しあわせ日記

7月1日(日)e本化プロジェクト立ち上げ
 すっかりリフレッシュしたはずなのですが、体の疲れとお酒がちょっと残っているようで。でもこれは、いい余韻と考えることにしましょう。

 「e本化プロジェクト」を立ち上げました。
 とりあえず、今まで書いてきたもので作ってみました。これから、日々着々と進めていこうと思っています。乞う、ご期待!
(以上は1日朝、掲載)

 朝は早く起きて、e本化プロジェクトのページをアップしたのですが、そのあとまた寝てしまい、朝寝/昼風呂になってしまいました。
 午後は、職場に行ってパソコンの中のハードディスクと机上と引き出しの整理をして、私物を全部引き挙げてきました。日曜の午後は出社することも多かったので、慣れた出勤でしたが、やはり最後ということでいろんな思いがありました。
 職場のビルを出た時、「本当に終わったんだな」と思いました。

 そして、「さぁ、始まったんだ」とも思いました。新しい生活、夢へのチャレンジ、本格的に自分を育てる時期、・・・最高に幸せに過ごせる(はずの)日々。



7月2日(月)準備完了
 午前中の作業が一段落したところで、昼の散歩に出る。
 天気はいいし、なんかゆったりした感じ。やっぱり平日の昼間に歩き回れるのは、「自由業に戻ったんだ」って実感(今までも立場はフリーでしたが)。

 銀行に行くと、まだ昼休み前なのに行列(月はじめだから?)。ふと見ると並んでいない端末が3台。2台は引き出し専用、1台は記帳専用。私は行列を横目にそちらでスイスイと済ます(ラッキー)。
 郵便局に行くと、これまた人があふれている。順番待ちのカードを取ると、まだあと30人。今度は待つしかない。角のスペースを見つけて、『小さいことにくよくよするな!』を読み始める。あっという間だったが、思いついたことはいくつかあった。(それについては作業日誌で)

 夜は仕事の慰労会に出席。堂々とカミングアウトしてきました。帰りはまた12時をまわってしまいました。
 明日以降はしばらく予定は入っていないので、いよいよ『くよくよしない考え方』の執筆開始です。

 ちなみに、きょう(3日)は「♪Happy Birthday To Me」。
 四捨五入で50になってしまいました。
 「四十にして惑わず。五十にして天命を知る」とか、孔子のように思っちゃったりして。



7月3日(火)執筆開始
 『くよくよしない考え方』の執筆を開始しました。
 ところが朝、書き出し(1章の1話)でいろいろ考えてしまって、なかなか手がつきませんでした。
 そこで、1章の2話から書き始めることにしました。それに、どうせ1章は何度も加筆訂正するつもり、と覚悟したらなんとか動き出しました。
 でもまだ、慣れていないし、フォーマットも固まってないので、とにかくやってみようという感じです。

 それでも、やる気は満々(長い間待って、カウントダウンもしていましたから)。
 結局1日中やっていましたが、まだ続きそうです。(作業日誌
 やる気が持続しているうちは目いっぱい専念しようと思います。慣れてやり方が固定して余裕がでてきたら、他のこともできるようにスケジュールしたいと思っています。ということで、自育の広場は週末にでも作業して、来週はじめにはオープンしたい思います。

 1章を書きながら読み返してみて、ふつうの人には「当たり前」とか「ささいなこと」とか感じるんじゃないか? と思ってしまいました。読者の対象は「くよくよしやすい人」なので、そういう人には「役に立つ」と思ってはいるのですが。それにぜんぜんくよくよしない人ってそんなにいないんじゃないかとも思うのですが。
 また、ハウトゥという感じが強い気がします。もう少しエッセイ的な感じを加えることができれば、と思うのですが。

 まぁもうちょっとの間は、走りながら考えていこうと思っています。まだ立ち止まって考える段階ではないと思います。



7月4日(水)きょうのライバル
 『くよくよしない考え方』の執筆が「2章 人のことでイライラしないために」に入りました。(作業日誌
 きょうのライバルは『アタマにくる一言へのとっさの対応術』といった感じです。この本はいかにもハウトゥもので、執筆中のものと似た感じがします。内容は、ひとことで追い払うとか、撃退とか逆転とかカウンターパンチとか過激な方法も書いてあります(私にはそんなことは書けません)。でもいいこともいっぱい書いてあるんですよ。

