読書日記

  バランスが重要

 PHP6月号の特集は『プラス思考になれる人・なれない人』。
 太田光代さん(タイタン社長)は、
 私はマイナス思考の人間である。マイナスの思考が常に働いていてハッキリ言って自分に疲れる。が、その日常のマイナス思考の考え方で、実際にマイナスと言われる危機が訪れた時に、何とかリスクを回避してプラスに転じて今がある。
 私個人としては、プラスの思考もマイナスの思考もバランスよく備えていることが重要だと思う。
 マイナス思考にもいい面があるのでしょう。
 たとえば、繊細であったり、慎重であったり、謙虚であったり、・・・。

 ただし、ただマイナス思考を続けて、イヤな気分で過ごす時間が長くなったり、行動が出来なくなったり、落ち込んだり、気疲れしたりするようではよくないでしょう。
 自分のマイナス思考(不幸になる考え方のクセ)に気づいてストップできるようになるといいでしょう。

 さらには、マイナス思考のいい面を活かせるようになるといいのでしょう。
 たとえば、不安は注意信号と考えて今後に備えたり、いいことを始めるいいきっかけにしたり、自分の問題点に気づいて改善したり、「いい経験」と何かを学んだり、・・・。

 プラス思考とマイナス思考をうまく使い分けられるといいのでしょう。
 たとえば、時には悲観主義が必要だし、意図的に楽天主義を自由に選ぶこともできるような。

 マイナス思考(のクセ)はそう簡単にはやめられないでしょう。
 マイナス思考もうまく利用した上で、プラス思考もできるようになっていけたらいいのではないでしょうか。



   

次の日の日記

最新の日記

プラス思考になれる人・なれない人

ホームページ