しあわせ日記

4月21日(月)行動力を高める
 目標を達成するためには、行動力が必要です。
 いくら考えていても、それだけでは目標は達成できないでしょう。何らかの行動をしなければなりません。

 まずは、「行動をすることの価値を知る」ことが大事だと思います。
 次に、「心のエネルギーを高める」ことが必要ではないでしょうか。行動を起こすためには、それなりの内からエネルギーが要ると思うのです。
 そして、「決断力を高める」ことも必要かもしれません。決断できないために、行動に移れない人も多いと思います。
 また、「行動をする習慣をつくる」ことが大事だと思います。行動を続けていくことが、目標の達成につながるのだと思います。

 以上のようなことを、これから書いていこうと思います。



4月22日(火)行動することの価値
 いくら考えても、行動に結びつけなければ、何にもならないことがほとんどででしょう。
 何もしないのなら、考えていないのと変わりありません。
 やってみれば、何らかの(中間)結果が出るのではないでしょうか。

・やってみたら意外に簡単にできた。(こういうこともけっこうあります)
  これは気分もよくなるし、自信もできるので、もちろんOK。
・やってみたらいくつか問題はあったが、努力して何とかできた。
  これは自分に実力がつく、いい状況なので、もちろんOK。
・やってみたら、自分の問題点や今後の課題がわかった。
  これからを考える上で、いい材料になるので、これもOK。
・やってみたけど、自分はできないことや向いていないことがわかった。
  早くあきらめがつけば、これもOK。
・やらないと決める。
  その分の時間とパワーを他のいいことに使えるので、OK。
・考えているうちに時間が過ぎてしまい、何もしなかった。
  これはNG。

 と、単純ではないことも多いと思いますが、何もしない“第三の選択”がいちばんよくないことはけっこうあると思います。

 目標にはいろいろありますが、とにかく行動したほうがいいことは多いと思います。(たとえば、「動いて解決を目指す考え方」ができるような場合)
 「歩きながら考える」「動いて解決を目指す」のような方法が有効なこともあると思います。

 また、「自分を育てよう」という人生目標がある人は、「いい経験をする」という価値を考えられるでしょう。

 行動することの価値を考えれば、行動できることもあるのではないでしょうか。
 相田みつをさんも、「動いてごらん」と書かれています。



4月23日(水)心のエネルギーを高める
 行動力を高めるためには、心のエネルギーを高めたほうがいいと思います。

 その第一は、「熱意」ではないでしょうか。
 その目標に対する熱意があれば、それだけ力強く行動できるでしょう。
 熱意の基本は、「この目標を達成しよう」という目標意識と、「このためにやろう」という目的意識ではないかと思います。
 熱意を高めるにはどうしたらいいのでしょうか?
 「この目標を達成しよう」「○○のために頑張ろう」と思い込むしかないような気がします。そのための工夫としては、そのように何度も言う、そういうことを紙に書いて貼っておく、カードや手帳に書いて持ち歩いてたまに確認するなどがあると思います。
 その前に、そのことが本当に自分のやりたいことかどうかが大きい気がします。
 もう一つは、「人による」という気もします。人によって、熱意をもちやすい人ともちにくい人がいるのではないでしょうか。
 私の場合には、どうも熱意が弱いようです。その辺をもっと工夫したほうがよさそうです。

 もう一つ大事な心のエネルギーは、「やる気」だと思います。
 「やる気を出す方法」については、すでに書きました。

 また、心を元気に保っておくことも大切ではないかと思います。
 「元気を出す工夫」をすることも、行動力を高める一つの方法だと思います。

 なかなか行動ができない時には、心のエネルギーを高めることを考えてみてはどうでしょうか。



4月24日(木)決断力を高める
 行動をするためには、決断をする必要があります。少なくとも、「今やろう」「始めよう」という決断が(無意識にでも)あるはずです。
 決断力を高めるためには、どうしたらいいでしょうか?

