しあわせ日記


4月1日(金)何かを始める・変える
きょうから新年度、
 何か新しいことを始めるいい時期かもしれません。

新しい趣味などの何かやりたいことを始める、
 何かを勉強し始めたり習い始める、新たな夢や目標をもつ、
 新しい人づきあいを始める、新しい習慣をつくる、・・・。

同じことをするにしても、
 心を入れ替えてやる転機にすることもできるでしょう。
心機一転、自分を変えるいい契機にできるかもしれません。

4月になったからと言って
 「何も変わらない」という人もいるでしょうが、
 自分の心の中で
 「いいきっかけにしてしまう」ことは可能でしょう。
ちょっと何かを変えただけでも、
 けっこう気分が変わったりすると思うのですが。

私も生活はほとんど変わりありませんが、
 HPやメルマガをちょっと変えてみようかと思います。

「○○を始めてみよう」「○○を変えよう」などと
 一つでも思うことがあれば、
 それはいいことなのではないでしょうか。

この4月を いいきっかけにしよう




4月2日(土)慣れれば
4月になり、職場や学校や住む所などの環境が変わった人、
 やること(仕事や勉強など)の内容が変わった人、
 人間関係が変わった人などがいると思います。

新しい環境ではわからないこともあり戸惑うことも多いでしょう。
経験がないことをやり始めた時にはすぐにはうまくできないでしょう。
よく知らない人と接するのにも何かと気を遣ってしまうでしょう。

また、さまざまな不安もあるでしょう。
ふだんより疲れるのではないでしょうか。

そんな時に何かうまくいかないことがあっても
 あまりくよくよしないほうがいいでしょう。
「慣れるまでは大変なのが当たり前」
 と考えたほうがいいでしょう。

「今はあまり悩まずに、慣れるまで我慢しよう」と考え、
 くよくよしないよう、疲れないような工夫が
 できたらいいのではないでしょうか。

たいていのことは、
 「慣れれば、それなりにできるようになる」ものです。

はじめ大変なのは ハオハオ   慣れれば大丈夫! 好好




4月3日(日)しあわせの日
明日、4月4日は「しあわせの日」。
と、私が勝手に(8年前から?)言っているだけですが。

「し(4)」と「し(4)」を合わせて、「しあわせ」というわけです。
いいかげんで、勝手なものですが、
 記念日なんてこんなのが多いのです。
それでも一般に浸透すれば、認められちゃうのでしょう。

また、『毎月29日は「幸せの日」』とも言っています。

「幸せの日」はいっぱいあってもいいのではないでしょうか。
毎日が「幸せの日」でもいいのでしょうが、
 月に1回、年に1回のほうが、
 より意識できていいような気がします。

きょうは「幸せの日」 できるだけ幸せに過ごそう!

最近では、こんなことも言っています。

 『幸せは、気づく、感じる、信じる、思う
        4つ合わせて「しあわせ」

やっぱり私は「幸せオタク」でしょうか。

好!好!




4月4日(月)今がいちばん幸せ
博報堂生活総合研究所の「10代男の子の意識調査」によると
一番幸せなのは10代、一番不幸なのは40代」だそうです。

「一番幸せなのは10代」ということは「今は幸せ」ということ。
「今は幸せ」と思えることは、とてもいいことだと思います。

「一番不幸なのは40代」というのは想像でしかありません。
「将来は幸せ」と思うか、「将来は不幸」と思うかは、
 その人の考え方(楽観的か、悲観的か)しだいでしょう。

「楽観的か、悲観的か」も、
 性格というよりも考え方のクセだと思います。

「夢も希望もない」という人がいますが、
 それはその人の将来に幸せの可能性がないのではなく、
 夢や希望をもつ能力が足りないのだと思います。

夢や希望をもつ能力とは、
 探す力や想像力や(意図的な)楽観性などだと思います。
自分が幸せになれるヒントを探し、自分の幸せになる方法を想像し、
 その実現を(悲観的に考えずに)楽観的に考えるように心がける。
このようなことができれば、希望をもって生きられるでしょう。

私も若い頃は、将来を悲観的に考えるほうでした。
今から考えると、そういう考え方のクセがあったのです。
今でも、時にはそういう考え方をしてしまいますが、
 すぐに気づいて幸せになる考え方を心がけます。
また、不安な気もちになった時には
 「ハオハオ、なるようになる」と思えるようになり、
 すごくラクになれたと思います。

