読書日記
今ある一つの幸せを大切にする
『老子』(小川環樹・訳注)をヒントに考える“幸せの道”。
「
もっているものが少ない人は、それだけ得やすい。
多くをもつ人は惑いやすい。
幸せの達人は、今ある一つの幸せを大切にする
」
(『老子』第22章「少則得、多則惑、是以聖人抱一」)
もっているもの(物・人・事)が少ない人は、それだけ幸せを得やすいでしょう。
もっていない物がたくさんあるのですから、何かを得る幸せを感じやすいでしょう。
人とのつきあいが少なければ、人との出会いを大切にできるし、他の(自分が幸せになれる)ことを大切にすることも可能です。
やることが少なければ、自由な時間が多く、
幸せになれること
をしやすいでしょう。
もっているもの(物・人・事)が多い人は、それだけ不自由になるのではないでしょうか。
もっている物が多ければ、それを置く場所が必要だし、その管理に時間やお金がかかるかもしれません。
人づきあいが多い人は、それだけ自由な時間・一人の時間があまりなく、そういう幸せな時間は少ないでしょう(もちろん、家族の団らん、恋愛、友達づきあいなどが幸せなら、それはそれでいいのですが)。
やることが多い忙しい人は
心の余裕
をなくし、幸せを感じにくくなりがちです。
たくさんのもの(物・人・事)があっても、一時に楽しめるものには限りがあります。
また、一時に幸せを感じられるのは一つだけです。
そして、幸せを感じられるのは今ある幸せ(
今もっている幸せ
、今出合えた幸せ、
今やれる幸せ
など)だけです。
ですから、今ある一つの幸せを大切に感じることが大事なのです。そういう幸せを一つ一つ
つないでいける
と、なおいいでしょう。
幸せになるためには、そんなにたくさんのものは必要ないのだと思います。自分が幸せに暮らすために十分なものがあれば、それ以上求めずに、今ある幸せを大切にしたほうがいいのではないでしょうか。
次の日の日記
最新の日記
『
老子』から学ぶ幸せの道
ホームページ