読書日記

  病気にも大切な意味がある

 『もったいない主義』(小山薫堂)より、
 大きい病気をすると、健康だったときは見えなかった部分に気づく。だから病気をすることにも、大切な意味があると思う。
 でも病気にならずとも、健康であることのありがたさや生きていることの価値に気づくことができたら、きっともっと素晴らしい人生になると思うのです。
 健康は幸せなことであるだけでなく、多くの幸せの基礎でもあります。健康だから、感じられる幸せ、得られる幸せがたくさんあります。
 でも、人は健康なときにはその価値になかなか気づけません。失ってはじめて健康の価値の大きさに気づく人は多いでしょう。

 そういう意味では、大きい病気やケガをして大切なことに気づけた場合、病気やケガにも意味があったと考えられるでしょう。
 ただし、病気やケガが治ったらそのことをすっかり忘れて元通りの生活に戻ってしまうようでは、もったいないのではないでしょうか。
 病気は健康への第一歩と考えて、そこから健康をもっと大切にできるようになるといいのでしょう。

 大きい病気やケガをしなくても、健康や生きていることの幸せに気づくことは可能だと思います。
 たとえば、まわりの人や世の中の重い病気の人のことを考えてみたり、もし病気で自分が自由に動けなくなったら(○○ができなくなったら)と想像してみたり、世の中の生きたくても生きられなかった人のことを思ったり、死について考えてみたり、・・・。
 また、、自分の幸せ・生活・生き方なんのために生きるのか生きているうちにしたいことのようなことを考えてみるのもいいでしょう。

 健康のありがたさに気づいた人は、心身の健康を大切に生活できるようになれるといいでしょう。
 生きていることの価値に気づいた人は、自分の人生を大切に生きられるようになるといいでしょう。
 そして時々は、健康の幸せ・生きている幸せを「幸せだなぁ」「ありがたいなぁ」と思い、その幸せを感じられるようになるといいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

もったいない主義』小山薫堂

ホームページ