 まずは、行動することの価値を強く意識することだと思います。
 「やらなきゃできるわけがない」「やれば何らかの結果がでる」「いい経験になる」「何もしないのがいちばんよくない」など。

 「失敗を恐れすぎない」ことも大事だと思います。
 失敗を恐れすぎて行動できないことが多いのではないでしょうか。
 そんな時には、「(うまくいかなきゃ)その時はその時」「なるようになる」などと、割り切った考え方をできるようになれたら、と思います。

 迷った時の決断のしかたを身につけるのも役に立つことです。
 いちばんのおすすめは、「○○もよし、□□もよし」という考え方です。
 「迷い方と決断」「決断に役立つ考え方」「優柔不断」も参考になさってください。

 もう一つ、決断力を高めるには「自信」が必要なのかもしれませんが、自信は実際に決断し行動し結果をだすことで少しずつ育てていくしかないのではないでしょうか。
 行動してみて、一時的に悪い結果になったとしても、それを「いい経験」にできるようになれば、決断力も行動力も高まるのではないかと思います。



4月25日(金)行動をする習慣をつくる
 行動力を高めるためには、行動する習慣をつくるのがいいと思います。
 行動を起こせなかったり、努力が続かない人は、そういうことに慣れていないのではないでしょうか。
 習慣になれば自然に行動し始めることができ、ある程度ラクに努力を続けられるのではないでしょうか。

 1日の習慣をつくるのがいちばんでしょう。
 たとえば、一日のノルマを決める。今の自分にできる大きさのノルマを設定する。1日に1行動や15分などでもいいでしょう。
 それが習慣化すれば、それを増やすことは難しいことではないでしょう。
 1週間の習慣もあります。
 たとえば、この曜日にはこれをする。逆に、この曜日は遊んだり気分転換をする。
 また、週末の基本的な使い方も習慣になります。
 「継続は力なり」「ちりも積もれば山となる」です。日々の努力の積み重ねが大きいのです。少しずつでも前進を続ける限りゴールできる可能性はあるのです。

 行動は思考から起こすことができます。
 いい考え方の習慣をもつことが役に立ちます。
 おすすめしたいのは、「○○たらいいな。ではどうしたら?」です。
 自分の目標の達成を「○○たらいいな」と願い、「ではどうしたら?」と考えて、今できることを始めればいいのです。
 「○○たらいいな。どうしたら?」と考えることが習慣になれば、それだけ行動できることも増えるのです。
 また、目標達成の方法を考え続ければ、いいアイデアが浮かぶことも、チャンスを見つけることもできるのではないでしょうか。

 行動力がない人は、経験が足りないだけの場合が多いのではないでしょうか。
 慣れ、経験、修得、熟達、自信などは経験の積み重ねでしかできません。
 継続すること、イコール、習慣にすることが一番だと思います。



4月26日(土)行動結果をうまく受けとめる
 行動力を高めるためには、行動した結果をうまく受けとめられるようになることが大切ではないかと思います。
 少しでも悪い結果が出ると、すごく悩んでしまったり、落ち込んだり、すぐにあきらめてしまうようでは、行動できなくなってしまいます。

 悪い結果は「いい経験」と考えられるようになることが大事です。
 具体的な方法は、「不幸を幸せに変える」「いいように考える」を参考にしていただけたら、と思います。

 いい結果が出た時や、少しでもうまくいった時には、素直に喜べるようになることも重要ではないかと思います。
 そのためにも、目標達成への過程を愉しむ工夫をすることが大事だと思います。

 悪い結果が出ても、落ち込まないようにするための考え方については、次の「いい心の姿勢をキープする」に書く予定です。



4月27日(日)歩きながら考える
 行動力が足りない人は、考えすぎる傾向があるのかもしれません。
 考えることに時間をたくさん使ってしまえば、それだけ行動する時間が減ってしまいます。
 いっぱい考えて、結局、行動しないことも多いのではないでしょうか。
 いくら考えても、行動に結びつかないと何もしていないのと同じことになってしまいます。

 「考えれば考えるほどできなくなる」ような気がします。
 長く考えるというとは、それだけ悪い材料について考える時間が増えることになるのではないでしょうか。心配性で悲観的な考え方をするクセがある人は特にそうだと思います。
 また、行動しなければ、時がたてばたつほど、「自分には目標を達成することができない」と思えてしまうのではないでしょうか。

 「
歩きながら考える」ことができるようになれば、行動力はアップすると思います。
 いくら考えてもやってみなければわからないことがあります。
 実際に歩き始めてみれば、どういう道でどんな感じがするかが実感できます。自分に合っているか、向いているかどうかも感じられるのではないでしょうか。今の自分にはどのくらいできて、何ができないのか、何が課題なのかがわかるでしょう。
 先に進めば、遠くからは見えなかったゴールへの道が見つかるかもしれません。将来の展望も見えてくるのではないでしょうか。

