
しあわせ日記
2月11日(金) 幸せは心で感じるもの
2月12日(土) 自分の心を支える言葉
2月13日(日) 基本を大切に
2月14日(月) 前進をやめる勇気
2月15日(火) 自分を受け入れる
2月16日(水)みんなの小さな愛で、地球規模の愛を
きょう、地球温暖化防止のための京都議定書が発効しました。
このまま地球温暖化が進むと、様々な問題が予想されます。
干ばつや洪水などの自然災害の被害が増えます。
南極や北極の氷がとけて、海面が上昇し、
広大な土地(たくさんの島や海辺の町)が海中に沈みます。
温暖化防止は、地球規模の課題です。
国や企業などの努力が必要不可欠ですが、
地球上に住む人、一人ひとりにもできることがあります。
(身近でできる取組[全国地球温暖化防止活動推進センター])
「省エネ」と考えてもよさそうです。
未来の地球に生まれてくる子どもたちのために、
「自分にできることをする」というのは「愛」です。
そういうことができるのを自分の幸せ
と思えたらいいのではないでしょうか。
話は変わって、今朝5時前に地震があって目が覚めました。
横揺れだったのでそれほど怖くはなかったのですが、
けっこう長く感じられました。(たぶん震度4ぐらい)
でも、上半身を起こして見回すだけで何もしませんでした。
ニュースを見ると、
あわてて逃げようとして、つまづいたり落ちたりして
ケガをした人がけっこういたようです。
避難したほうがいいのか、
じっとしていたほうがいいのか、難しいところですね。
落ちついて準備をしながら判断するのがいいような気がします。
今度からは、そうしようと思います。
あなたは、大きい地震の時には、どういう対応を心がけますか?
2月17日(木) 気持ちの切り替え方
2月18日(金) 心の持ち方
2月19日(土)「幸せになる考え方」の本
「幸せになる考え方」の新しい本が出来て、きのう届きました。
やっぱり実物を手にすると、うれしさがこみあげてきました。
本のタイトルは、『不幸になる考え方をやめる!』です。
表紙には、女性が「不幸になる考え方をやめる!」と
こぶしを突きあげて宣言しているイラストがあります。
(書店に並んだら、けっこう目立つかも)
本の中にも、各章の見出しのページには女性のイラストがあります。
全体に“女性向け”を意識した装丁になっています。
190ページ、1260円(税込)です。
来週21日(月)に出荷され、全国の書店へ配本されるそうです。
東京都内で1~2日、関西で3~4日、
北海道や沖縄で一週間程度で書店に届くそうです。
出版社アルファポリスからの発表は24日(木)で、
取り扱い書店リストもHPに掲載されることになっています。
このHPでも、24日から紹介したいと思っています。
また、「不幸になる考え方/幸せになる考え方」が
まぐまぐの殿堂入りメールマガジンの仲間入りをしました。
発行歴2年以上で発行部数3000部以上が条件です。
ちょっど2年前の2月18日に創刊したのでした。
その2年間に配信してきたものをまとめたのが
『不幸になる考え方をやめる!』です。
よろしかったら、ご購読ください。
2月20日(日) 無理に解決しようとせずに放っておけばいい