
しあわせ日記
「いい思い」の積み重ね
「睡眠不足を気にしすぎ? 和田秀樹さんがすすめる「考えすぎない生き方」」(PHPオンライン)より、
将来の幸せを考えても、それがどうなるかは誰にもわかりませんが、今、目の前にある、「食べたいもの」、「飲みたいもの」、「やりたいこと」を我慢せずに楽しむ幸せは確実にあります。
我慢しないで「いい思い」をすることの積み重ねが、自分の人生を楽しく、豊かなものにしてくれるのです。
将来の幸せを考え、それを目標に努力するのはいいことですが、そのために現在の幸せを犠牲にしてしまうのはよくないのでしょう。
今、目の前にある楽しむ幸せも大切にしたほうがいいのです。
たとえば、チョコレートやアイスなどの甘いもの、お寿司、カレー、ラーメンなどを食べる幸せ。
たとえば、コーヒー、お茶(夏は麦茶)、お酒などを飲む幸せ。
たとえば、趣味や遊びなどのやりたいことがやれる幸せ。
「いい思い」(ちょっと幸せな気もち)になれる時間の積み重ねが幸せな生活・人生につながるのではないでしょうか。
幸せの目標をもって、努力の過程を楽しむとともに、生活の中にある幸せを少しでも感じられると、なおいいでしょう。