読書日記

  自分の幸福観

 PHP6月号の「明日への思い」は橋本武さん(国文学者・元灘高教頭)。
 幸福観というのは人それぞれです。お金がたくさんあることに幸せを感じる人もいれば、世間的な評価こそが幸福だと感じる人もいる。それは歩いている道が違うのですから、そこに落ちている幸福の種が違うのも当然のことです。
 隣の道など気にしないで、自分が歩いている道の中に幸せを探すことです。
 幸せは人それぞれです。それを決めるのが、その人の「幸福観」なのでしょう。
 自分の幸せがわかっている人は、それを得るために努力することで幸せになれる可能性があります。自分の幸せがわかっていない人は、どうしたら幸せになれるか、具体的に何をすればいいのかもわからないのではないでしょうか。

 「○○たら幸せになれる」と思っても、実際に幸せになれるかどうかはわかりません。
 一つには、自分には得がたいものを望むと幸せになりにくいのです。幸せはこれしかないと思い込んでいるようでは、なおさらです。
 もう一つは、それを得ても幸せを感じられないこともあるのです。その望みは、実は自分の心からの望み(自分の幸せ)ではなく、誰かの望みであったり、人の目や世間体を意識したものだったりする場合です。
 また、自分の幸せを人の幸せ比較しやすい人は、幸せになりにくく、不幸な気もちになりやすいでしょう。

 不幸になりやすいのは、「幸福観」に問題があるのかもしれません。
 “幸せ”についての幸せになる考え方ができるようになるといいでしょう。
 たとえば、「幸せはたくさんある」「“幸せになる”とは、幸せに暮らせるようになること」「“幸せに暮らす”とは、幸せを感じて生活すること」「自分が幸せになるために、人を幸せにする」「自分を育てていけば、少しずつ幸せに暮らせるようになっていける」。

 人の幸せ(幸福観)は、その人の経験や心の成長などによって変わっていくものだと思います。自分が望む幸せが変われば、生き方(人生/道)も変わります。
 幸福観は、自分の幸せ・生活・生き方を考え直すことで、変えることができると思います。自分が幸せになりやすい幸福観をもって生きられるようになれるといいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

明日への思い

ホームページ