 「とりあえずやってみよう」と考えてみてはどうでしょうか。
 「(すぐにうまくできなくても)やりながら改善していこう」「(本格的にやるかやらないかなどは)ある程度やってみてから今後のことを考えよう」のように考えて、歩き始めることができたら、と思います。

 「歩きながら考える」ことができる事はけっこうあると思います。

ホームページ




4月21日(月)
 「幸せのホームページ」のカウンターが1日で1174もアップしました。好!好!
 こう書けるのも、これからしばらく、ないかもしれません。
 そのくらいにすごい、怒涛の1週間でした。

 Yahoo!JAPANの「今週のオススメ」が切り替わりました。
 でも、このHPへのリンクのページが完全に消えたわけではありません。「2003年4月14日号(先取り五月病特集) 」というバックナンバーとして、あと1ヶ月ぐらいは残ります。
 そこで、明日から始める今週の生きるヒントは、「五月病?行きたくない」にしようと思います。

 それから、きょうから始まる「きょうのエッセイ」では、「目標達成を考える」の「決断力・行動力を高める」を書いていくことにします。

 さて、きょうからのHPのアクセスはどのくらいになるのでしょうか?
 今度、1日のアクセスが4桁を超えるのは、いつになるのでしょうか?



4月22日(火)
 「埼玉にタマちゃん?」(埼玉新聞)は、どうも本当にタマちゃんらしいですね。
 なんかいいですね、タマちゃんらしくて。
 フーテンの寅さんみたいに、横浜市民に落ちついたりしなくて。

 タマちゃんが最後に横浜の帷子(かたびら)川に姿を現したのは3月14日。(「タマちゃん2003年カレンダー」神奈川新聞)
 元気に気ままな旅を続けているんですね。
 それにしても、「埼玉」とは意表をついてますね。

 タマちゃんに元気をもらって、好好で行きましょう。



4月23日(水)
 昨夜、入院している友達のお見舞いに行ってきました。
 難しい心臓の手術で、自分の「死」(の危険性)に直面した時には、心が乱れたそうです。
 体重が20キロも落ちてすごく痩せていましたが、気もちがとても元気なので安心しました。
 「幸せ」という言葉は使いませんでしたが、生きている幸せとまわりの人への感謝の心が伝わってきました。



4月24日(木)
 新しいコンピュータ・ウイルスが2つ見つかったようですね。「圧縮ファイルやテキストファイルに偽装するウイルス」(asahi.com)
 「GW前のウイルス対策確認を呼びかけ」(INTERNET Watch)という記事もありました。

 私も1年前にウイルス感染して、一部の人に迷惑をかけてしまいました。
 それからこまめにウイルスチェックをしていたのですが、今年に入ってから対策ソフトの期限切れのようで、新しいウイルスのチェックができなくなってから、やっていませんでした。
 ちゃんと新しいウイルス対策ソフトを買ったほうが良さそうです。
 あと、あやしいメールには注意しましょう。



4月25日(金)
 今週は、なぜか眠くて。(「春だから」かもしれませんが)

 気象庁の3ヶ月予報(WLine World)が出ましたが、「平年並み」のようです。

 さぁ、きょう一日、好好で過ごしましょう。



4月26日(土)
 きょうからゴールデンウィークですね。
 いい季節ですから、どこかへお出かけもいいですね。
 家でゆっくりするのもいいんじゃないでしょうか。

 きょうは天気も回復しそうですし、好好で行きましょう。



4月27日(日)
 きょうは「全国的にお出かけ日和!」だそうです。
 今朝、散歩をしていたら、風がけっこう涼しくて気もちよかったです。(きのうがちょっと暑かった?)
 遅咲きの桜(八重桜?)がまだ咲いている所がありました。

 お出かけもいいけど、家でゆっくり、ネットの中をお散歩するのもいいかもしれませんね。



4月28日(月)ハオハオ・メルマガ
 新しいメールマガジン(通称「ハオハオ・メルマガ」)のサンプルページをこの土日に作る予定だったのですが・・・。
 現在、考えているのは、次のようなものです。

 メルマガ名 『フクロウ三兄弟の“好好”人生相談』
 形式     HTML形式(フクロウを使うためです)
 発行     日〜金曜日(夕方?)

