読書日記

  誘惑と理性

 『「原因」と「結果」の法則3 困難を超えて』(ジェームズ・アレン)より、

 人間が誘惑されるのは、自分の内側に、欲望という不当な願望、しかも、不当であることを自分で認識している願望を宿しているからです。
 もしも誘惑というものが存在しなければ、心は成長することも強くなることもできず、知恵も美徳も身につけることができないでしょう。

 理性は、人間を身勝手な思いや感情から遠ざけ、正しい信念と思いやりの平穏な道に導いてくれます。理性を十分に働かせているとき、人間は決して道を誤りません。
 人間も含めて動物は欲望があるから、生きていけるし、個と種の存続ができるのでしょう。
 また、幸せになるためには、幸せになれる望みをもつことが大事です。実現可能な希望や願望を目標にして努力すれば、幸せを得られるはずです。

 自分が幸せになれる欲望・楽しめる欲望を燃やすことが肝心だと思います。
 でも中には、幸せになることを邪魔する欲望や不幸になる欲望もあります。そういう誘惑に負けずに、欲望を抑制できることも大事です。
 また、どんな欲望も「求め過ぎは不幸の元」です。欲望に天井をつけることができるといいのでしょう。

 幸せになれる欲望かどうかを判断し、不幸になる誘惑に打ち克つためには、「理性」を働かせることができるといいのでしょう。
 “理性”は誰もが持っているものであり、自分の心に深く問いかければ、きっと正しい答えが出てくるはずです。すぐには出てこなくても、問いかけ続ければ、いつかは正解が出てくる、そう信じたほうがいいと思います。

 自分の理性を十分に働かすことができるように、自分を育てていくことが大切なのではないでしょうか。
 様々な誘惑は、そのための課題、と考えることもできそうです。



   

次の日の日記

原因と結果の法則3

ホームページ