○○を大切にしたい」というものをはっきりさせ、
 それを大切にする選択をしていけば、
 自然に自己表現につながるのかもしれません。




4月17日(日)無い不幸?/有る幸せ
神奈川県小田原市で水道管が破損し、6250世帯で、
 12日から16日夜まで断水したそうです。

4・5日でも完全に断水したら、すごく困るでしょうね。
炊事、洗濯、掃除、風呂、トイレ、・・・。

無いと困るものは、他にもいろいろありそうです。
でも、有るのが当たり前と思っているものも多いでしょう。

「有って当たり前、無いと大変」と思うのと、
「有って幸せ、無くてもなんとかなる」と思うのでは
 心の中が大きく違うでしょう。

物は有る/無い、人はいる/いない、事はできる/できない
 によって、幸せ/不幸になることがあります。

「○○が有って、よかった/幸せ」
「○○がいてくれて、よかった/幸せ」
「○○ができて、よかった/幸せ」
 と、時々は思えたらいいのではないでしょうか。


○○があって 好好   なくても ハオハオ




4月18日(月)「朝の読書」
「朝の読書」ってご存知ですか?

私は、以前に何かで読んで、
 そういう運動があることを知ってはいました。

『PHP』5月号の特別企画は
 「『朝の読書』で学校と子供がこんなに変わった」。
朝の10分間、好きな本を読む「朝の読書」。
今や全国の約半数の学校で実施されるまでになった。
と読んで、(その普及度に)驚きました。

「朝の読書」は1988年に千葉県の高校で始まったそうです。
1.みんなでやる  2.毎日やる
3.好きな本でよい 4.ただ読むだけ
という4原則がわかりやすく実践しやすくて、とてもいいですね。

やり始めてすぐに次のような効果が現れたそうです。
生徒たちの心が穏やかになり、不思議なことにいじめもなくなった。それに比例するように学力も声上した。
すご過ぎるほどの効果ですが、
 「朝の読書推進協議会」のホームページには、
 同じような体験談を多くの先生が書かれています。

私も、朝10分間の「朝の読書」を実践してみようと思いました。
 (電車の中ではたいてい本を読んでいますが)




4月19日(火) 心に好い習慣

4月20日(水) 「朝の読書」の効用

ということで、明日から「朝の読書」を自ら実践して、
 この日記の中で報告していこうと思います。

   PHP

    この日記のつづき

最新の「しあわせ日記」

ホームページ