 内容1 「人生相談」
  フロクウが登場する4コマまんが風人生相談
 内容2 「ワンポイント・ハオハオ」
  「ハオハオ」の使い方、ワンポイント・レッスン
 内容3 「私のハオハオ」(金曜のみ?)
  読者の方のハオハオ使用法/ご意見/ご感想など。

 これに、冒頭のごあいさつと、終わりのメッセージという感じです。
 どうせHTML形式にするなら、あいさつやメッセージは時刻によって変えようと思います。

 問題は、どういうデザインにするか?ということなのですが、・・・。
 なかなか進まないので、ここで書きながら進めていこうと思っています。

 きょうから5月5日まで、「きょうのエッセイ」はお休みすることにします。(ゴーデンウィーク・モード? いくつかやりたいことがあるので・・・この日記の中で書いていきます)



4月29日(火)今後のハオハオ
 私がいちばん使う幸せになる方法は「ハオハオ」で、私にとってはいちばん役に立つ幸せになる方法でもあります。
 でも、やはり「ハオハオ」というのは一般的ではないのだと思います。

 「ハオハオ」の意味や価値がわからないという人もいるでしょうし、なんかヘン、違和感がある、好みじゃない、自分には合わない、必要ないというような人も多いのだと思います。

 でも、「ハオハオ」が役に立つと言う人もたくさんいると思います。

 私としては、「ハオハオ」に限らず、私が考える実践的な幸せになる方法が、少しでも多くの方の幸せの役に立てればいいな、と思っています。
 そのために、「ハオハオ」をはじめとするいろんな幸せになる方法をさらに磨いていき、このHPを充実させていきたいと思っています。
 また、「ハオハオ」やこのHPの存在を多くの方に知っていただけるような努力もしていったほうがいいと思っています。

 幸いにも、HPとメルマガについては、今年に入ってからとても順調で、喜んでいます。(好!好!)
 本の出版については、なかなか厳しいという感じでしょうか。(ハオハオ、当たり前)

 「ハオハオ」については、去年の夏に「ハオハオの森」をオープンし、去年の終わりから今年のはじめににかけて「ハオハオの本」を書きましたが、なかなか思うようには行っていません。
 そこで、次の手として、「ハオハオ・メルマガ」を開始することにしました。このメルマガをやっていく中で、「ハオハオ」のいい所(ラクになれる、元気になれる、強くなれる、心の中が明るくなる、やさしくなれる、幸せになれるなど)を育てていけたら、と思っています。

 「いろいろ動きながら、機会を待つ」という感じでいいのではないでしょうか。
 もちろん、その過程を楽しむことがいちばん大事だと思っています。



4月30日(水)今後のサイト運営
 「サイト運営」などと書くと大げさな感じもしますが、HP、メルマガ、本の出版などもすべて含めた今後のサイト運営について書こうと思います。

 このHPはどうやって運営しているのか?と思ったことのある人もいるのではないでしょうか。
 運営をしているのは私(本多時生)一人というのは明らかですが、ふつう運営を続けるためには、そのための資金や収入が必要です。
 私は現在、サイト運営に専念しています。1996年9月にHPを立ち上げてから98年3月までも専念していました。98年4月から2001年6月までは、ちゃんと仕事をしてHPの更新は日記だけでした。そして、2001年7月から少なくとも3年間はHPと本を書くことに専念する予定で、現在に至っています。
 ということで、人に説明する時には、「3年働いて、3年やりたいことをやる生き方」なんて言ったりもします。

 さて、その3年の期限まではまだ1年ちょっとあるのですが、その先を考えた上で、もうちょっとちゃんとしたサイト運営を試してみようと思います。
 つまり、サイト収入を得る方法を試してみることです。
 と言っても、サイト収入による運営が甘いものではないのはわかっているつもりです。
 ということで、とりあえず、その可能性を試してみようと思います。
 これは私にとっては、大きな「方針変更」です。
 具体的な方法については、明日からの日記に書くことにします。

 このサイトの運営をできるだけ力を入れて続けていくために、いろいろやってみようと思っています。
 ある程度やってみてから、その後のやり方(私の生き方)を考えたいと思っています。
 うまく行けば、サイト運営にずっと専念していけます。
 うまく行かなければ、また何年かちゃんと働いて、また何年か専念することを繰り返せばいいのです。
 その中間の、ある程度のサイト収入とアルバイトでそれなりのサイト運営を続けるということも考えられます。
 いずれにしても、このHPと「しあわせのトキオ通信」と本の出版の夢は、ずっと続けていくつもりですので、あたたかく見守っていただけたら、と思います。


   

この日記のつづき

幸せのホームページ