
しあわせ日記
幸せへの感度を上げる
「“ひとりで幸せになる”思考で、恋愛もうまくいく」(愛カツ)より、
「幸せになりたい!」と強く願うのをやめて、今日、いまを「幸せだな」と捉えてみませんか?
幸せへの感度が高いと、ほんの小さな出来事でも幸せになれるもの。
幸せへの感度が上がれば、それだけ幸せになれるはずだと思いませんか?
幸せになるために、「今は幸せ」と思えるようになれるといいでしょう。
そのためには、今の生活の中で幸せを感じることです。
小さな幸せを大切にできるようになるといいでしょう。
必要なのは、素直な心かもしれません。
「待っていても幸せはやってこない!毎日笑顔で暮らすためのマインドの作り方とは」(yolo)より、
幸せはやってくるものではなく、自らで見つけ出すものなのです。日常の中にもたくさん転がっているものです。まず、自分が幸せであると感じることのハードルを下げてみるのもいいでしょう。
日常の中の幸せに気づき、感じられるようになるといいでしょう。
『幸福の値段を下げれば、みんな幸福じゃないですかね』 水木しげる
『自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ』 茨木のり子
幸せの感受性を磨きましょう