
しあわせ日記
「時間」とのつきあい方
「1日のスケジュールの組み方で幸福度が変わる『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』著者が語る、充実した人生を送るヒント」(ログミーBusiness)より、
(1) 「すべての時間が充実していなければ幸せじゃない」
という考えを捨てる
(2) 日常のムダを見つけ、それをやめていく
(3) 「自分を幸せにしてくれること」を見つける
(4) 「最高のひととき」を味わうためのスケジュールを立てる
(5) 長期的な目標を見出し、未来のために時間を使う
(6) 幸福感を意識的に味わう
「完璧主義は不幸の元」。
「すべての時間が充実していなければ幸せじゃない」と考えたら、思い通りにはいかないでしょう。
今の生活でムダな時間を見つけ、それをやめることができるといいのでしょう。
「自分を幸せにしてくれること」を見つけ、少しでも実践できるようになるといいのでしょう。
自分にとって最高の時間を考え、それを実現するスケジュールを立て、実践できるといいのでしょう。
長期的な目標をもち、達成に向けて努力できるといいのでしょう。
目標達成への過程を楽しめると、なおいいでしょう。
幸福感を意識して味わえるといいのでしょう。
幸せになれる時間の使い方ができるようになるといいのではないでしょうか。