
しあわせ日記
「幸福」よりも「回復力」
「「幸福」よりも重要なのは困難に負けない「回復力」であるとする考え方」(Gigazine)より、
幸福よりも重要なのは「困難を克服する力」や「扱いづらい感情を扱う力」といった「レジリエンス(回復力)」であるとする考え方が主張されるようになってきています。
心理学でいうレジリエンス(回復力)とは脆弱(ぜいじゃく)性の対になる概念であり、精神的回復力」「抵抗力」「耐久力」とも記される、自発的治癒力のこと。
幸せになるためには、まず、できるだけ不幸にならないことが大事なのでしょう。
不幸になりやすい人は、それだけ幸せに暮らすことが難しくなってしまいます。
不幸にならないために大事なのが、問題対応力・感情コントロール力・忍耐力・落ち込みから早く立ち直る“回復力”のような心の力(強さ)なのでしょう。
自分を育てる努力を続けることで、少しずつ幸せに暮らせるようになっていけるといいのではないでしょうか。