読書日記

  プラス思考を習慣化する

 PHP6月号の特集は『プラス思考になれる人・なれない人』。
 阿奈靖雄さん(深層心理研究科)は、
 「マイナス思考は変えられない」とあきらめることはありません。
 マイナスの方向に「クセ」がついてしまった考え方を、少しずつプラスの方向へ変えるのです。

 過去のマイナス思考の習慣に縛られることなく、プラス思考を「習慣化」していきましょう。プラス思考の習慣で、どんどん道が開けてきます。
 自分のマイナス思考は、生まれつき、性格だから、変えられないと考え、はじめからあきらめてしまっている人も多いと思います。
 「できない」と決めつけてしまうと、実際にそうなってしまいます。

 マイナス思考は「性格ではなく、考え方のクセ」と考えたほうが、自分のためにいいのです。
 クセを直すのも容易ではありませんが、心がけを続ければ、少しずつ変えていくことはできるのです。

 マイナス思考は、悪感情を生む不幸になる考え方です。
 イヤな気もちになった時に、自分の不幸になる考え方に気づき、幸せになる考え方を心がけることができるようになるといいでしょう。
 イヤな気もちが強くなったり長くなったりするのは、自分が不幸になる考え方をし、それを続けているからです。そういう時には、少しでも幸せ向きに心を変えられる考え方があるはずです。

 つい、不幸になる考え方をしてしまうのはしかたがありません。(つい出でしまうのがクセですから)
 悪いクセは出た時に早めに気づいてストップできればいいのです。
 考え直すことで幸せになる考え方ができると、なおいいでしょう。

 マイナス思考をプラス思考にすぐに、完全に変えることはできないでしょうが、心がけを続けることで少しずつ自分にとって好ましい考えができるようになっていけたらいいでしょう。
 それを続けることで、幸せになる考え方が習慣になれば、ふつうにラクにできるようになり、イヤな気もちで過ごす時間が減り、そけだけ気分よく生活できるようになるでしょう。
 幸せ向きに考え方が変われば、自分の行動も人生も幸せな方向に変わってくるのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

プラス思考になれる人・なれない人

ホームページ