 執筆中の原稿を読み直してみて、「当たり前のことばかり、どこかの本に書いてあるようなことばかり、似たようなことを考えたことがある人はいっぱいいる」なんて言う人がいそうな気がしました。
 だったら、みんながくよくよしないで暮らせているのか?
 では、当たり前のことがまとめて書いてあって役に立つ本がどこにあるのか?
 そういう本があったら、買いたい人は多いんじゃないか?
 などと、反論も考えてみました。

 きょうも相変わらず執筆に専念していました。まぁまぁのペースで進んでいるので、このまま続けようと思います。
 すみません。日記のネタもこればっかりで。



7月5日(木)孤独
 朝、「小泉内閣メールマガジン」が届いていた。
 小泉首相のエッセイ『らいおんはーと』の「リーダーは孤独」より。
 何かを決めるとき、私は、まず広く意見を聴き、最後は、ひとりで考え、そして結論を出す。あれがいいという人もいれば、これがという人もいる。友情や好みを捨て、決断する瞬間はつらい。結局、自分で納得した道をいくしかない。  
 いいこと言うなぁ、小泉さん。
 私も広く意見を聞きたいと思っています。来週ぐらいから『くよくよしない考え方』のメールモニターを募集したい思います。詳しくは、また後日。(作業日誌

 そう言えば、私は今はほとんど「孤独」に暮らしています。でも、充実してるし、いろんな幸せも感じながら生活しています。なんてったって、自由ですから。自分の幸せになる能力も使い放題!?(もうちょっと使うように工夫したほうがいいのかな? でも今も十分幸せだし。そうか思い出した。「今は幸せ。でももう少し幸せになれたらいいな」というのが私のモットーでした。)

 ところできょう、「まとをえた」と入力して変換したら、「的を得た《「当を得る/的を射る」の誤用》」とATOKが教えてくれました。広辞苑をひいたら確かに「的を射た発言」と例が書いてありました。「的を得た」が一般化してるんならそれでもいいかな、と思いましたが今回はATOKさんのご指摘に従うことにしました。



7月6日(金)図書館で作業
 『くよくよしない考え方』の執筆が3章まで進み、ちょっと見直してみようとということと、ここ3日間事務所にこもりっきりだったので、図書館に行って作業することにしました。私が大学入試前にも使用した馴染みのある市の図書館に行くことにしました。ここは自習室の席が多いので空いているだろうという見込みもありました。4年ぶりぐらいでしょうか。でも昔からあまり変わらず、懐かしい感じがしました。席は半分ぐらい埋まっていて、ちょうど1つおきに空いている状況。10時半から2時半まで4時間、1章から3章を読み直し、加筆・訂正の赤入れをしました。(作業日誌

 きょうの見直し作業のメインは「文体」に関することでした。それについては、別にページを作りました。今回は読者の方からのメールがきっかけだったのですが、やはり人の意見を聞くことの大切さを改めて感じました。ということで、あすにはメールモニターの募集を開始したいと思っています。



7月7日(土)1週間
 新生活開始から1週間。『くよくよしない考え方』の執筆に専念しました。
 他にもいろいろやろうと考えていたのですが、ほとんどやっていません。散歩、そうじ、本の整理、その他の生活を変える工夫・・・。
 そもそもほとんどテレビをつけていないというのが、ながら族の私にしては信じられないくらいです。テレビガイド系の雑誌を買って、みたいものだけチェックしていますが、みたい番組がほとんどありません。BGMもたまにしかかけないし。
 24時間『くよくよしない考え方』という感じです。それもごく自然に、です。とにかくやりたい気もちが強く、続いているのです。集中力ややる気を出す工夫も必要ないくらいです。

 「e本化プロジェクト」に夢中になっているのですね。夢にチャレンジする時にはこのくらいのほうがいいのかもしれません。まぁ、人生の中にこんな時期があるのは、すごく幸せなことなのでしょうね。
 そのe本化プロジェクトですが、メールモニターの募集を開始しました。自分の心の勢いに乗って、ちょっと大胆なことをしているのかもしれません。でも、ブレーキをかける必要はないでしょう。

