読書日記

  幸せの道の歩き方

 『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”。

幸せの道を背伸びして歩いたり、大股で歩いたりする人は、
 つまずきやすく、いずれ疲れて歩けなくなる。
 自分を幸せに見せようとする人、自分は常に正しいと思う人、
 自慢する人は、幸せの道を歩き続けることはできない。
 このようなことは幸せの道において余計なことである。
 真に幸せの道を行こうとする人はしないように心がける

 (『老子』第24章「企者不立、跨者不行、自見者不明、自是者不彰、自伐者無功、
          自矜者不長、其在道也、曰余食贅行、物或悪之、故有道者不処」)


 幸せの道は、生涯歩き続けられる道です。
 今の自分にはまだできないことを無理してやろうとしたり、急いで幸せになろうとしたりすると、壁に強くぶつかったり落とし穴に落ちたり、疲れきったりしてしまい、自分の幸せの道をあきらめることにもなりかねません。

 幸せの道は、自分の経験をとおして幸せになる心の働きをを身につけていく、学びの道、成長の道です。
 学ぶ上で大切なのは謙虚であり素直なことだと思います(自慢は知恵の行き止まり)。

 幸せの道の歩き方は決して難しいものではありません。
 未来のことや他人のことなど、余計なことにとらわれずに、幸せになる心の働きを「一つ一つ、少しずつ」身につけていけばいいのです。

 幸せの道の歩き方は、ごくふつうにマイペースで行けばいいのです。
 そのためには、無理をしない、焦らない、見栄をはらない、傲慢にならないのような自戒を忘れなければいいのだと思います。



   

次の日の日記

最新の日記

老子』から学ぶ幸せの道

ホームページ