そしてまた、私は「今がいちばん幸せ」と思えるようになりました。
これからも、一生「今がいちばん幸せ」と思えるでしょう。
自分を育てて(幸せになる能力を向上させて)いけば、
 少しずつ幸せになっていけると信じているからです。




4月5日(火)春の食べ物
「春の食べ物」をネットで調べてみました。

「春の三大食べ物」は何でしょうか?
どうも定説はないようですが、「いちご、タケノコ、シラス」、
 もしくは、そのうちの一つを「山菜」(ワラビ、タラの芽など)
 に変えたものが多いようです。

「いちご」が最近、青果売り場で目立ってきました。
いちごは本来は春が旬ですが、近頃は
 クリスマスケーキの上に乗る12月に多く消費されるようです。
佐賀県ではビニールハウスで栽培して、11月から出荷しているとか。
いちごはビタミンCが豊富で、カゼ予防・美容にいいそうです。

いちごのホームページ(JA佐賀経済連)
【栄養コラム】春の恵み「いちご」(テクノサイエンス)

「たけのこ」は、好き嫌いが分かれるのではないでしょうか。
“あく抜き”など、料理が難しいと言う人もいそうです。

たけのこ! 本物の味宣言(「ためしてガッテン」NHK)
知って得する タケノコ情報/ゆで方・食べ方(たけのこの里)

「シラス」という魚がいると思っている人も多いのでは(?)。
 シラスは、「マイワシ、カタクチイワシの稚魚」。
 一年中獲れるようですが、シーズンは「春」と「秋」。

シラスの七不思議(和歌山県湯浅町商工会)

「山菜」と言っても、いろいろあります。
ワラビ、ゼンマイ、ふきのとう、うるい、タラの芽、・・・。
菜の花、つくし、よもぎ、のびるなどを加えてもいいのでしょう。

山菜(富士山の植物)

春キャベツ、新たまねぎ、新ジャガイモ、アスパラガスなどの
 「春野菜」も春の食べ物の代表でしょう。

春野菜で体を目覚めさせよう!(わかさ生活)

「春の魚」と言えば、「鰆(さわら)」でしょうか。
初ガツオ、桜鯛、桜海老なんかも、春らしい漢字です。

桜餅、草餅も、春らしい食べ物ですね。

ちなみに、「古墳時代の春の食べ物」は、
 わらび、ぜんまい、うさぎ、あさり、はまぐり、だそうです。

昔の人々の生活(岡山県宇野小学校)

春はいい季節です。
春をいろいろと楽しめるといいですね。




4月6日(水)ハッピー・ニュース
きょう、4月6日は「新聞をヨム日」。
(「4(よ)6(む)」の語呂合せ)

で、日本新聞協会が「HAPPY NEWS 2004」を発表しました。

新聞を読んでHAPPYな気持ちになった記事と
 それを選んだ理由を書いたコメントを全国から募集。
2004年度の「HAPPY NEWS」10点を決定。

選ばれた「HAPPY NEWS」の記事を一つ一つ読むと、
 それぞれに心が動かされます。(涙が浮かぶことも)

人のやさしさや思いやりを感じられるものが多かった気がします。
人を幸せにするのは、やはり、「愛」がいちばんでしょうか。

暗いニュースが圧倒的に多い中で、明るいニュースがあると、
 その日の気分も変わってくるような気がします。

明るいニュースが多いのは、スポーツが一番ではないでしょうか。
昨年のアテネオリンピックでの明るいニュースは
 多くの人を明るい気もちにさせたことと思います。
つい最近では、アメリカでメジャーリーグが開幕して、
 松井、イチローなどの日本人選手の活躍を報じる
 明るいニュースが続いています。

幸せなニュースにできるだけ目を向け、
 それを喜べるようになれたらいいのではないでしょうか。

幸せの中にポツンポツンと不幸があるのと、
 不幸の中にポツンポツンと幸せがあるのと、
 どっちがいい?』 テレビドラマ「29歳のクリスマス」より

不幸があるから、より幸せが感じられる
 ということもあるのではないでしょうか。




4月7日(木)HPの訪問回数
昨夜、「幸せのホームページ」をアクセスしたら、
 カウンターが「888887」になっていました。
次の誰かが「888888」をゲットしたのでしょう。
(「888888」だと、カウンターが動いてないみたい?)