 ということで、当分『くよくよしない考え方』に専念しようと思います。
 誠に申し訳ございませんが、「自育の広場」と「人生案内」の開始は延期させていただきます。何分、不器用な人間でして、なかなかバランスよくというのができません。お許しください。



7月8日(日)e本化プロジェクト見直し
 e本化プロジェクト立ち上げから1週間。全体的に見直してみようと思います。

 まず、メインの『くよくよしない考え方』の原稿執筆については、まぁ順調というところでしょうか。1章・2章はコンセプトが固まっていたのですんなり進みましたが、3章はコンセプトワークが必要になり少し手間取りましたが、とりあえず3章まで終了しました。この後の章もコンセプトワークが必要なので、1週間で2章というところでしょうか。ということで、初稿アップの予定は今月末に設定することにしました。

 いい本化企画では、本のコンセプト、執筆時の3つの心がけに続いて、文体が固まりました。また、今朝からメールモニターの募集を開始しました。応募が集まるかどうか、ちょっと不安もあります。気楽に応募して、プロジェクトに参加していただけるとうれしいのですが。
 私の友人達にも協力をお願いしようと思い、月曜の朝に送るメールをきょう書きました。

 次はそろそろ出版化企画を動かさないといけないようです。出版社へのアプローチですね。これについては、来週の月曜に、いくつかの出版社に問い合わせのメールを発送すべく、今週少しずつ具体的な作業をしようと考えています。

 プロジェクト全体としては、順調に動き出せたという感じで、好!好!ですね。



7月9日(月)過去の事でくよくよ?
 きょうは『くよくよしない考え方』の執筆に専念していました。
 目次の順番を入れ替えて、4章を「過ぎたことでくよくよしないために」にしました。
 “くよくよ”にはいろんなパターンがありますが、過去の事でくよくよしてしまうのが一番ムダなような気がします。

 私は、将来を心配しやすいタイプで過去の事でくよくよすることはあまりありません。少なくともすんでしまった1つの事を長期間くよくよと考えた記憶はありません。というよりは、その時々の問題とこれからのことで頭がいっぱいで過去の事を想い出す余地がないんじゃないかと思います。
 だから、どうしてそんなに過去の事でくよくよしてしまうのかが、実感できないのです。そこのところを考えていくと、つい意地悪なことを考えてしまいます。でも、それが過去の事でくよくよしないために役に立つのではないか、と思うのですが。(作業日誌

 メールモニターにすでに数人の方から応募がありました。協力してくださるという方がいることをすごくうれしく思うとともに、少しホッとしています。まったく一人で企画を進めていくのもちょっと淋しいものがありますし。これでまだまだ元気に突っ走れそうです。



7月10日(火)整理が必要
 午前中の作業が一段落したところで、パソコンデスク横にあるガラステーブルの上を整理し始めました。実は探し物が見つからずにしかたなく。探し物はドライバーセットで、携帯目覚ましの電池交換をする必要があったからです。
 必要な書類や本や雑誌を1つの本棚に写し、本棚からは古いパソコン雑誌を抜き出しました。不要な紙類をゴミ箱に捨て、本とビデオテープを整理して積み直すと、テーブルの3分の2が作業スペースとして復活。また、ドライバーセットも見つかりました。
 整理した紙類の内容から、前の仕事を開始した頃から、つまり3年ちょっと前から少しずつ積み重なっていたのがわかりました。我ながらちょっとあきれましたが、その間には余裕がなかったのかな、とも思いました。

 午後からは5章の執筆を開始するためのコンセプトワークをしました。5章は「まだ先のことでくよくよしないために」です。ちょっと内容が足りなかったので、ホームページの中で使えそうなところを探しましたが、なかなかまとまったところがなく、いろんなところを探したのでけっこう手間取ってしまいました。やっぱりホームページの整理が必要と実感しました。(作業日誌

 夕方、本棚から吐き出されたパソコン雑誌が床の上にあったので、他の本棚からも古い(やはり3年前の)パソコン雑誌を引っ張り出し、2つの束にまとめました。あした一階の新聞・雑誌の集積所に出そうと思います。
 1つのテーブルの上は片付きましたが、本を中心に整理しなければいけないところがまだ残っています。まぁ、少しずつやろうと思います。

 ホームページの整理もやりたいと思ってはいるのですが・・・。