
しあわせ日記
スローダウン
「もっと幸せになるには:スローダウンしましょう」(ライフハッカー)
より幸せになるために1番良い方法はこれらとはまったく反対で、やることを減らしてスローダウンすることのようです。
1日のうち15分間静かにしているだけで、残りの23時間45分が、睡眠や人間関係も含めて良い方向に変化するとしたら、やってみる価値はあると思います。
生活の中でやることを減らせば、それだけ時間に余裕が生まれます。
それが心の余裕にもつながり、もっと生活を楽しめるようになるといいのでしょう。
ふだんやっていることをやめるためには、何かをあきらめる必要があるのかもしれません。
空いた時間に心静かな時間をもてると、良い方向に変化することがいろいろあるのでしょう。
「年収1000万稼いでも、幸せじゃなかった20代の若者が行き着いた「ミニマリズム」とは?」(ガジェット通信)より、
無駄に溢れている所持品を整理することで、人生のゴタゴタまでも整理出来る。
そして要らないものを整理した後に残った必要なもの、例えば健康、人間関係、成長、貢献、コミュニティにフォーカスすること、そういう大切なことが出来るようになるのではないでしょうか?
不要な物を捨てるということは、残った物を大切にすることになるのです。
やることを減らせば、残ったやることをもっと大切にできるようになるのです。
時間をかける贅沢もできるのではないでしょうか。
いずれにしても、時にはちょっとスローダウンすることで、生活・人生をあまり急がずに生きられるようになるといいのではないでしょうか。