しあわせ日記

イヤな人ともそれなりにつきあう

 現実には、イヤな人でもつきあわなければならないこともあります。
 イヤな人とは「それなりにつきあおう」と考えればいいのではないでしょうか。

 ☆その人といっしょの時には、

人づきあいの基本的なこと(あいさつなど)は ちゃんとやり

相手の話を聞く必要がある時には 心の中で「ハオハオ」と言いながら聞き

いいことは 好!好!    悪いことは ハオハオと受けとめ

多少イヤなことを言われたり・されても ハオハオと受け流し

頼みや誘いは、受けてもいいことは (好好と)受け

ことわりたいことは (不好)「ゴメンナサイ」とことわり

イヤな人でもいいことをしてくれた時には (好!好!と)喜ぶ

 こんなふうに、「それなりに」です。

 ☆その人といっしょでない時には、
  その人のことを考えてイヤな気もちになっているのに気づいたら、

ハオハオ (いっしょでない時には)イヤな人のことを考えるのはよそう

 「ハオハオ」をきっかけに、今の考えをストップできればいいのです。
 好きな人のことを考えたり、何かいいことを始めるきっかけにできれば、なおいいでしょう。



   

次の日の日記

最新の日記

ホームページ