読書日記

  幸せは得るものではなく、気づくもの

 『きっと、よくなる!』(本田健)より
 幸せになれると思っていた目標物も、いざ手に入れてみると、思ったほど幸せには感じないものです。目標達成中毒の人は、次の目標をすぐに立てることで自分を駆り立てます。

 幸せは、達成したり獲得できるものではないからです。幸せは、日常生活の中で、ふと気づくものです。
 幸せとは、何気ない日常で感じるものだからです。
 目標を達成した時には幸せを感じられるでしょうが、幸せを感じる能力が低い人はあまり感じることはできないでしょう。
 また、その目標が、人の目や世間体のためだったり、誰かの期待に応えるためだったりして、自分が本当に望むものではなかった場合にも、あまり幸せは感じられないでしょう。

 また、どんな幸福感もそう長くは続きません。
 自分がもっている幸せを感じられない人は、一つの幸せを得てもすぐに幸せを感じられなくなってしまうでしょう。
 そのために、すぐに次の目標を求める人もいるでしょう。

 幸せの目標をもって努力するのは、有力な幸せになる方法の一つです。
 その際に大事なのは、自分に合った目標を持つこと、過程を愉しむこと。
 達成できた時には素直に喜び、目いっぱい幸せを感じること、手に入れた幸せを感じて生活すること。
 そして、目標を達成できても、できなくても、次の幸せの目標を持ち続けることだと思います。

 幸せには、日常的な幸せと非日常的な幸せがあります。
 目標の達成や愛の獲得などは、非日常的な幸せです。
 でも、目標を達成することで得たものや愛し合える相手の存在は、失わなければ、日常的な幸せになります。
 他にも、日常的な小さな幸せは誰にでもたくさんあるはずです。

 一時的に幸せになる(幸せを感じる)だけでなく、日常的に幸せになるためには、日常的な幸せに気づき幸せを感じて生活できるようになることが必要でしょう。
 日常的な幸せを日々いろいろと感じつつ、時折非日常的な大きな幸せ中ぐらいの幸せを感じて生きることができたら、幸せな人生と言えるのではないでしょうか。



   

次の日の日記

きっと、よくなる!』本田健

ホームページ