しあわせ日記

  本の日

 4月2日は「国際子どもの本の日」(デンマークの童話作家・アンデルセンの誕生日/1805年生まれ)。
 本を読む目的はいろいろあると思います。

 本を読めば、何か感じられるものがあるでしょう。たとえば、おもしろい、興味深い、興奮する、感動する、・・・。
 感じるものが多ければ、感じる心を育てることにつながるでしょう。
 また、いい気分転換になったり、心が落ち着いたりラクになったり癒されたりすることもあるでしょう。イヤなことを忘れられたり退屈や孤独を紛らわしたりすることもあるでしよう。

 本を読むことで、知識を得ることができます。
 学んだことを自分の生活・人生に活かすことで、智恵を身につけることができるといいでしょう。

 『書物を読むということは、他人が辛苦してなしとげたことを、
  容易に自分に取り入れて自己改善をする最良の方法である』 ソクラテス

 本を読むことは、「先人の知恵を借りる」という人間(だけ)の素晴らしい行為です。

 『自分の中に取り組むべきテーマを
  なにももっていない人間は、いくら本を読んでも、
  何一つ新しい発見をすることができない』 中谷彰宏

 ただし、何かを学ぼう、何かの役に立てようという気もちがないと、知恵のヒントを見つけられないのでしょう。

 『読書して考えないのは、
  食事をして消化しないのと同じである』 エドマンド・バーク

 また、読んだ内容を自分なりによく考えることが役立つ知恵を生むのでしょう。
 時には、ゆっくりと本を読むことも大事なのではないでしょうか。

 『本というものは、僅か数行でも役に立てば、
  それだけで十分ねうちのあるものだ』 津田左右吉

 本を読んでも自分の役に立たなければ、あまり価値がありません。
 自分の役に立つような読み直せるいい本に出合えるといいでしょう(本のページ)。

 本を読み、学ぶ習慣をつくることは、自分を育て、幸せになるために、とても大事なことだと思います。



   

次の日の日記

最新の日記

ホームページ