しあわせ日記
謙虚の幸せ
謙虚な人は、出しゃばらない。偉そうにしない。人の話に耳を傾ける。その場の雰囲気を落ちつかせる。
このようなことから、謙虚な人は人から好感をもたれやすいでしょう。
『謙虚な人は誰からも好かれる。それなのに
どうして謙虚な人になろうとしないのだろうか』 トルストイ
謙虚な人は、自分の問題点を謙虚に受け入れ、改善していこうと努力できる。
謙虚な人は驕ることなく、努力を続け、成長し続けられる。
謙虚な人は、状況や他人のせいにせず、自分の問題として対処できる。
「どうしようないこともある」と考え、そのことはできるだけ考えないように心がけ、慢性的な問題としてうまくつあっていく覚悟をする。
また、悩みや問題があっても(それなりに)幸せに暮らすように心がける。
未熟な自分・弱い自分を謙虚に受け入れ、自分を育てる努力を続けることで、少しずつ幸せになっていけるといいのではないでしょうか。