
しあわせ日記
体育の日
2014年は10月13日が「体育の日」。10月の第2月曜。
国民がスポーツに親しみ、健康な心身を培う趣旨の国民の祝日。
「最近、スポーツしていますか?」(アサヒビール)より、
4割以上が「(運動頻度は)週1回以上」
「ウォーキング」「筋トレ」に人気集中
「健康」は、それ自体が幸せなことであるとともに、その他の多くの幸せの基盤だと思います。
健康だから、できること、得られる幸せがたくさんあります。
実際に、スポーツをすると幸福度が高くなる、そうです。
半数近くが「(運動を)ほとんどしていない」
運動をしない理由は?
1位 忙しくて運動をする時間がない
2位 意志が弱く、長続きしない
3位 疲れるだけで楽しいと感じないから
4位 運動音痴のためスポーツができない
5位 運動を特別しなくても日々動き回っているので、
特にする必要を感じない
健康を良好に保つために役立つのが運動・スポーツです。
運動・スポーツがストレス解消や癒しになることもあります。
運動・スポーツを楽しんでできると、なおいいでしょう。
運動経験の少ない方には、「(ハッピー)ウォーキング」がおすすめです。
身体を動かすことは、いい気分転換にもなります。
スポーツを習慣的気分転換として実践できるようになるといいでしょう。