読書日記

  開き直りが大事

 PHP3月号の特集は「不安のしずめ方 あって、当たり前――少しラクになるヒント」。
 下重暁子さん(作家・エッセイスト)は、
 ままよ、なるようになれ……。実際なるようにしかならないのだ。
 その開き直りが大事だ。
 くよくよと細かいことを考えてみてもはじまらない。

 うまくいくとか自分をよく見せようと思うから気になるのだ。
 等身大の今の自分でしかない。それでいいではないか。
 人がどう思おうとそれは結果でしかない。やることをやればいい。
 不安な気もちになった時の極めつけの幸せになる考え方は、「なるようになる」だと、私は思っており長年使っています。

 あなたが過去に悩んだり不安に思ったことは、その後どうなったでしょうか?
 「なるようになった」のではないでしょうか。
 それも自分で解決したわけではなく、自然消滅した問題も多いのではないかと思います。(問題の結末は?
 一時的に不幸になったとしても、やがてふつうに暮らせるようになれたのではないでしょうか。結局、なるようになったのだと考えられるでしょう。

 「なるようになる」というのは、必ず「うまくいく」ということではなく、うまくいく時にはうまくいくし、うまくいかない時にはうまくいかない。そういう結果になるのには原因がある(原因と結果の法則あいうえお+んの法則)。
 つまり、なるべくしてなる、ということだと思います。

 結果を気にしすぎたり、人にどう思われるかを気にしすぎたりしていては、いい努力はできないでしょう。
 今の自分にできるベストを尽くすことが大事でしょう。
 やれるだけやったのなら、あとは「なるようになる」と開き直ったほうがいいのではないでしょうか。

人事を尽くして 天命を待つ



   

次の日の日記

不安のしずめ方

ホームページ