
しあわせ日記
何かいいことを始める
いいことがない ハオハオ
いいことをすればいいんじゃない?!
気分よく過ごしたいと思うのなら、気分がよくなれるようなことをすればいいのです。
気分よく過ごそう!
気分よくなれることをしよう
「いいこと」は、自分が楽しめたり、夢中になれたり、いい気分になれるようなことならなんでもかまいません。好きなもの(事/物/人)のことを考えてもいいし、やりたいことをやってもいいし、先の楽しみについて考えてもいいのです。
特に、イヤな気もちになったあとには、「好好(な気分)になろう」と考え、気分がよくなれることを始めれば、イヤな気分を解消し、いい気分転換になります(意図的気分転換)。
☆ちょっとイヤなことがあった時には、
ハオハオ
まぁいいか それよりも
気分よくなれることをしよう!
☆過ぎたことに“くよくよ”“イライラ”しそうな時には、
ハオハオ
こんなことを考えるのはよそう それよりも
好好な気分になろう!
☆先の心配で不安になった時には、
ハオハオ
なるようになる それよりも
好好で行こう!
「ハオハオ」は、悪いことを受けとめた時でも、いいことを始めるきっかけにできるのです。悪いこと(ハオハオ)も「いいきっかけ」(好好)に変えてしまう「ハオ好発想」です。