
しあわせ日記
遊びの時間が必要
「遊びは睡眠と同じくらい人生に欠かせないもの」(幻冬舎plus)より、
大人にも自分が好きなことに没頭する遊びの時間が絶対的に必要です。
遊びは睡眠と同じように人生の幸福感に欠かせない基本的な人間のニーズなので、その時間がないと不機嫌になり、ストレスが溜まってしまいます。
好きなことに没頭している時間は、幸福感を生み出し、神経系を落ち着かせ、ストレスホルモンであるコルチゾールを減らします。
自分が好きなこと・夢中になれることをやれるのは幸せなことです。
人それぞれ、そういう遊びがあるのではないでしょうか。
遊びはストレス発散や気分転換にもなるでしょう。
好きなことに没頭している時には、脳内ではドーパミンやエンドルフィンやセロトニンなどが分泌され、コルチゾールやノルアドレナリンなどが抑制されるのでしょう。
「我慢するのが好きな日本人に、「楽しむ」という発想を持ってほしい」(BLOGOS)より、
普段から皆さん「遊ぶ」というのが下手なんですよね。好奇心さえあれば、お金をかけずに遊ぶ方法もたくさんあります。
「遊ぶ」ことが下手な人も多いのではないでしょうか。
何事も工夫しながら続ければ、少しずつ上達できるのだと思います。
まずは好奇心や興味をもつことが大事なのかもしれません。