動いて解決を目指すために役立つ考え方
動いて解決を目指す方法はいろいろあります。次のような考え方ができれば、動けることも増えると思います。
「ダメ元(ダメで元々)」
うまくいくかどうかいつまでも心配していてもしかたがありません。やればうまくいくかもしれないのです。
心配し続けるよりも、やって一度失敗したほうがラクかもしれません。「失敗覚悟」でやってみてもいいのではないでしょうか。
「あの手この手」
いろんな方法でやってみればいいのです。そのうちのどれかが当たればいいのです。
「試行錯誤する」というのは、多くの研究者も使う、立派な方法なのです。
「トライ(アル)&エラー」
やってみなければわからないことがあります。やってみてはじめてわかる課題があります。それを一つ一つ克服していくことで成功に近づけるのです。
ヘタに考えているよりも、トライ&エラーをどんどん繰り返したほうが早い場合があります。障害物があってもこれがいちばん近道かもしれません。
「押しの一手」
何回も押せばいいのです。それで、少しずつ動かせばいいのです。一挙に動かそうなどと無理はしないほうがいいのです。
たとえば、人の心もそうです。ふつう仕事などでは、交渉を重ねるはずです。
「ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当たる」
一発も撃たなければ絶対に当たらないのです。撃てばそれだけ当たる可能性は高くなるのです。
相手がどこにいるかわからない時には、いくら狙っても意味がないのです。少しでも居そうな所をどんどん探せば、きっといつかいい出会いもあるのではないでしょうか。
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ということもあります。実際の問題では、「虎の穴に入るわけでもあるまいし、死ぬわけでもないから、思い切ってやってみよう」のように考えられたら、と思います。
「いい経験をするつもりで」
「いい経験をするつもりで」と考えれば、失敗を恐れずにできることもあると思います。失敗しても、それで落ち込んでしまうか、いい経験にできるかは自分しだいだと思うのです。
「歩きながら考える」
何かを始め、やりながら考えていくほうがいい場合もあります。