「幸せのホームページ」には、1日に2000人以上の人が訪れます。
              その半数以上は、はじめての人です。
    1 回 57.67%
 100-200 回 5.79%     アクセス解析による
 200-300 回 3.71%     この1ヶ月に来た人の
500-1000 回 3.40%    ←「訪問回数」
    2 回 3.22%
 300-400 回 2.47%     はじめて来る人のほとんどは
    3 回 1.68%      検索をして来ます。
 400-500 回 1.57%
  50-60 回 1.39%     100回〜1000回という人が
    4 回 1.24%      たくさんいることがわかります。
  60-70 回 1.04%     すごくうれしいことです。

HPのカウンターは、このままいくと8月には100万を突破するでしょう。

100万なんて、HPを始めた頃には夢のような数字でした。
 5年前でも?十年先のこと、という感じでした。
現在は、1日にカウンターが1000以上アップしますが、
 5年前は100ぐらい、3年前でも200ぐらいでしたから。

HPもメルマガも、
 多くの読者の方がいるから続けていけるのだと思います。
末永く続けていきますので、これからもよろしくお願いいたします。




4月8日(金)仕事に満足?
仕事に満足していますか?』というアサビールの調査によると、

「大満足している」3.6%、「まあまあ満足している」38.2%、
「どちらとも言えない」27.8%、「やや不満・不安がある」18.5%、
「かなり不満・不安がある」11%。

「満足している」と思えるかどうかは、
 仕事の内容や職場の環境にもよるのでしょうが、
 その人の考え方によるほうが大きいような気がします。

不満や不安をもちやすい人には、
 そういう考え方のクセがあって、
 仕事や職場が変わっても、
 不満や不安を感じやすいのではないでしょうか。

もう一つの、『あなたにとって仕事とは?』では、
「お金を得るため」81.5%、「家族に対する責任」28.6%、
「社会人としての義務」21.7%、
「社会や人との繋がりを実感する」19.4%、
「生きがいを得るため」19.2%、
以下、「規則正しい生活リズムを保つため」「能力アップ、
 ノウハウ会得のため」「健康・体力維持のため」「趣味として」。

仕事にはいろんないいことがある、ということでしょう。
 お金を得ることができ、それで家族を養うこともでき、
 社会や人とのつながりももて、人づきあいを愉しむこともでき、
 規則正しく生活でき、健康や体力の維持にもつながり、
 いろんな愉しみがあり、生きがいを感じられるかもしれない。
もっといろんないいことがあるのではないでしょうか。

自分にとっての仕事の価値をいくつかでも自覚できていれば、
 それなりに満足することはできるのではないでしょうか。

仕事に関して、不満なこともあるでしょうし、
 考えると不安になることもあるでしょう。
仕事には、いいことと悪いことの両方があり、
 ある程度は満足で、ある程度は不満なのでしょう。

幸せに(暮らせるように)なりたいのなら、

不幸を数えて暮らすより、幸せを数えて暮らそう

というのがいいのではないでしょうか。




4月9日(土)今の季節を楽しみましょう
あまりの陽気に、桜の花は一気に見ごろになっているようです。
花見をするのなら、今週末がいいのかもしれませんね。

私は、きょうあす、伊豆・修善寺にバスケットの合宿で行っています。
行き帰りの途中には、たくさんの桜の花が見られると思います。
バスケットに、温泉、料理、お酒、早朝散歩、春の花、春風、・・・
 たくさん楽しんできたいと思います。

桜以外にも、春の楽しみはたくさんあります。
今の季節をいろいろと楽しめたらいいのではないでしょうか。




4月10日(日)究極の幸せになる方法?
幸せになる方法はたくさんあります。
でも、自分だけの幸せを追求していくと、
 どこかで疑問や虚しさや行き詰まりのようなものを
 感じることになってしまうのではないでしょうか。

幸せになる方法を追究していくと、
 「人を幸せにする」ことに行きつくような気がします。

人を幸せにすることで得られる幸福感は良質な感じがします。
人を幸せにする愛は、
 深めることも広げることも、無限だと思います。

人を幸せにすることで得られる幸せは、
 「自分だけが幸せでいいのだろうか?」
 というやましさのない幸せでもあります。

などと、大げさなことを考える必要はないのでしょう。

幸せにしたい人がいたら、
 その人の幸せを考えられるようになれれば、
 それでいいのではないでしょうか。

 『人を幸せにすることが
  自分の幸せと思える人は、幸せになりやすい

「人を幸せにする」ことを、
 自分の幸せになる方法のレパートリーに
 加えてみてはいかがでしょうか。


    この日記のつづき

最新の「しあわせ日記」

ホームページ